アカウント名:
パスワード:
謝罪以外で済ませたこともあるのかな。#NHKに限らず。
名誉毀損事例でググれば山ほど出てくるかと。700万も取れないんじゃないかな
まとめサイトに限らず営利目的の名誉毀損は原告に発生した損害<被告が得た利益の場合もあるだろうから、そういう場合は得られた利益相当分を賠償金にした方がいいと思うけどね。
生じた被害が利益を下回るなら、賠償金を支払ってもビジネスとして成り立ってしまうから。
それもおかしい。名誉毀損されたほうが得になりかねないから。
賠償金の余剰金は、国庫にボッシュートくらいが?
名誉棄損を含めて日本の賠償ってのは「裁判所が認めた妥当な金額」なのだから得にはなりえない。
寧ろそれ言うなら日本式懲罰的賠償として、違法(に準ずる)行為での賠償の場合、賠償金の一定比率での罰金を自動的に付けるとかかな。その代り賠償金の回収は国が一緒に行うとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
虚偽の報道 (スコア:1)
謝罪以外で済ませたこともあるのかな。
#NHKに限らず。
Re: (スコア:1)
名誉毀損事例でググれば山ほど出てくるかと。
700万も取れないんじゃないかな
Re: (スコア:0)
まとめサイトに限らず営利目的の名誉毀損は原告に発生した損害<被告が得た利益の場合もあるだろうから、
そういう場合は得られた利益相当分を賠償金にした方がいいと思うけどね。
生じた被害が利益を下回るなら、賠償金を支払ってもビジネスとして成り立ってしまうから。
Re:虚偽の報道 (スコア:2)
それもおかしい。
名誉毀損されたほうが得になりかねないから。
賠償金の余剰金は、国庫にボッシュートくらいが?
Re: (スコア:0)
名誉棄損を含めて日本の賠償ってのは「裁判所が認めた妥当な金額」なのだから得にはなりえない。
寧ろそれ言うなら日本式懲罰的賠償として、違法(に準ずる)行為での賠償の場合、賠償金の一定比率での罰金を自動的に付けるとかかな。
その代り賠償金の回収は国が一緒に行うとか。
Re: (スコア:0)
どうせ加害者と被害者の間でお金が行き来するだけで社会の富が増えるわけでも減るわけでもないゼロサムなんだし、関係者でもない限りどうでもいいことだろ
だったら加害者が得する社会よりは被害者が得する制度の方がまだマシってもんだ