アカウント名:
パスワード:
気になる... # パッチ後は65535時間に延長されるだけだったりして...
意表をついて「32767日」だったり。ドヤ顔で「耐用時間が24倍になりました!!」
> # パッチ後は65535時間に延長されるだけだったりして...
7年超になれば、実質的に問題なくなりそう。その前にどこか別のところが壊れるから。
もともと7年超でデータ消去して強制的に買い替えさせる設計だったけどsignedとunsigned間違えて前倒しになったのか?
インテルのSSDを5万時間使ってもまだ壊れてないから65535時間は十分あり得る時間かと
32767時間59分59秒みたいに32767時間台いっぱい、つまりほぼ23768時間ちょうどまでってことでしょうね。桁上げ先の1つ上のbitには何のデータが陣取ってるんだろう…何かのフラグなんだろうか…HPEが崩壊するフラグ…
「マイナス」のフラグ以外に想起されるものって無いと思うけど?なんらかのテーブルの更新時刻の管理に使っていて、いきなり前後関係が逆転したのでパニックに陥ったか,順番を配列のindexに変換していたのがマイナスになってゴミデータを拾ってきたとかかな。SSDだと同じところに書き直すってことを避けないといけないから、管理テーブルの保存場所を順番に変えていくってのがトラブルが頻発する要因なんだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
32767時間じゃないんでしょうか? (スコア:0)
気になる...
# パッチ後は65535時間に延長されるだけだったりして...
Re:32767時間じゃないんでしょうか? (スコア:1)
意表をついて「32767日」だったり。
ドヤ顔で「耐用時間が24倍になりました!!」
Re: (スコア:0)
> # パッチ後は65535時間に延長されるだけだったりして...
7年超になれば、実質的に問題なくなりそう。
その前にどこか別のところが壊れるから。
Re: (スコア:0)
もともと7年超でデータ消去して強制的に買い替えさせる設計だったけど
signedとunsigned間違えて前倒しになったのか?
Re: (スコア:0)
インテルのSSDを5万時間使ってもまだ壊れてないから65535時間は十分あり得る時間かと
Re: (スコア:0)
32767時間59分59秒みたいに32767時間台いっぱい、つまりほぼ23768時間ちょうどまでってことでしょうね。
桁上げ先の1つ上のbitには何のデータが陣取ってるんだろう…何かのフラグなんだろうか…HPEが崩壊するフラグ…
Re: (スコア:0)
「マイナス」のフラグ以外に想起されるものって無いと思うけど?
なんらかのテーブルの更新時刻の管理に使っていて、いきなり前後関係が逆転したのでパニックに陥ったか,順番を配列のindexに変換していたのがマイナスになってゴミデータを拾ってきたとかかな。
SSDだと同じところに書き直すってことを避けないといけないから、管理テーブルの保存場所を順番に変えていくってのがトラブルが頻発する要因なんだろうね。