アカウント名:
パスワード:
また無駄金使ったのかよ、恥ずかしいなぁ
寡聞にして存じませんがそのコピー機という機械は「キーボードでの入力や操作、プリンタへの用紙セット、印刷された帳票の取り出し」を勝手にやってくれる機械なんでしょうか
そもそも「コピー機」なら原本必要になるのにね。もしかしたら、#3723799は「プリンタ」という便利なものを知らないのかもしれない。
「コピー機」は「複合機」の事だと思うよ。たぶん。
たぶん複写式伝票にドットインパクトプリンタで印字するくらいケースじゃないかと。複合機では無理だよね。
キーボードはOCRでできて、紙はすでにセットされてないですかね
なるほどコピー機というものは紙がすでにセットされてるから一切補充の必要がないのか。あとキーボードエミュレータで入力しているものをOCRで代替できるという発想がなんか不思議。
どっちかというとこのシステムは電子データを指定した様式の紙に印字するものだと思うよ。銀行なので帳票の様式にもたくさん種類があって、決められた用紙をいちいちセットして印字しなきゃいけないから自動化が難しく、ロボットアーム導入でようやくそれが可能になったんじゃないかな。カーボン転写用紙に印字するためにドットインパクトプリンタが現役だったりするらしいし。
以前銀行で通帳切り替えたら長い事記帳して無かった定期欄を別紙で出されたのだが、その別紙のセットをミスったのか同一面に二重に印字されたのが渡されたなぁ……再印字できないとかでそのまま渡されたが、あれはそうやって手動でセットした紙の向き間違えたんだろうな。
規定の用紙に規定の印字方法で印字すると決められてて融通聞かない部分なんだろな。
えーと、まさかこのロボットアームがキーボード操作をしているとお思いで?
まあ、ストーリーが分かりにくい(元記事もいまいちわかりにくい)と思うので、こちらの記事をどうぞ。 https://www.physical-computing.jp/news-detail/91 [physical-computing.jp]
動画もあるのでアームが何をやるかよくわかりますが、アームが行うのは全プロセスの内「帳票用紙の挿入、出力帳票の取り出し」の部分ですね。動画を見るにこの現場の場合、紙はどうやら「セットされた状態」にはできないようですね。
「キーボードはOCRでできて」???
日本語も怪しいけど銀行用途でOCRはアカン………どうせ人間のチェックも入れる必要があるが、OCRが概ね正しいと人間のチェックは機能しなくなる。結果人間は人間で手入力して簡易検証にOCRするのが精々。自動化には繋がらない。
まぁそもそもこの話は電子データから電子データだからOCRも不要なんだが。
このシステムでは電子データの作成にOCRも使われてるようですよ。
>OCR(光学文字認識)ソフトで読み取ったり直接送られてきたりした紙の伝票のテキストデータなど
電子データにする段階に触れられていないので、目視チェックしているのか、完全に任せてるのかはわからないけど。
具体的には「今年の新入社員の数だけ、新規に給与受取口座をつくって!」みたいなケース。やることは通帳印字という単純明快な作業、だけど、数が多い。
一方で海外では、そもそも通帳が無かったのであった。。
連なっているコメントを読んで驚いたのが、書かれているを理解できていない人(文章からの想像力が足りない人?)の多さ。日本のシステム開発が低レベルなのって、こういうところも関係してるんだろうな。
コピー機では今回自動化された部分には何の解決にもならないどころか、同じ欠点を抱えているから馬鹿にされているんだよ。文章からの想像力(読解力)が足りない人には難しかったかな?#頭に血が上っているのか、日本語がおかしいね。
煽りっていうのは自分の頭で考えないと他人には効かないんだよ反省して頭が良くなろうね
#3723799氏が持っているコピー機の概念が「コピーを取ったら、内容をデータ化して所定のフォーマットに落とし込んでくれる」というシロモノなんでしょうね。
私はそんなコピー機を存じませんが。
元記事は詳しく書いてないけど、スキャンしてデータ化するのが出来ないコピー機って40年前のでも使ってるんですかい?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
この銀行の人たちは「コピー機」という便利なものを知らないのだろうか (スコア:0, 荒らし)
また無駄金使ったのかよ、恥ずかしいなぁ
Re:この銀行の人たちは「コピー機」という便利なものを知らないのだろうか (スコア:1)
寡聞にして存じませんがそのコピー機という機械は「キーボードでの入力や操作、プリンタへの用紙セット、印刷された帳票の取り出し」を勝手にやってくれる機械なんでしょうか
