アカウント名:
パスワード:
それってつまり、NHKの役目は終わったって事なんじゃ?
組織の存続が、手段ではなく目的化してませんか?と。
「テレビがオワコンになって金満生活が破綻しそう」って言ってるようにしか聞こえないよね。テレビがオワコンになってる原因の一つは受信料だってのに。一人暮らしでテレビ買わない理由の一部は間違いなく受信料だろ。
人によって理由は色々でしょうけど、少なくとも私がテレビ買わないのはそれが理由ですね
慣れればテレビなんてなくても何の不自由も感じないもんです
>慣れればテレビなんてなくても何の不自由も感じないもんです
わたしも一人暮らしで仕事が忙しいときにテレビ(ブラウン管)が壊れて。そこから数年買わずにいましたが大丈夫でしたね。PCでほぼリアルタイムにニュース見られたし、ラジオもあったし。
その後しばらくして、工場終わって転職~引っ越しのときに家電量販店のポイント余ってたので液晶テレビを買ったけど。
今ならネットで動画配信もライブ配信もあるからさらに大丈夫そう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
役割を十分に果たすことができなくなるおそれ (スコア:5, すばらしい洞察)
それってつまり、NHKの役目は終わったって事なんじゃ?
組織の存続が、手段ではなく目的化してませんか?と。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
「テレビがオワコンになって金満生活が破綻しそう」
って言ってるようにしか聞こえないよね。
テレビがオワコンになってる原因の一つは受信料だってのに。
一人暮らしでテレビ買わない理由の一部は間違いなく受信料だろ。
Re: (スコア:0)
人によって理由は色々でしょうけど、少なくとも私がテレビ買わないのはそれが理由ですね
慣れればテレビなんてなくても何の不自由も感じないもんです
Re:役割を十分に果たすことができなくなるおそれ (スコア:1)
>慣れればテレビなんてなくても何の不自由も感じないもんです
わたしも一人暮らしで仕事が忙しいときにテレビ(ブラウン管)が壊れて。
そこから数年買わずにいましたが大丈夫でしたね。
PCでほぼリアルタイムにニュース見られたし、ラジオもあったし。
その後しばらくして、工場終わって転職~引っ越しのときに家電量販店のポイント余ってたので液晶テレビを買ったけど。
今ならネットで動画配信もライブ配信もあるからさらに大丈夫そう。