アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
参考になりました (スコア:1)
俺が自由な利用を認めてんだから、貴方も自由な利用を認めよ。
人生、ギブアンドテイク。
ってことでいいんでしょうかね…
確かに俺ルールを強制することも一種の不自由ではあるんですが、
逆に一切のルールを撤廃したとしても、今度は"不自由を作る"自由
までも認めることになる
# ACなのでAC
Re:参考になりました (スコア:1, 興味深い)
というところでなんか目から鱗が落ちたような気がしましたです。
Re:参考になりました (スコア:1, 参考になる)
二通りいるということですね。RMS は片方についてしか述べていない。
つまり、プロプライエタリなソフトに毒されすぎた人々。
一方、もう一種類の典型は BSD ライセンスが好きな人々ですね。
RMS はいつもこのあたりの言及を微妙に避けていますが、
少なくとも BSD ライセンスなどと比
Re:参考になりました (スコア:1, すばらしい洞察)
というのはストールマンのおっさん的には
自由を制限する自由、つまり権力に通じるから
厳密な点で自由ではないんだろう。
例えばMSがBSDライセンスのものを製品に組み込んだとしても
ユーザの自由は何も得られない。