アカウント名:
パスワード:
避難所開設、ってのは行政側が「どこにどれだけの人が被災しているか」を把握できる手段でもあって、その情報を基に「どこに給水車を何台回すか」とか手配できるが、「在宅避難しているかもしれない」では無駄な手配・手配の過小のアンバランスが起きかねない
「私はここで避難してます」って情報を地方自治体にボトムアップするシステムが必要なんじゃないだろうか
#あ、「じゃあLINEだ」「twitterだ」「"みんな"使っているし」は「なし」でお願いします。全員使っているわけじゃないし
信 (てがみ、中国ではこう書く)を送るのがいいんじゃないですかね。全員使ってるし。
うちは郵便受けがちらしまみれになってるから、ちゃんと受け取れるとは限らないわ。普通郵便だとダメだな、せめて書留にしてくれ。でも不在のときばかり持ってくるのは勘弁な。
不在の時に配達に行っているのではない。配達に行ったときにあなたが不在なのだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
避難民からの情報ボトムアップ (スコア:2, 興味深い)
避難所開設、ってのは行政側が「どこにどれだけの人が被災しているか」を把握できる手段でもあって、その情報を基に「どこに給水車を何台回すか」とか手配できるが、「在宅避難しているかもしれない」では無駄な手配・手配の過小のアンバランスが起きかねない
「私はここで避難してます」って情報を地方自治体にボトムアップするシステムが必要なんじゃないだろうか
#あ、「じゃあLINEだ」「twitterだ」「"みんな"使っているし」は「なし」でお願いします。全員使っているわけじゃないし
Re: (スコア:0)
信 (てがみ、中国ではこう書く)を送るのがいいんじゃないですかね。
全員使ってるし。
Re: (スコア:0)
うちは郵便受けがちらしまみれになってるから、ちゃんと受け取れるとは限らないわ。
普通郵便だとダメだな、せめて書留にしてくれ。
でも不在のときばかり持ってくるのは勘弁な。
Re:避難民からの情報ボトムアップ (スコア:1)
不在の時に配達に行っているのではない。
配達に行ったときにあなたが不在なのだ。