アカウント名:
パスワード:
SDカードが利用できないのに、最大128GBしか無いと不足する人も出てくるのでは。
128GBとか多すぎるだろう、という感覚はまだあるが今は128GBのmicroSDが1500円程度なんだよな。携帯電話でSDカードの時代から2000円程度の容量を買うことにしてるけど、64GBの奴はほとんど使ってないから感覚がついていけてないかな。埋めようと思えば埋められるんだけど、自宅はWi-FiのSMBでPCのデータをそのまま参照するようになったし、外出先はそんなに色々やらないから。音楽はGoogle Play Music(ロッカーサービス)使ってるとかで。
NANDフラッシュメモリは値段が一段と下がりましたから、価格に反映して欲しいところ。64GB→128GBで+100ドル(64GB/799ドル→128GB/899ドル)というのも、正直なところかなり割高。iPhone 11ですら64GB→128GBは+50ドル(64GB/699ドル→128GB/749ドル)なのに。
ストリーミングで済む系は良いんですが、ゲームは1本2GB超も普通にあるので、複数掛け持つと厳しいです。動画撮影なんかも4Kなんかはすぐに容量を食うので、正直自分にとっては厳しいですね。
フラッシュメモリ領域128GBに対してゲーム1本2GB超じゃ説得力厳しいよ。「ゲームは一本40G超も普通にあるので複数掛け持ちは厳しい!」ぐらいふっかけないと。
40Gはないけど、ちゃんと遊んでるゲームは10Gくらい普通に行くよ
それでもまだまだ128GBには届かないのでは?15本も20本も同時に並行して遊んでいるのかい?
自宅のWiFiでエロ動画をダウンロードしまくって出先で見るためにも大容量ストレージまたはmicroSDスロットが必要なのだ!!
え?出先でエロ動画!?
出張とか。
# お金のある人は……# 甲斐性のある人は……
普通に使う分にはそんなに困らないんだと思うけど、技術系の学習動画を外で見るので(昼休みとか)足りないんだよね。マメな人なら整理して今週は何見るかとかでやれるんだろうけど。
あとはKindleとかに使ってる人も本によっては結構いくんじゃないかな。高画質・高解像度のおかげでコンテンツあたりの容量が増えたりもしてるので足りる人足りない人の差は激しそう。
64GBですら使い切ってない人が大多数だそうですよ半年ぐらい前にどっかでスマホのストレージ使用容量の調査を見た気がするのですが、ソース失念
>64GBですら使い切ってない人が大多数だそうですよ
昔から、ストレージはあればある分使い切ってしまうのは何故なんだろう・・・
#たぶん大多数はゴミデータ。
googleドライブ使ってね、ということかなそれ使えばなくしたり水没したりしたときのリスクは緩和されるかなその代わり流出のリスクがあるかなかなかな
Wi-Fi環境ならいいけどギガ(笑)の消費が怖い
32GBの端末を使い続けていますが半分以上空いています
写真はクラウドに飛んでいって端末からは消えますしファイルもGoogleドライブなので場所とりません
たまに飛行機乗っている間に見るためにNetflixとかAmazon Videoとかダウンロードするのに容量を使うぐらいですね
> 写真はクラウドに飛んでいって端末からは消えますし今!一覧から選んで!自慢したいんだよ!って時に通信速度遅くてイライラするから、ネットの向こうに置かない選択肢を頼む
TikTokやってるInstagramにビデオうpるFortnite MobileやってるFGO
これのどれかに当てはまると死にそうこれのどれにも当てはまらないと大丈夫そう
Google Photosは写真・動画は無制限ですね
無制限なのは、JPEG再圧縮されるじゃないですか。再圧縮なしは、GoogleDrive(GoogleOne)の容量を金払って使わないといけない。
pixel3とかは期間限定で圧縮されなかったはずだけど、pixel4は圧縮されるようになるの?
