アカウント名:
パスワード:
つか数年前のタンタルショックの再現があり得る…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
タンタルが原料? (スコア:2, すばらしい洞察)
これで各国によるタンタルの大量備蓄なんて始まったら、小型電子機器一気に高くなっちゃうぢゃん(T-T)
逆に太陽誘電とか村田とかNECとか儲かりそうだが。
#今でも高いよな、大容量小型セラコン
Re:タンタルが原料? (スコア:2, 参考になる)
当時はコンデンサメーカーは儲かる側ではなく暴騰する市場価格に翻弄される側であったと記憶してます。
前回はタンタルメジャーによる市場操作の疑いも(かなり濃く)あったんだけど、今度の一件もひょっとしたらまた絡んでる可能性はありますね。
もっともその場合、「新規需要を創出することによって価格の高騰、維持を目論む」というある意味汚いところのない正統派な行動と言うことになっちゃいますが(汗
Re:タンタルが原料? (スコア:2, 興味深い)
まあ、ハフニウムだってレアメタルの一種なわけですが。
ニオブコンデンサ (スコア:1)
埋蔵量とかも、タンタルの100倍あるので安定供給が売りだとか。
Re:ニオウコンデンサ (スコア:0)