アカウント名:
パスワード:
エンジン掛けるとか(ヤッターワンも)釣りのリールとか
電池が切れてもクランク回して発電出来るとか。
Nintendo Switchの釣りスピリッツってゲーム用に、Switch付属のコントローラー付けてリール回しアクションできるようにするものがあるようです。この釣りゲーム25万本以上も売れてるみたいだ。
仮面ライダービルドの変身ベルトにはクランクがついてて、フルボトルを装填してからハンドル回して変身してたなのでビルドのゲームなら合うかも
今時機械にクランクかよ!?とも思ったけど、小さな子供にとっては今時も昔もなくてギミックとして楽しい(回すこと自体が快感とか)ことが優先なのかなーデザイナーコメントとかちゃんと読んでないけど(放送直後のフィギュア王かなんかに詳細なデザイナーコメントがあった気がするが)
>仮面ライダービルドの変身ベルトにはクランクがついてて、フルボトルを装填してから
ベルトや武器にカードやモノを食わせるアクションからのフォームチェンジとか必殺技起動するとか増えてるよね。ビルド以外でも使えそう。
電車でGoのマスコンに…は角度が良くないですね
Arkanoid、Lost Worldsなど横に回すインターフェースのゲームはあるんだけど、縦だと釣りくらいなんだよね。自転車みたいなのならプロップサイクルかなぁ。手回しオルガン、手回し計算機はゲーム化できなそうだし、発想力の問われるインターフェースかも。
プレステ時代にあったネジコンはハンコンより楽しかったリアルシミュには向かないけどゲーム志向で考えたら可能性はあると思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
クランクといえば (スコア:0)
エンジン掛けるとか(ヤッターワンも)
釣りのリールとか
Re: (スコア:0)
電池が切れてもクランク回して発電出来るとか。
Re: (スコア:0)
クランク内蔵型のパワーメータでZwiftやってたら、これもクランク型入力デバイスと言えそう
Re: (スコア:0)
Nintendo Switchの釣りスピリッツってゲーム用に、
Switch付属のコントローラー付けてリール回しアクションできるようにするものがあるようです。
この釣りゲーム25万本以上も売れてるみたいだ。
Re: (スコア:0)
仮面ライダービルドの変身ベルトにはクランクがついてて、フルボトルを装填してから
ハンドル回して変身してた
なのでビルドのゲームなら合うかも
今時機械にクランクかよ!?とも思ったけど、小さな子供にとっては今時も昔もなくて
ギミックとして楽しい(回すこと自体が快感とか)ことが優先なのかなー
デザイナーコメントとかちゃんと読んでないけど
(放送直後のフィギュア王かなんかに詳細なデザイナーコメントがあった気がするが)
Re:クランクといえば (スコア:1)
>仮面ライダービルドの変身ベルトにはクランクがついてて、フルボトルを装填してから
ベルトや武器にカードやモノを食わせるアクションからのフォームチェンジとか必殺技起動するとか増えてるよね。
ビルド以外でも使えそう。
Re: (スコア:0)
電車でGoのマスコンに…は角度が良くないですね
Re: (スコア:0)
Arkanoid、Lost Worldsなど横に回すインターフェースのゲームはあるんだけど、
縦だと釣りくらいなんだよね。
自転車みたいなのならプロップサイクルかなぁ。
手回しオルガン、手回し計算機はゲーム化できなそうだし、発想力の問われるインターフェースかも。
Re: (スコア:0)
プレステ時代にあったネジコンはハンコンより楽しかった
リアルシミュには向かないけどゲーム志向で考えたら可能性はあると思う