アカウント名:
パスワード:
編隊で走行する社交の低いカート、非常に邪魔です。暴走族の取り締まりのように取り締まれないものでしょうか。そして暴走行為の教唆ってことでMARIモビリティも取り締まれないものでしょうか。
規制強化の話はとっくに出てたな。
「公道カート、規制強化へ」 https://srad.jp/story/17/12/06/0447211/ [srad.jp] >変更点は朝日の図解 [asahi.com]や日経の図解 [nikkei.com]を参照。シートベルト、ヘッドレスト、タイヤフェンダー、視認性向上のため1mの高さの構造物、赤尾灯、衝撃吸収ハンドル、のようだ。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_ [mlit.go.jp]
>それと「邪魔です」はあんたの個人的感情。そんな糞みたいなものはどうでもいい。
「邪魔」や「危ない」という個人的感情が集まった結果、規制強化してんじゃないの?煽り運転なんかでも煽られた方の「個人的感情」はクソってこと?
「邪魔」と「危ない」をいっしょにすんな。「危ない」は、感情抜きに評価できるやろ。
煽り運転も、感情的な問題だけなら、たぶんあんまり問題にならなかった。実際、昔からあったはずなのに、とくに問題になったのは最近だからな。
危ないから邪魔、と略さずに言えばよろしおすか?
意味が変わっとるがな!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ついでに (スコア:0)
編隊で走行する社交の低いカート、非常に邪魔です。
暴走族の取り締まりのように取り締まれないものでしょうか。
そして暴走行為の教唆ってことでMARIモビリティも取り締まれないものでしょうか。
関連ストーリー (スコア:0)
規制強化の話はとっくに出てたな。
「公道カート、規制強化へ」 https://srad.jp/story/17/12/06/0447211/ [srad.jp]
>変更点は朝日の図解 [asahi.com]や日経の図解 [nikkei.com]を参照。シートベルト、ヘッドレスト、タイヤフェンダー、視認性向上のため1mの高さの構造物、赤尾灯、衝撃吸収ハンドル、のようだ。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_ [mlit.go.jp]
Re: (スコア:0)
>それと「邪魔です」はあんたの個人的感情。そんな糞みたいなものはどうでもいい。
「邪魔」や「危ない」という個人的感情が集まった結果、規制強化してんじゃないの?
煽り運転なんかでも煽られた方の「個人的感情」はクソってこと?
Re: (スコア:2)
「邪魔」と「危ない」をいっしょにすんな。
「危ない」は、感情抜きに評価できるやろ。
煽り運転も、感情的な問題だけなら、たぶんあんまり問題にならなかった。
実際、昔からあったはずなのに、とくに問題になったのは最近だからな。
Re: (スコア:0)
危ないから邪魔、と略さずに言えばよろしおすか?
Re:関連ストーリー (スコア:2)
意味が変わっとるがな!