アカウント名:
パスワード:
中国は別に民主主義国家とは言ってないので中国としてみれば正しい諸外国から見れば正しくないっていうだけの話でしょ?
ヒトラーなんかを見れば分かる通り全ての有権者が自らの国家を考えて投票して国を作っていくっていうのが幻想で実際は考えない人が多く愚衆政治になりがちなので中国は中国で民主主義ではないが正しいのだと思うよ
いちいちヒトラー出さんでも国産の鳩さんで十分でしょう。
> 日本の憲法下では共和制などあり得ないのだが、
共和制を目指してるとは限らんでしょ。五族共和(五族協和ではなく)も、もともとは清朝立憲派のスローガンだったらしいし。
自由とか民主とか標榜しているくせに、その両方とも遠い政党が日本にはあるんだが。
しかし、まさか宇宙人より酷い総理大臣が7年も居座るとは予想外であった。けっきょく何も国民のためになることは成さなかった。
成していると思うが?なんで都合よく民主党政権の話を忘れるのかわからないが闊達な議論のために議事録残さないとか言ってた民主党の事は何故忘れるのか。居座るとはって選挙で勝って国民からの信任を得ているのに何を言っているんだ?
民主主義制度を否定したいのか?
邦夫は亡くなりました。なんで鳩(山邦夫)がヒトラーの例に十分なのか全く理解はできないが、頭大丈夫か?
「全ての有権者が自らの国家を考えて投票して国を作っていくっていうのが幻想で実際は考えない人が多く愚衆政治になりがち」ってまさに由紀夫のことだろ
ナチスの是非はおいといて、彼らは国家主導のプロパガンダやりまくって宣伝大臣とかもいたんだから、むしろ今の中国に近いんだけど。中国はまさに非民主的な衆愚政治に突き進んでるわけで。
非民主的な衆愚政治ってなんだい?
稀によくあるみたいな話だね。煮えたぎった冷たい氷みたいな。
民主主義政治において主権を持つ民衆が愚かなせいで間違った政治家が選ばれて失政が続くという状態が衆愚政治なんだよ。民主主義ではないなら衆愚政治ではないね。ただの愚かな独裁者による専制政治だね。
たとえば選挙で3割ほどの得票で6割の議席を確保でき、与党が野党の仕事を封殺出来て、国政を私物化して数々の不正をやっているのに国民が「他よりはマシ」「他に代わる人物がいない」といって支持している国があるとしたら、それは間違いなく衆愚政治だね。
絶対王政でも国民の人気取りをしないと生きていけない。習近平も自分の意図だけで国家を運営できてないから、周りに操られて場当たり的になる。
非民主的だから正しくない訳でもない
どこから正しいって出てきたの?
中国は正しいって言いたい気持ちから出てきました。
ジミン党のセコい人が、記者会見報道が気に入らなかったからと印象操作だと批判してTV局に圧力をかけて謝罪させたと自慢してる姿をみたとき、今、まさにですね、副総理が申し上げました通り、ナチスの、やり方を真似ている、と存じ上げる次第で、ございます。
印象操作だっただろうに。
マスコミは本来色をつけては行けないジャーナリズムとは必ずしも反権力ではなく中立的に事実を伝える物であるべきで第四の権力とか言って勘違いして色が付いてるマスコミは右でも左でもいらんよ
謎の国際会議で決まって各国に降ってくるシステムも十分おかしいしね。
「共和国」って何だっけ?
自らを「リベラル」と称する独裁者も世に数多いるが。
昔、ミニ独立国ブームがあってな…
君主がいない形態を共和国というので別に中国も共和国だけど共和国は民主主義じゃないぞ?その理論で行くと象徴とは言っても君主がいる日本とイギリスは共和制ではないし民主主義ではないと?
形式的に党が総書記を選ぶ、丁度帝政ローマ初期(プリンキパトゥス)で形式的に元老院が皇帝を選んでいたのと同じ。
リベラルと独裁者は別物ではないよ。どっちかというと独裁者は全てリベラルだよ。だがリベラルだから独裁者になれるわけではない。
わかるかい?
中国は別に民主主義国家とは言ってないので中国としてみれば正しい
おっと、朝鮮民主主義人民共和国さんの悪口はそこまでだ。
中国は戦中の日本を非難するが今の中国がやってることはまさにその当時の日本。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
正しくもあり正しくもない (スコア:0)
中国は別に民主主義国家とは言ってないので中国としてみれば正しい
諸外国から見れば正しくないっていうだけの話でしょ?
