アカウント名:
パスワード:
ロックダウンした地域では、買い物などで外出できるのは1人までといった規制があったりします。家族が5人居たからといってみんなが好き勝手に買い物に行くべきじゃないのです。
だから、1枚と消毒中の予備としてもう1枚、2枚あれば十分です。
外出できる人を固定するとストレスに繋がるのでローテーションが好ましいですが、洗浄後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒すれば、家族で同じマスクを使いまわしても衛生上問題ありません。
逆に5枚とか10枚配ってしまったら、家族みんなでワゴン車で乗ってイオンにお買い物♪ とかやりだしてしまいますよね。なので、多すぎるのは逆効果です。
# 4月以降に学校がある地域の殆どでは、児童生徒の為のマスクは、学校が配布したり、PTAで手作りするなど、他の手段で確保されています。# そもそも、コロナ前でも、給食当番用・掃除当番用などの布マスクが必要だったわけで、それらもあるはず。
そこまで考えてなかったが面白いななんか見た目でわかる特長があれば、それしてる人以外は外出禁止です!!とかで縛れるわけか…
最低タオルや手拭い、バンダナ等で口を覆う事は出来るはず。あえてマスクしない怪しい不審者になるけど
>洗浄後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒すれば、>家族で同じマスクを使いまわしても衛生上問題ありません。
衛生上問題なくても、心理的にそれが許容できるかは別だと思うが。
パパの使ったマスクとか無理やろJK
いや、パパはJK娘のパンツなら洗ってなくても平気だぞ
確かに女子高生には無理っぽいねぇ(笑)
たった2枚だと、家族が風邪やCOIVD-19を罹患したときは、もう終わりだね。ロックダウン中はマスクを付けずに外出できないから、マスクを付けている人が外出する。でもマスクを付けているのは罹患している人しか。
洗えばいい?熱発してゲホゲホしている家族が付けていたマスクを洗ったからと言って付けられる?
つまり、家族の中にり患者が出たときに、政府や保健所からの指示・対応は受けずに、今回もらえた2枚だけで対応はできないから
2枚を配るのは無意味だし、各個人の備蓄分を使用するべきということ?
>洗浄後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒すれば、家族で同じマスクを使いまわしても衛生上問題ありません。
洗浄および洗浄後にどれくらいの時間があればいいの?
例えば、ノロウイルスを消毒できるレベルの次亜塩素酸ナトリウム水溶液を肌につけるとどうなるか知ってる?じゃあ水洗いが必要だと言うことなら、水が乾かないうちに外に出歩くのが人間としてまっとうな使い方と思ってる?襟にマスクが当たれば水染みができるんだが、そんなのを着て町中を歩けとでもいうのかい?
知識だけで、経験の無い馬鹿がデマを吐瀉するんだよな。しかも、善意のデマだから本人に悪いという自覚がないのが素敵すぎる。
思い付きである、という根拠を示してくれないかな?
なんで二週間の自粛期間を作ったのか説明しないあたり。そのあと何が結果として起こるか(現実には、感染した人もみんなが外に出て活動始めたよね)想定しない政策を思いつきと言わずして何という。
アウトプットが曖昧なんだよ、この政府のやってることは。お前の会社で、アウトプットが曖昧な仕事する奴いたら罵倒しないのか?さらに仕事回せるか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
【多すぎるのは逆効果】一世帯で2枚は最適解 (スコア:1)
ロックダウンした地域では、買い物などで外出できるのは1人までといった規制があったりします。
家族が5人居たからといってみんなが好き勝手に買い物に行くべきじゃないのです。
だから、1枚と消毒中の予備としてもう1枚、2枚あれば十分です。
外出できる人を固定するとストレスに繋がるのでローテーションが好ましいですが、洗浄後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒すれば、家族で同じマスクを使いまわしても衛生上問題ありません。
逆に5枚とか10枚配ってしまったら、家族みんなでワゴン車で乗ってイオンにお買い物♪ とかやりだしてしまいますよね。
なので、多すぎるのは逆効果です。
# 4月以降に学校がある地域の殆どでは、児童生徒の為のマスクは、学校が配布したり、PTAで手作りするなど、他の手段で確保されています。
# そもそも、コロナ前でも、給食当番用・掃除当番用などの布マスクが必要だったわけで、それらもあるはず。
Re: (スコア:0)
そこまで考えてなかったが面白いな
なんか見た目でわかる特長があれば、
それしてる人以外は外出禁止です!!とかで縛れるわけか…
Re: (スコア:0)
最低タオルや手拭い、バンダナ等で口を覆う事は出来るはず。
あえてマスクしない怪しい不審者になるけど
Re: (スコア:0)
>洗浄後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒すれば、
>家族で同じマスクを使いまわしても衛生上問題ありません。
衛生上問題なくても、心理的にそれが許容できるかは別だと思うが。
Re: (スコア:0)
パパの使ったマスクとか無理やろJK
Re:【多すぎるのは逆効果】一世帯で2枚は最適解 (スコア:1)
いや、パパはJK娘のパンツなら洗ってなくても平気だぞ
Re: (スコア:0)
確かに女子高生には無理っぽいねぇ(笑)
Re: (スコア:0)
たった2枚だと、家族が風邪やCOIVD-19を罹患したときは、もう終わりだね。
ロックダウン中はマスクを付けずに外出できないから、マスクを付けている人が外出する。
でもマスクを付けているのは罹患している人しか。
洗えばいい?
熱発してゲホゲホしている家族が付けていたマスクを洗ったからと言って付けられる?
Re: (スコア:0)
つまり、家族の中にり患者が出たときに、政府や保健所からの指示・対応は受けずに、
今回もらえた2枚だけで対応はできないから
2枚を配るのは無意味だし、各個人の備蓄分を使用するべきということ?
Re: (スコア:0)
>洗浄後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒すれば、家族で同じマスクを使いまわしても衛生上問題ありません。
洗浄および洗浄後にどれくらいの時間があればいいの?
例えば、ノロウイルスを消毒できるレベルの次亜塩素酸ナトリウム水溶液を肌につけるとどうなるか知ってる?
じゃあ水洗いが必要だと言うことなら、水が乾かないうちに外に出歩くのが人間としてまっとうな使い方と思ってる?
襟にマスクが当たれば水染みができるんだが、そんなのを着て町中を歩けとでもいうのかい?
知識だけで、経験の無い馬鹿がデマを吐瀉するんだよな。しかも、善意のデマだから本人に悪いという自覚がないのが素敵すぎる。
Re: (スコア:0)
思い付きである、という根拠を示してくれないかな?
Re: (スコア:0)
なんで二週間の自粛期間を作ったのか説明しないあたり。
そのあと何が結果として起こるか(現実には、感染した人もみんなが外に出て活動始めたよね)想定しない政策を
思いつきと言わずして何という。
アウトプットが曖昧なんだよ、この政府のやってることは。お前の会社で、アウトプットが曖昧な仕事する奴いたら
罵倒しないのか?さらに仕事回せるか?