全部てんこ盛りの機種もいいけど、機能別に特化した機種があってもいいのかもしれない。ゲーマーにはストレージてんこ盛りだけどカメラは2、3世代前の物。何なら、カメラ無しでも。写真大好きな人にはカメラ3つでも4つでも付ける。ストレージもそこそこ。動画もって人は全部てんこ盛り。
カメラ無しだと会社に持ち込めるからその方が有り難い…
Kindleで1円マンガ乞食を続けてたらいつの間にか空きがなくなってた。
なんでダウンロードするのか理解できぬ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ストレージ容量少なすぎない? (スコア:3, 参考になる)
SDカードが利用できないのに、最大128GBしか無いと不足する人も出てくるのでは。
Re: (スコア:0)
128GBとか多すぎるだろう、という感覚はまだあるが今は128GBのmicroSDが1500円程度なんだよな。
携帯電話でSDカードの時代から2000円程度の容量を買うことにしてるけど、64GBの奴はほとんど使ってないから感覚がついていけてないかな。
埋めようと思えば埋められるんだけど、自宅はWi-FiのSMBでPCのデータをそのまま参照するようになったし、外出先はそんなに色々やらないから。音楽はGoogle Play Music(ロッカーサービス)使ってるとかで。
Re:ストレージ容量少なすぎない? (スコア:1)
NANDフラッシュメモリは値段が一段と下がりましたから、価格に反映して欲しいところ。
64GB→128GBで+100ドル(64GB/799ドル→128GB/899ドル)というのも、正直なところかなり割高。iPhone 11ですら64GB→128GBは+50ドル(64GB/699ドル→128GB/749ドル)なのに。
ストリーミングで済む系は良いんですが、ゲームは1本2GB超も普通にあるので、複数掛け持つと厳しいです。
動画撮影なんかも4Kなんかはすぐに容量を食うので、正直自分にとっては厳しいですね。
Re: (スコア:0)
フラッシュメモリ領域128GBに対してゲーム1本2GB超じゃ説得力厳しいよ。「ゲームは一本40G超も普通にあるので複数掛け持ちは厳しい!」ぐらいふっかけないと。
Re: (スコア:0)
40Gはないけど、ちゃんと遊んでるゲームは10Gくらい普通に行くよ
Re: (スコア:0)
それでもまだまだ128GBには届かないのでは?15本も20本も同時に並行して遊んでいるのかい?
Re: (スコア:0)
自宅のWiFiでエロ動画をダウンロードしまくって
出先で見るためにも大容量ストレージまたはmicroSDスロットが必要なのだ!!
え?出先でエロ動画!?
Re:ストレージ容量少なすぎない? (スコア:1)
出張とか。
# お金のある人は……
# 甲斐性のある人は……
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
普通に使う分にはそんなに困らないんだと思うけど、技術系の学習動画を外で見るので(昼休みとか)足りないんだよね。
マメな人なら整理して今週は何見るかとかでやれるんだろうけど。
あとはKindleとかに使ってる人も本によっては結構いくんじゃないかな。
高画質・高解像度のおかげでコンテンツあたりの容量が増えたりもしてるので足りる人足りない人の差は激しそう。
Re: (スコア:0)
64GBですら使い切ってない人が大多数だそうですよ
半年ぐらい前にどっかでスマホのストレージ使用容量の調査を見た気がするのですが、ソース失念
Re:ストレージ容量少なすぎない? (スコア:1)
>64GBですら使い切ってない人が大多数だそうですよ
昔から、ストレージはあればある分使い切ってしまうのは何故なんだろう・・・
#たぶん大多数はゴミデータ。
Re: (スコア:0)
googleドライブ使ってね、ということかな
それ使えばなくしたり水没したりしたときのリスクは緩和されるかな
その代わり流出のリスクがあるかな
かなかな
Re: (スコア:0)
Wi-Fi環境ならいいけどギガ(笑)の消費が怖い
Re: (スコア:0)
32GBの端末を使い続けていますが半分以上空いています
写真はクラウドに飛んでいって端末からは消えますし
ファイルもGoogleドライブなので場所とりません
たまに飛行機乗っている間に見るためにNetflixとかAmazon Videoとか
ダウンロードするのに容量を使うぐらいですね
Re: (スコア:0)
> 写真はクラウドに飛んでいって端末からは消えますし
今!一覧から選んで!自慢したいんだよ!
って時に通信速度遅くてイライラするから、ネットの向こうに置かない選択肢を頼む
Re: (スコア:0)
TikTokやってる
Instagramにビデオうpる
Fortnite Mobileやってる
FGO
これのどれかに当てはまると死にそう
これのどれにも当てはまらないと大丈夫そう
Re: (スコア:0)
Google Photosは写真・動画は無制限ですね
Re: (スコア:0)
無制限なのは、JPEG再圧縮されるじゃないですか。
再圧縮なしは、GoogleDrive(GoogleOne)の容量を金払って使わないといけない。
Re: (スコア:0)
pixel3とかは期間限定で圧縮されなかったはずだけど、
pixel4は圧縮されるようになるの?
Re: (スコア:0)
全部てんこ盛りの機種もいいけど、機能別に特化した機種があってもいいのかもしれない。
ゲーマーにはストレージてんこ盛りだけどカメラは2、3世代前の物。何なら、カメラ無しでも。
写真大好きな人にはカメラ3つでも4つでも付ける。ストレージもそこそこ。
動画もって人は全部てんこ盛り。
Re: (スコア:0)
カメラ無しだと会社に持ち込めるからその方が有り難い…
Re: (スコア:0)
Kindleで1円マンガ乞食を続けてたらいつの間にか空きがなくなってた。
Re: (スコア:0)
なんでダウンロードするのか理解できぬ。