アカウント名:
パスワード:
仕事の関係で相当数のPCを見てきましたが、キートップの摩耗の末と思われる穴あきは見た事あります。
頻度としては、数百台に1台ぐらいでしょうか(かなりいい加減な感覚)記憶を辿ると、全てノートPCで[Enter]キーだったと思う。
Enterはわかるが、なぜ「W」のキー?他も摩耗はしているが、穴が開くほどではないようだが。
PCゲームの一般的な入力方法では、WASDが、↑←↓→の移動入力に割り当てられるのでとてもよく使う。FPS等の3Dゲームでは、キャラクターを前進させるのがwキーなので、特によく使う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
無い事は無い (スコア:2)
仕事の関係で相当数のPCを見てきましたが、キートップの摩耗の末と思われる穴あきは見た事あります。
頻度としては、数百台に1台ぐらいでしょうか(かなりいい加減な感覚)
記憶を辿ると、全てノートPCで[Enter]キーだったと思う。
Re: (スコア:0)
Enterはわかるが、なぜ「W」のキー?他も摩耗はしているが、穴が開くほどではないようだが。
Re:無い事は無い (スコア:1)
PCゲームの一般的な入力方法では、
WASDが、↑←↓→の移動入力に割り当てられるのでとてもよく使う。
FPS等の3Dゲームでは、キャラクターを前進させるのがwキーなので、特によく使う。