ヒトラーなんかを見れば分かる通り全ての有権者が自らの国家を考えて投票して国を作っていくっていうのが幻想で
実際は考えない人が多く愚衆政治になりがちなので中国は中国で民主主義ではないが正しいのだと思うよ
Re: (スコア:0)
いちいちヒトラー出さんでも国産の鳩さんで十分でしょう。
Re: (スコア:0)
日本の憲法下では共和制などあり得ないのだが、憲法を改正して天皇を玉座から追放したいという大望の現れなのか、民主党でなければ共和党という脊髄反射なのか。いずれにしても宇宙人の考えることは分からん。
#オフトピなので沈められても仕方ないかな。
Re:正しくもあり正しくもない (スコア:1)
> 日本の憲法下では共和制などあり得ないのだが、
共和制を目指してるとは限らんでしょ。
五族共和(五族協和ではなく)も、もともとは清朝立憲派の
スローガンだったらしいし。
Re: (スコア:0)
自由とか民主とか標榜しているくせに、その両方とも遠い政党が日本にはあるんだが。
しかし、まさか宇宙人より酷い総理大臣が7年も居座るとは予想外であった。
けっきょく何も国民のためになることは成さなかった。
Re: (スコア:0)
成していると思うが?
なんで都合よく民主党政権の話を忘れるのかわからないが
闊達な議論のために議事録残さないとか言ってた民主党の事は何故忘れるのか。
居座るとはって選挙で勝って国民からの信任を得ているのに何を言っているんだ?
民主主義制度を否定したいのか?
Re: (スコア:0)
邦夫は亡くなりました。
なんで鳩(山邦夫)がヒトラーの例に十分なのか全く理解はできないが、頭大丈夫か?
Re: (スコア:0)
「全ての有権者が自らの国家を考えて投票して国を作っていくっていうのが幻想で実際は考えない人が多く愚衆政治になりがち」ってまさに由紀夫のことだろ
Re: (スコア:0)
ナチスの是非はおいといて、彼らは国家主導のプロパガンダやりまくって宣伝大臣とかもいたんだから、むしろ今の中国に近いんだけど。中国はまさに非民主的な衆愚政治に突き進んでるわけで。
Re:正しくもあり正しくもない (スコア:1)
非民主的な衆愚政治ってなんだい?
稀によくあるみたいな話だね。
煮えたぎった冷たい氷みたいな。
民主主義政治において主権を持つ民衆が愚かなせいで間違った政治家が選ばれて失政が続くという状態が衆愚政治なんだよ。
民主主義ではないなら衆愚政治ではないね。
ただの愚かな独裁者による専制政治だね。
たとえば選挙で3割ほどの得票で6割の議席を確保でき、与党が野党の仕事を封殺出来て、国政を私物化して数々の不正をやっているのに国民が「他よりはマシ」「他に代わる人物がいない」といって支持している国があるとしたら、それは間違いなく衆愚政治だね。
Re: (スコア:0)
絶対王政でも国民の人気取りをしないと生きていけない。習近平も自分の意図だけで国家を運営できてないから、周りに操られて場当たり的になる。
Re: (スコア:0)
非民主的だから正しくない訳でもない
Re: (スコア:0)
どこから正しいって出てきたの?
Re: (スコア:0)
中国は正しいって言いたい気持ちから出てきました。
Re: (スコア:0)
ジミン党のセコい人が、記者会見報道が気に入らなかったからと印象操作だと批判してTV局に圧力をかけて謝罪させたと自慢してる姿をみたとき、今、まさにですね、副総理が申し上げました通り、ナチスの、やり方を真似ている、と存じ上げる次第で、ございます。
Re: (スコア:0)
印象操作だっただろうに。
マスコミは本来色をつけては行けない
ジャーナリズムとは必ずしも反権力ではなく中立的に事実を伝える物であるべきで
第四の権力とか言って勘違いして色が付いてるマスコミは右でも左でもいらんよ
Re: (スコア:0)
謎の国際会議で決まって各国に降ってくるシステムも十分おかしいしね。
Re: (スコア:0)
「共和国」って何だっけ?
自らを「リベラル」と称する独裁者も世に数多いるが。
Re: (スコア:0)
昔、ミニ独立国ブームがあってな…
Re: (スコア:0)
君主がいない形態を共和国というので別に中国も共和国だけど共和国は民主主義じゃないぞ?
その理論で行くと象徴とは言っても君主がいる日本とイギリスは共和制ではないし民主主義ではないと?
Re: (スコア:0)
形式的に党が総書記を選ぶ、丁度帝政ローマ初期(プリンキパトゥス)で形式的に元老院が皇帝を選んでいたのと同じ。
Re: (スコア:0)
リベラルと独裁者は別物ではないよ。
どっちかというと独裁者は全てリベラルだよ。
だがリベラルだから独裁者になれるわけではない。
わかるかい?
Re: (スコア:0)
中国は別に民主主義国家とは言ってないので中国としてみれば正しい
おっと、朝鮮民主主義人民共和国さんの悪口はそこまでだ。
Re: (スコア:0)
中国は戦中の日本を非難するが今の中国がやってることはまさにその当時の日本。
Re:正しくもあり正しくもない (スコア:2)
# 一帯一路は臓器の道やで