アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
この見出しは (スコア:1)
現段階で「突っ込んだ」はおかしいんじゃないか。
Re:この見出しは (スコア:2)
まあ、Oliver氏の判断であれば、私の判断よりも/.的には正しいのかもしれないが…
char *A;
モータースポーツ部 [slashdot.jp]
Re:この見出しは (スコア:1)
実際、この見出し見てまた、テロかと思った。
(はっきり原因がわかってないだけですが)
正確では無いと思うけど (スコア:1)
# この御時世では誤解をまねきかねない、という点では同意ですが
Re:正確では無いと思うけど (スコア:0)
意図的ではないと想像可能です.
今回のタイトルのどこにその補足説明があるのでしょうか.
さらに「またもや」という表現が付くと,
「前回と同様に」という意図を感じます.
前回と同様であるならば,
そこから「意図的な航空機事故ではない」と解釈するのは容易でしょうか?
Re:正確では無いと思うけど (スコア:1)
すわテロか、と思ってしまう程9/11と状況は似ているわけで、「またもや」の表現も妥当だと思います。
もっともそう言ってられるのも、TVでそのニュースを既にみて、情報を仕入れていたからかも知れないので、
>そこから「意図的な航空機事故ではない」と解釈するのは容易でしょうか?
の「容易かどうか」の判断は難しいですが...
Re:突っ込む (スコア:0)
でも、-1モデレーションの質の低さはマスコミにも2chにもない特色ですね。
憶測込みで擁護ね (スコア:1)
目撃情報に寄れば、機体はほぼ垂直に住宅街に墜落した
らしいけど、これってどうあがいても住宅街に墜ちると
見た機長が、途中から極力地上の被害を最小限に食い止め
ようと、機体が垂直になるように操縦したのかも知れない……。
だとしたら、「突っ込んだ」は正しい……かも。
#って、できるのかなぁ??
#殴られそうだなぁ
#擁護になってないなぁ。
Re:この見出しは (スコア:0, 参考になる)
「墜落」でいいだろうよ。
Re:この見出しは (スコア:0)
おらぁ弁護するわけじゃねーけどよ (スコア:0)
/.-J が速報性も持っているとしたら,
それは良い事なんじゃないかと思うけどなあ.
しかもみんなでツッコミや追加情報も入れられる速報ってことがね.
Re:おらぁ弁護するわけじゃねーけどよ (スコア:0)
またもやツッコミ