アカウント名:
パスワード:
まさに過去の汚点
うむ分かった。我が国の書き文字においても、繁体字から簡体字への移行を進めよう。
簡略化した字体に移行するのは目的ではなく、ローマ字へ移行するまでの間差し当たり使用を認めたに過ぎない(だから「当用漢字」)。ローマ字化が頓挫してそのまま定着して「常用漢字」になってしまったのは結果論
昭和23年ですね。(当用漢字表は字体の簡略化ではなく字種の制限。字体の簡略化はその2年後の当用漢字字体表)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
アポストロフィーは目立つし古臭くてダサい (スコア:0)
まさに過去の汚点
Re: (スコア:0)
うむ分かった。我が国の書き文字においても、繁体字から簡体字への移行を進めよう。
Re:アポストロフィーは目立つし古臭くてダサい (スコア:1)
※いわゆる「旧字」から当用漢字への置き換え
-- To be sincere...
Re: (スコア:0)
簡略化した字体に移行するのは目的ではなく、ローマ字へ移行するまでの間差し当たり使用を認めたに過ぎない(だから「当用漢字」)。ローマ字化が頓挫してそのまま定着して「常用漢字」になってしまったのは結果論
Re: (スコア:0)
昭和23年ですね。
(当用漢字表は字体の簡略化ではなく字種の制限。字体の簡略化はその2年後の当用漢字字体表)