アカウント名:
パスワード:
数学だよね。俺ももっと数学やっときゃよかった(言うてる暇あったら今からでもやれよ)。
算数で落ちこぼれました。小6の時、どうしてもつるかめ算が理解できず、そこからズルズルと…。国語だの社会だの、分野ごとにリセットが効く教科・科目ではないので、今に至るまでダメダメです。
そんな私が、サポセンに勤務し後進に教える立場になるのだから不思議なものです。いや、そりゃ勉強しましたよ…基数変換何それおいしいの?状態からのリスタート。
中学~高校の数学の時間は睡眠時間。高校入試の数学の答案は白紙(努力を放棄)。まあ、トイレでセックスしてるやつがいるようなアホ高校でしたが…。
んでも、化学と物理の先
小学生の頃、つるかめ算は本当に理解不能でいくら問題集を見ても分からなかったのですが、見兼ねた親父が一次方程式と連立方程式の解き方を教えてくれて、その一晩で何もかも解決してしまったという苦い記憶があります。連立方程式は社会に出ても使うことがありますが、変数を使わず方程式を解くなんて小学校を卒業したら二度とする必要はありません。ああいうバッドノウハウはとっとと教育の場から追放して欲しい。
# 当方、最終的に物理学を専攻するに至ったので、数学が苦手というわけではないはずです。それでもつるかめ算は全然ダメでした。
前提条件を理解し、数学問題に帰結し、算法にて求解する。一連のプロセスが初等教育において特に大切なものです。
方程式は解けてつるかめ算は苦手というのは読解力の要らない暗記攻略ルートになわけで、数式は解けても問題は解けないってことです。
出来なかった鶴亀算を未だに「邪悪、滅ぶべし」と認識しているならそれこそAIに仕事を奪われる領域でしょうな。
方程式は解けてつるかめ算は苦手というのは読解力の要らない暗記攻略ルートになわけで、
え?逆では。鶴亀算の方が暗記攻略ルートでしょう。
文章から連立方程式に持って行くことが出来ていないでしょう。
読解力の低下は深刻だな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
AIの教育って (スコア:0)
数学だよね。
俺ももっと数学やっときゃよかった(言うてる暇あったら今からでもやれよ)。
数学どころか (スコア:2)
算数で落ちこぼれました。
小6の時、どうしてもつるかめ算が理解できず、そこからズルズルと…。
国語だの社会だの、分野ごとにリセットが効く教科・科目ではないので、今に至るまでダメダメです。
そんな私が、サポセンに勤務し後進に教える立場になるのだから不思議なものです。
いや、そりゃ勉強しましたよ…基数変換何それおいしいの?状態からのリスタート。
中学~高校の数学の時間は睡眠時間。高校入試の数学の答案は白紙(努力を放棄)。
まあ、トイレでセックスしてるやつがいるようなアホ高校でしたが…。
んでも、化学と物理の先
死して屍 拾う者なし
つるかめ算は邪悪、滅ぶべし (スコア:1)
小学生の頃、つるかめ算は本当に理解不能でいくら問題集を見ても分からなかったのですが、見兼ねた親父が一次方程式と連立方程式の解き方を教えてくれて、その一晩で何もかも解決してしまったという苦い記憶があります。
連立方程式は社会に出ても使うことがありますが、変数を使わず方程式を解くなんて小学校を卒業したら二度とする必要はありません。ああいうバッドノウハウはとっとと教育の場から追放して欲しい。
# 当方、最終的に物理学を専攻するに至ったので、数学が苦手というわけではないはずです。それでもつるかめ算は全然ダメでした。
Re: (スコア:0)
前提条件を理解し、数学問題に帰結し、算法にて求解する。
一連のプロセスが初等教育において特に大切なものです。
方程式は解けてつるかめ算は苦手というのは
読解力の要らない暗記攻略ルートになわけで、
数式は解けても問題は解けないってことです。
出来なかった鶴亀算を未だに「邪悪、滅ぶべし」と認識しているなら
それこそAIに仕事を奪われる領域でしょうな。
Re:つるかめ算は邪悪、滅ぶべし (スコア:1)
方程式は解けてつるかめ算は苦手というのは読解力の要らない暗記攻略ルートになわけで、
え?逆では。鶴亀算の方が暗記攻略ルートでしょう。
Re: (スコア:0)
文章から連立方程式に持って行くことが出来ていないでしょう。
Re: (スコア:0)
読解力の低下は深刻だな