アカウント名:
パスワード:
関係者は皆、ホッとしてるんじゃないの?
バッハ会長が自ら悪者になってみんなが言いたくても言えなかった事を鶴の一声で決めてくれたんだもの。猶予を与えず強引に決めたのも、わざわざツッコミ所を用意してくれてるんじゃないか。
# 小池知事だけは本気で怒ってると思う(都のメンツ≧生命)# そもそもこの時期の夏季五輪がオカシイという議論は別な場で...
>バッハ会長が自ら悪者になってみんなが言いたくても言えなかった事を鶴の一声で決めてくれたんだもの。
それ自体はめでたいんだがなんで日本国内でそれが発案して決定できなかったんだろうね?
当事者だからこそ決めきれないことってあるよなあ。ある意味で無責任な上役だから言えるみたいな。
それが「もっとも合理的な判断」というのがカナシイなぜこの国は昔からずっとこうなのだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
実は・・・ (スコア:5, 興味深い)
関係者は皆、ホッとしてるんじゃないの?
バッハ会長が自ら悪者になってみんなが言いたくても言えなかった事を鶴の一声で決めてくれたんだもの。
猶予を与えず強引に決めたのも、わざわざツッコミ所を用意してくれてるんじゃないか。
# 小池知事だけは本気で怒ってると思う(都のメンツ≧生命)
# そもそもこの時期の夏季五輪がオカシイという議論は別な場で...
インパール作戦、外圧で中止 (スコア:2)
>バッハ会長が自ら悪者になってみんなが言いたくても言えなかった事を鶴の一声で決めてくれたんだもの。
それ自体はめでたいんだが
なんで日本国内でそれが発案して決定できなかったんだろうね?
Re:インパール作戦、外圧で中止 (スコア:2)
当事者だからこそ決めきれないことってあるよなあ。
ある意味で無責任な上役だから言えるみたいな。
Re: (スコア:0)
当事者だからこそ決めきれないことってあるよなあ。
ある意味で無責任な上役だから言えるみたいな。
それが「もっとも合理的な判断」というのがカナシイ
なぜこの国は昔からずっとこうなのだろう