Shoubu system B, a ZettaScaler-2.2 system at the Advanced Center for Computing and Communication, RIKEN, Japan was decommissioned in March 2019. The Top500 team was not notified of this fact and following the TOP500 rules the system was removed from the lists.
神戸大学・理研の牧野淳一郎先生のコメント (スコア:1)
引用:判決は助成金詐取の手法について、発覚を免れようと虚偽の契約書を作成したり従業員と口裏合わせしたりしたとして「手口は大胆かつ悪質」と指摘。動機は自ら望む研究開発を続ける資金を得るためで「被告の態度は身勝手で非難を免れない」とした。 [twitter.com]
あー、実刑ですか。研究開発を続ける資金を得るためというのは「身勝手で非難を免れない」と読める、、、 [twitter.com]
世界一の(まあ少なくとも当時の電力性能で。現在でも)スーパーコンピューター開発を率いて実刑くらう人もいれば、データに基づかない論文書いて今日も平和に twitter する人もいるわけで、諸行無常とはこういうことかみたいな。 [twitter.com]
Re:神戸大学・理研の牧野淳一郎先生のコメント (スコア:2, 興味深い)
牧野先生、齊藤さんをかばう気持ちから、落ち着いて判決を読めてないのかな。
> あー、実刑ですか。研究開発を続ける資金を得るためというのは「身勝手で非難を免れない」と読める、、、
NEDOの助成金を得るために詐欺をするのは、「身勝手で非難を免れない」と読めて当然だと思うのですが?
牧野先生にとって、研究資金を得るためなら詐欺は当然の選択肢?こわいですね。
あとPEZYの暁光はLinpackでABCIとほぼ同じで、暁光の方がABCIより2倍電力を消費するのに、Green500の順位は暁光が上だったじゃないですか。省電力の指標として矛盾があるGreen500の「世界一」を牧野先生は絶対視しているけど、世界の大多数の開発者は「世界一」のPEZYすごいって思ってないですよね?
あと、暁光の無料引き取りも世界中のどこからも申し出がなかったですよね。「データに基づかない論文」を批判されてますけど、60億円かけて作ったスパコンの価値が0円って「ニーズに基づかないスパコン」を助成金でつくるのはありなんですか?
Re: (スコア:0)
牧野さんバカなの?
人体実験も科学の進歩だから無罪だと思ってそうだな
Re: (スコア:0)
でも動物実験は無罪ですよね。
Re: (スコア:0)
動物愛護管理法ってのがあって、考えなしにやるとやっぱり有罪だが。
Re: (スコア:0)
人体実験は現代では倫理的に許されないだけで、倫理なんて時代によってかわるからな
最近は動物実験でも倫理的に許さない人が増えた
だから、風評が重要な消費者向けブランドでは、自社で動物実験せずに、他社にこっそり委託したり、
他社が動物実験して安全性を確認したものを使ったりしてる
自分の手を汚さずに他人の手を汚すパターン
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
実験医学の父とか近代外科学の開祖とか呼ばれる人物 [wikipedia.org]は墓荒らしして死体盗んだり葬儀屋に賄賂渡して死体すり替えて標本にして飾るったり好き放題やっててジキル博士とハイド氏のモデルになってるし、
その弟子たる近代免疫学の父と呼ばれる人物 [wikipedia.org]にしたって使用人の子供で下手すりゃ死ぬ様な人体実験ブ
Re: (スコア:0)
ワイの知っている人も、研究費を得るために
飼い犬と自分の娘を掛け合わせてキメラを作ってたからなあ・・・。
いくら研究のためといえ犬が可愛そうやろ
Re:神戸大学・理研の牧野淳一郎先生のコメント (スコア:1)
Re: (スコア:0)
牧野先生、脱税を無視してるけど、脱税は犯罪にカウントしない主義なのだろうか
Re: (スコア:0)
データ捏造した論文を書いてる人がお咎め無しな点について不満を述べたのでは。
Re:神戸大学・理研の牧野淳一郎先生のコメント (スコア:1)
「研究データの捏造」ってのは刑法に規定が無いから当たり前。
それを詐欺等に使ったら犯罪になるけど、それは「データが捏造」だからではなく「詐欺を働いた」から犯罪とされる訳でして。
Re: (スコア:0)
「刑法に規定がないから犯罪じゃない」なんてトートロジーにすぎない文章をこねくり回して、何か賢い反論をしたつもりなのかな?
