アカウント名:
パスワード:
本当に置いていったか確認する術が無いよね。盗まれたり、置いてく振りしてそのまま持ち帰られちゃったりそういうリスクはどうするんだろうね。
>盗まれたり、置いてく振りしてそのまま持ち帰られちゃったり
利用者としては、Amazonに届いてない連絡と再送依頼をすればいいと思うけど。あんまり何度も起きるようなら事件化するだろうし…そんなに問題か?
利用者側のリスクとしては、時間が少々無駄になるということぐらいじゃないかな。まあ起こった場合は多少面倒だけど、そんなに起きることじゃないでしょ。
>あんまり何度も起きるようなら事件化するだろうし…そんなに問題か? 毎回ユーザーから届いてないぞって文句がくるし、「この配送担当の時ばかり問題起きる」ということが続けば、単純にその担当者が首になるだけじゃないかなあ。どう考えてもやる業者がアホなだけ。 盗むとしても中に何が入ってるかも分からないでっかい段ボールを盗むくらいなら、欲しい商品を確認してから万引きする方がまだマシでしょ。ダンボール盗んで、中にサイズの合わない服とか興味のない古い映画のBDとか入ってたらバカバカしいじゃん。
置き配のメリットの一つが、直接接触する必要が無いことだよね。新型コロナで感染リスクが騒がれてると、このメリットは無視できない。「新型コロナは置き配を普及させるために仕組まれた、Amazonの陰謀だったんだよ!」というネタを思い付いてたが、K1の体を張った首都壊滅作戦の敵ではなかった。
箱の受け渡しする短時間の接近じゃリスクなんて増えないでしょう。その配達員がずっと乗ってる車に積んであった箱を受け取ること自体を気にしたほうがいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
配達する人を疑うのも悪いと思うけど (スコア:0)
本当に置いていったか確認する術が無いよね。
盗まれたり、置いてく振りしてそのまま持ち帰られちゃったり
そういうリスクはどうするんだろうね。
Re:配達する人を疑うのも悪いと思うけど (スコア:1)
>盗まれたり、置いてく振りしてそのまま持ち帰られちゃったり
利用者としては、Amazonに届いてない連絡と再送依頼をすればいいと思うけど。
あんまり何度も起きるようなら事件化するだろうし…そんなに問題か?
利用者側のリスクとしては、時間が少々無駄になるということぐらいじゃないかな。
まあ起こった場合は多少面倒だけど、そんなに起きることじゃないでしょ。
Re: (スコア:0)
>あんまり何度も起きるようなら事件化するだろうし…そんなに問題か?
毎回ユーザーから届いてないぞって文句がくるし、「この配送担当の時ばかり
問題起きる」ということが続けば、単純にその担当者が首になるだけじゃないかなあ。
どう考えてもやる業者がアホなだけ。
盗むとしても中に何が入ってるかも分からないでっかい段ボールを盗むくらいなら、
欲しい商品を確認してから万引きする方がまだマシでしょ。ダンボール盗んで、中に
サイズの合わない服とか興味のない古い映画のBDとか入ってたらバカバカしいじゃん。
置き配のメリットの一つが、直接接触する必要が無いことだよね。新型コロナで
感染リスクが騒がれてると、このメリットは無視できない。
「新型コロナは置き配を普及させるために仕組まれた、Amazonの陰謀だったんだよ!」
というネタを思い付いてたが、K1の体を張った首都壊滅作戦の敵ではなかった。
Re: (スコア:0)
箱の受け渡しする短時間の接近じゃリスクなんて増えないでしょう。
その配達員がずっと乗ってる車に積んであった箱を受け取ること自体を気にしたほうがいい。