アカウント名:
パスワード:
むしろあのサイズのiPhoneの後継がなくなったということで、SE待望だった人にはバッドニュースだよね。
あの大きさを期待していたという人が多いけど、そういう人はひょっとしてiPhone SEが「小さな筐体で安価な製品」だと思っていたのだろうか?個人的には「過去の設計・部材を使いまわした安価な製品」だと思っていたので、前回と違うと言われても「そりゃ今作るならそうだろ」としか思わないのだが。
廉価版なのは解ってたし、諦めてたけけどね。小さな筐体のSmall Editionみたいな感じで第一世代と同一サイズで有ることに期待してました。
なお、Lightning - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタは個人的には不要。音楽聞きながら充電したいなら別売品買うだろうしね。
値段が重要な人もいれば、サイズが重要な人もいるだろう。初代iPhone SEが中身はより大きな6sベースだったから、中身は6sとほど同じ大きさの8ベースで、筐体は5sそのまま、というのもできなくはないと思う。
筐体は5sそのまま、というのもできなくはない
できんでしょ。ついこの間まで生産ラインが動いていた8と違って、何年も前に生産終了している5sじゃ今さら筐体を用意できないよ。
元コメACとは違うACだけどさ、できないんじゃなくて、してないだけでしょ。ロストテクノロジーでもあるまいし。
https://images.idgesg.net/images/article/2019/04/iphone-sizes-10079405... [idgesg.net]旧SEと8で比較してもデカいんだよなぁ
だよなぁ。筐体サイズ据え置きのまま、今風の狭額縁デザインにして画面サイズアップとすればよかったのに。
まさにそれで、トドメを刺された感じ。iPhone SE(第1世代)を態々買ったのも小さかったからだし、背面のカメラの出っ張りもないから裸でも机にペタッと置けるし。
大きいのはおサイフケータイやAndroidアプリ用のAndroid端末だけで十分。サブ機にiPhone 8もあるけど時たまの動画再生&テザリング親機。置くだけ充電でフルワイヤレス運用やUSB-PDで高速充電できるのは便利なんだけど、大きすぎて辛い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
名前じゃない、大きさが問題なんだ (スコア:3, すばらしい洞察)
むしろあのサイズのiPhoneの後継がなくなったということで、SE待望だった
人にはバッドニュースだよね。
Re:名前じゃない、大きさが問題なんだ (スコア:1)
あの大きさを期待していたという人が多いけど、そういう人はひょっとしてiPhone SEが「小さな筐体で安価な製品」だと思っていたのだろうか?
個人的には「過去の設計・部材を使いまわした安価な製品」だと思っていたので、前回と違うと言われても「そりゃ今作るならそうだろ」としか思わないのだが。
Re:名前じゃない、大きさが問題なんだ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
廉価版なのは解ってたし、諦めてたけけどね。
小さな筐体のSmall Editionみたいな感じで第一世代と同一サイズで有ることに期待してました。
なお、Lightning - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタは個人的には不要。
音楽聞きながら充電したいなら別売品買うだろうしね。
Re: (スコア:0)
値段が重要な人もいれば、サイズが重要な人もいるだろう。
初代iPhone SEが中身はより大きな6sベースだったから、中身は6sとほど同じ大きさの8ベースで、筐体は5sそのまま、というのもできなくはないと思う。
Re: (スコア:0)
できんでしょ。ついこの間まで生産ラインが動いていた8と違って、何年も前に生産終了している5sじゃ今さら筐体を用意できないよ。
Re: (スコア:0)
元コメACとは違うACだけどさ、できないんじゃなくて、してないだけでしょ。ロストテクノロジーでもあるまいし。
Re: (スコア:0)
https://images.idgesg.net/images/article/2019/04/iphone-sizes-10079405... [idgesg.net]
旧SEと8で比較してもデカいんだよなぁ
Re: (スコア:0)
だよなぁ。
筐体サイズ据え置きのまま、今風の狭額縁デザインにして画面サイズアップとすればよかったのに。
Re: (スコア:0)
まさにそれで、トドメを刺された感じ。
iPhone SE(第1世代)を態々買ったのも小さかったからだし、背面のカメラの出っ張りもないから裸でも机にペタッと置けるし。
大きいのはおサイフケータイやAndroidアプリ用のAndroid端末だけで十分。
サブ機にiPhone 8もあるけど時たまの動画再生&テザリング親機。
置くだけ充電でフルワイヤレス運用やUSB-PDで高速充電できるのは便利なんだけど、大きすぎて辛い。