アカウント名:
パスワード:
89年に初飛行してから実戦配備まで15年か16年かかってますね。途中で予算削減するから中止してしまえ勢とかいろいろ特殊事情もあったようですが。大戦略には80年代前半から登場してたようなな記憶も。電磁カタパルトとレールガンとレーザー砲、あとはあれですね、バリア開発しないと。わくわくすっぞ!(技術的に
初代の「現代大戦略」登場は1985年で、垂直離着陸機は輸送ヘリのイロコイと攻撃ヘリのコブラのみ。「スーパー大戦略」にもオスプレイはなし。「大戦略II」はどうだったかな…?どっかのタイミングで登場してた記憶はあるけど、「初期のころから登場してた」はないと断言できます。
ヘリは別に垂直離着陸機ではないぞ垂直離着陸も出来るっていうだけで空力上は滑走離陸とかした方がエネルギー効率はいい
> 垂直離着陸も出来るっていうだけで空力上は滑走離陸とかした方がエネルギー効率はいい
垂直離着陸機全般にいえることでは…?
オスプレイはローター前進モードにしていると地面を叩くので出来ないんだ。。。これが。
出来ない?https://youtu.be/3abCY-I-weA [youtu.be]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
オスプレイも (スコア:0)
89年に初飛行してから実戦配備まで15年か16年かかってますね。途中で予算削減するから中止してしまえ勢とかいろいろ
特殊事情もあったようですが。大戦略には80年代前半から登場してたようなな記憶も。
電磁カタパルトとレールガンとレーザー砲、あとはあれですね、バリア開発しないと。わくわくすっぞ!(技術的に
Re: (スコア:1)
初代の「現代大戦略」登場は1985年で、垂直離着陸機は輸送ヘリのイロコイと攻撃ヘリのコブラのみ。
「スーパー大戦略」にもオスプレイはなし。「大戦略II」はどうだったかな…?
どっかのタイミングで登場してた記憶はあるけど、「初期のころから登場してた」はないと断言できます。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
ヘリは別に垂直離着陸機ではないぞ
垂直離着陸も出来るっていうだけで空力上は滑走離陸とかした方がエネルギー効率はいい
Re: (スコア:1)
> 垂直離着陸も出来るっていうだけで空力上は滑走離陸とかした方がエネルギー効率はいい
垂直離着陸機全般にいえることでは…?
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
オスプレイはローター前進モードにしていると地面を叩くので出来ないんだ。。。これが。
Re:オスプレイも (スコア:1)
出来ない?
https://youtu.be/3abCY-I-weA [youtu.be]