アカウント名:
パスワード:
本屋に行ったらラノベがアホほど売ってるんやけど、どのへんが若者の活字離れなんやろか?最近はラノベテイストの文芸書も多くて、出版社はライト文芸とかキャラ文芸とか名前を付けて売り込みにかかってる。#直木賞作家浅井リョウがライト文芸に分類されるかどうか知らない。
ラノベを活字にカウントするとか馬鹿か?
今どき活字なんて名刺くらいでしかお目にかかる機会はないよね。
名刺はほぼDTPでは
一応、マニア向けに活版印刷で名刺作ってくれるところはあるんですよね。私は活字好きなので、結構探してみたんだけど、今でも活版印刷をやってくれるところって、名刺とかコースターとかくらいしか見つからない。
そりゃ若者の活字離れもむべなるかなです。
すみません。活版印刷だからといって活字とは限らないですね。とはいえ、活字で名刺作ってくれるところはあります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
活字離れ (スコア:0)
本屋に行ったらラノベがアホほど売ってるんやけど、どのへんが若者の活字離れなんやろか?
最近はラノベテイストの文芸書も多くて、出版社はライト文芸とかキャラ文芸とか名前を付けて売り込みにかかってる。
#直木賞作家浅井リョウがライト文芸に分類されるかどうか知らない。
Re: (スコア:0)
ラノベを活字にカウントするとか馬鹿か?
Re: (スコア:1)
今どき活字なんて名刺くらいでしかお目にかかる機会はないよね。
Re: (スコア:0)
名刺はほぼDTPでは
Re: (スコア:1)
一応、マニア向けに活版印刷で名刺作ってくれるところはあるんですよね。
私は活字好きなので、結構探してみたんだけど、今でも活版印刷を
やってくれるところって、名刺とかコースターとかくらいしか見つからない。
そりゃ若者の活字離れもむべなるかなです。
Re:活字離れ (スコア:1)
すみません。活版印刷だからといって活字とは限らないですね。
とはいえ、活字で名刺作ってくれるところはあります。