アカウント名:
パスワード:
「国内の他の感染発生地域から沖縄に流入したウイルスを含む肉製品」ってことは別に沖縄じゃなくてもいま市場に流通してる肉製品にも豚コレラ(豚熱)のウイルスが混入しているものがある、ってことか。 そこについて調査とかしてないんだろうか。
調査はするとは思うけど手遅れの可能性も有り得るな。残飯をエサってのは判るけど、再加熱するのって常識的になって居るのか?
祖父母が養豚してたけど、再加熱するのは常識でしたよ。最近は残飯はあまり与えなくなっているので、残飯を、しかも加熱せずに与えていたのには驚きです。
発生地域産の保菌している豚肉が流通している可能性は十分考えられたはずなので、加熱せずに与えていたら発生してしまうのも当然でしょう。おそらく、今回は県外の豚肉を仕入れていた飲食店から出た、調理時の余りの生肉が含まれる廃棄分じゃないでしょうか。
発生業者は同業者から厳しい当たりが来るんじゃないでしょうかね。加熱せずに与えていたのが根本原因ですが、豚熱で死亡が多発しているのに県に長い間連絡せず、感染を拡大させてしまった。その責任はすごく大きい。
国外でも県外だわな。嘘はついていないとでも言うんだろうけど。
一応ソース元の琉球新報が「国内の他の感染発生地域から沖縄に流入したウイルスを含む肉製品」って言い方してるのに、「(沖縄)県外」という書き方を「国外も県外」とか言っちゃうあたりちょっとお病気をお持ちのようですね。#突っ込むならは「ほんとに国内豚肉か?(産地偽装案件含め)」じゃねーの?
ちなみに日本では9月の岐阜をはじめ結構な県で [maff.go.jp]豚コレラが確認されている。(CSF清浄国状況も見れるが結構大変そうだ)なお#3750545が騒ぎたかったであろう近隣の某国ではもっとひどいASF(別の病気)も流行している模様。
ソース元
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
封じ込め失敗 (スコア:3)
「国内の他の感染発生地域から沖縄に流入したウイルスを含む肉製品」
ってことは別に沖縄じゃなくてもいま市場に流通してる肉製品にも豚コレラ(豚熱)のウイルスが混入しているものがある、ってことか。
そこについて調査とかしてないんだろうか。
Re: (スコア:0)
調査はするとは思うけど手遅れの可能性も有り得るな。
残飯をエサってのは判るけど、再加熱するのって常識的になって居るのか?
Re:封じ込め失敗 (スコア:4, 興味深い)
祖父母が養豚してたけど、再加熱するのは常識でしたよ。
最近は残飯はあまり与えなくなっているので、残飯を、しかも加熱せずに与えていたのには驚きです。
発生地域産の保菌している豚肉が流通している可能性は十分考えられたはずなので、加熱せずに与えていたら発生してしまうのも当然でしょう。
おそらく、今回は県外の豚肉を仕入れていた飲食店から出た、調理時の余りの生肉が含まれる廃棄分じゃないでしょうか。
発生業者は同業者から厳しい当たりが来るんじゃないでしょうかね。
加熱せずに与えていたのが根本原因ですが、豚熱で死亡が多発しているのに県に長い間連絡せず、感染を拡大させてしまった。
その責任はすごく大きい。
Re: (スコア:0)
国外でも県外だわな。
嘘はついていないとでも言うんだろうけど。
Re: (スコア:0)
一応ソース元の琉球新報が「国内の他の感染発生地域から沖縄に流入したウイルスを含む肉製品」って言い方してるのに、
「(沖縄)県外」という書き方を「国外も県外」とか言っちゃうあたりちょっとお病気をお持ちのようですね。
#突っ込むならは「ほんとに国内豚肉か?(産地偽装案件含め)」じゃねーの?
ちなみに日本では9月の岐阜をはじめ結構な県で [maff.go.jp]豚コレラが確認されている。
(CSF清浄国状況も見れるが結構大変そうだ)
なお#3750545が騒ぎたかったであろう近隣の某国ではもっとひどいASF(別の病気)も流行している模様。
Re: (スコア:0)
ソース元