アカウント名:
パスワード:
残りはPCか。はよLinuxベース+ARMになってしまえ某社が猛烈に対抗するさまを見てみたい
最初はデスクトップPCに搭載されてたんですよ。
実際(ソフトウェア資産を無視した場合)どうなんでしょうね同価格・同発熱・同消費電力・同性能…で比較した場合の他の性能差
某社……Intelか。x86は10年スパンの将来どうなってるかねぇ。
Intelの地位は盤石。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。AMDなんて終わったメーカーとか思ってたし、わからんもんですなぁ。
Windowsでよければ性懲りもなくARMベースのやつまだ出してるよ。Appleも噂サイトが「今年こそ出る」ってここ数年言ってる気がする。
ARMよりもRISC-Vを見たい。高性能な実装が出てこないことにはどうしようもないが。
コンシューマーゲーム機もあるが、ほとんどPCもどきか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
組み込み、スマホ、スパコンときて (スコア:0)
残りはPCか。はよLinuxベース+ARMになってしまえ
某社が猛烈に対抗するさまを見てみたい
Archimedes (スコア:0)
最初はデスクトップPCに搭載されてたんですよ。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
実際(ソフトウェア資産を無視した場合)どうなんでしょうね
同価格・同発熱・同消費電力・同性能…で比較した場合の他の性能差
Re: (スコア:0)
某社……Intelか。
x86は10年スパンの将来どうなってるかねぇ。
Re: (スコア:0)
Intelの地位は盤石。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
AMDなんて終わったメーカーとか思ってたし、わからんもんですなぁ。
Re: (スコア:0)
Windowsでよければ性懲りもなくARMベースのやつまだ出してるよ。
Appleも噂サイトが「今年こそ出る」ってここ数年言ってる気がする。
Re: (スコア:0)
ARMよりもRISC-Vを見たい。
高性能な実装が出てこないことにはどうしようもないが。
Re: (スコア:0)
コンシューマーゲーム機もあるが、ほとんどPCもどきか