Re:この銀行の人たちは「コピー機」という便利なものを知らないのだろうか (スコア:1)
そもそも「コピー機」なら原本必要になるのにね。
もしかしたら、#3723799は「プリンタ」という便利なものを知らないのかもしれない。
Re: (スコア:0)
「コピー機」は「複合機」の事だと思うよ。たぶん。
Re: (スコア:0)
たぶん複写式伝票にドットインパクトプリンタで印字するくらいケースじゃないかと。
複合機では無理だよね。
Re: (スコア:0)
キーボードはOCRでできて、紙はすでにセットされてないですかね
Re:この銀行の人たちは「コピー機」という便利なものを知らないのだろうか (スコア:1)
なるほどコピー機というものは紙がすでにセットされてるから一切補充の必要がないのか。
あとキーボードエミュレータで入力しているものをOCRで代替できるという発想がなんか不思議。
どっちかというとこのシステムは電子データを指定した様式の紙に印字するものだと思うよ。
銀行なので帳票の様式にもたくさん種類があって、決められた用紙をいちいちセットして印字しなきゃいけないから自動化が難しく、ロボットアーム導入でようやくそれが可能になったんじゃないかな。
カーボン転写用紙に印字するためにドットインパクトプリンタが現役だったりするらしいし。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
以前銀行で通帳切り替えたら長い事記帳して無かった定期欄を別紙で出されたのだが、
その別紙のセットをミスったのか同一面に二重に印字されたのが渡されたなぁ……
再印字できないとかでそのまま渡されたが、
あれはそうやって手動でセットした紙の向き間違えたんだろうな。
規定の用紙に規定の印字方法で印字すると決められてて融通聞かない部分なんだろな。
Re:この銀行の人たちは「コピー機」という便利なものを知らないのだろうか (スコア:1)
えーと、まさかこのロボットアームがキーボード操作をしているとお思いで?
まあ、ストーリーが分かりにくい(元記事もいまいちわかりにくい)と思うので、こちらの記事をどうぞ。
https://www.physical-computing.jp/news-detail/91 [physical-computing.jp]
動画もあるのでアームが何をやるかよくわかりますが、アームが行うのは全プロセスの内「帳票用紙の挿入、出力帳票の取り出し」の部分ですね。
動画を見るにこの現場の場合、紙はどうやら「セットされた状態」にはできないようですね。
Re: (スコア:0)
「キーボードはOCRでできて」???
Re: (スコア:0)
日本語も怪しいけど銀行用途でOCRはアカン………
どうせ人間のチェックも入れる必要があるが、
OCRが概ね正しいと人間のチェックは機能しなくなる。
結果人間は人間で手入力して簡易検証にOCRするのが精々。
自動化には繋がらない。
まぁそもそもこの話は電子データから電子データだからOCRも不要なんだが。
Re: (スコア:0)
このシステムでは電子データの作成にOCRも使われてるようですよ。
>OCR(光学文字認識)ソフトで読み取ったり直接送られてきたりした紙の伝票のテキストデータなど
電子データにする段階に触れられていないので、目視チェックしているのか、完全に任せてるのかはわからないけど。
Re: (スコア:0)
具体的には「今年の新入社員の数だけ、新規に給与受取口座をつくって!」みたいなケース。
やることは通帳印字という単純明快な作業、だけど、数が多い。
一方で海外では、そもそも通帳が無かったのであった。。
Re: (スコア:0)
連なっているコメントを読んで驚いたのが、書かれているを理解できていない人(文章からの想像力が足りない人?)の多さ。
日本のシステム開発が低レベルなのって、こういうところも関係してるんだろうな。
Re: (スコア:0)
コピー機では今回自動化された部分には何の解決にもならないどころか、
同じ欠点を抱えているから馬鹿にされているんだよ。
文章からの想像力(読解力)が足りない人には難しかったかな?
#頭に血が上っているのか、日本語がおかしいね。
Re: (スコア:0)
煽りっていうのは自分の頭で考えないと他人には効かないんだよ
反省して頭が良くなろうね
Re: (スコア:0)
#3723799氏が持っているコピー機の概念が「コピーを取ったら、内容をデータ化して所定のフォーマットに落とし込んでくれる」というシロモノなんでしょうね。
私はそんなコピー機を存じませんが。
Re: (スコア:0)
元記事は詳しく書いてないけど、スキャンしてデータ化するのが出来ないコピー機って40年前のでも使ってるんですかい?