Re: (スコア:0)
では論文のデータ捏造を「犯罪」とする規定を示せよ。
トートロジー?
単なる運用だろ。
Re: (スコア:0)
もっと悪質に思える。
幾ら文書主義が蔑ろにされる時代だとは言え、法治主義ではなく人治主義として相手を裁けと言っている。
明確に民主主義の敵と見てよい。
Re: (スコア:0)
明確に民主主義の敵と見てよい。
この場合は民主主義でなく人権主義≒罪刑法定主義。
刑罰の民主主義には、陪審員(≒裁判員)裁判による自然法刑罰というやり方もある。
Re: (スコア:0)
もっと言えば、裁判に民意が届き、一部の専門家及びそのコミュニティーの独善に陥らない、民主集中制下の人民裁判で事後法を許容するのが、最も裁判の民主主義化が進んだ形態。
Re: (スコア:0)
ネットの愚民どもを見てたら裁判に民意とかおぞましすぎる
Re: (スコア:0)
「なんであいつだけつかまえるんだ
他にもスピード違反してるやついっぱいいるだろ
的な
他の速度超過を指摘しても、速度超過の罪が相殺されるわけじゃないんでなぁ
Re: (スコア:0)
いや全然違う
科学の進歩に貢献する人が脱税で捕まって
科学を冒涜する詐欺を行って、周りにも多大な迷惑をかけた連中がのうのうと犯罪にはならないどころか大した罰則も無し
ということ
社会的な犯罪と科学に対する犯罪の裁かれ方が違いすぎる
まあ実情を知らない人は仕方ないけど
脱税を無視しているわけじゃないでしょ
Re:神戸大学・理研の牧野淳一郎先生のコメント (スコア:1)
> 科学の進歩に貢献する人が脱税で捕まって
論文になるような技術がなく、
Green500だけは成績が良いけど、
総消費電力ではABCIより悪くて省電力性能が疑わしく、
Green500の特性に近い極少数のアプリにしか使えない、
無料でも使う人が少なく、引き取る組織もない、
絶賛する牧野先生ですらお金を出して買わない、
そんなスパコンを作ったことが、科学の進歩に貢献?
> まあ実情を知らない人は仕方ないけど
実情なら、情報処理 特集「京」の後の時代を支えるスパコン [nii.ac.jp]
にPEZYってどのくらい載ってました?
Re: (スコア:0)
納税してる人間の節税や脱税は厳しく取り締まるのに、
社会に何も貢献しない無職ニートが犯罪にもならずのうのうと生きてる
みたいなもんですか
Re: (スコア:0)
それって捕まってから言ってたんじゃ、スピード違反とたいしてかわらないともうぞ
Re: (スコア:0)
科学の進歩に貢献する人が脱税で捕まって
...
まあ実情を知らない人は仕方ないけど
スパコンが科学の進歩に貢献している実情ってのはこういうことでは?
合計114PFLOPS。国内12機関のスパコン資源がCOVID-19研究者向けに無償提供 [impress.co.jp]
PEZYのは入ってないですね。科学の進歩に貢献してないのでは?
あなたの知っている実情って何?本当の実情を指摘されたら無視ですか?
PEZYの坂本さんもそういうのはよくないっていっていますよ?
Re: (スコア:0)
データ捏造した論文を書いてる人がお咎め無しな点について不満を述べたのでは。
捏造が問題なんでしょうか?
牧野先生にとって気に入らない人がデータ捏造した論文を書いておとがめ無しなのを問題にしているけれど、お気に入りのPEZYは問題にしてないですね。
PEZYも本来Top500の資格がない(理研から常時運用を止められた)のに、資格があるふりをしてデータを提出してランキングに載ったけど、ばれて削除されてます。 [top500.org]
Shoubu system B, a ZettaScaler-2.2 system at the Advanced Center for Computing and Communication, RIKEN, Japan was decommissioned in March 2019. The Top500 team was not notified of this fact and following the TOP500 rules the system was removed from the lists.
Re: (スコア:0)
科学のためなら犯罪は上等の人です