アカウント名:
パスワード:
抗体ができるのがサル。抗体ができないのがヒト。エイズ耐性が有るのがサル(の一部)。エイズ耐性が無いのがヒト。
う~ん、ヒトはサルの劣化種だったか。
知能のデジタル化で逃げ切るってのはどうかなコンピュータウィルスは…バックアップで逃げるって事で…
知能のデジタル化とか、ディストピアな妄想が広がる。
# バックアップを含めて汚染されていますとか、# 知能データのウイルススキャンで趣味嗜好が# スキャンソフトのサーバーに平文で送信されるとか、
人類全体がそうかは兎も角、ごく一部の事象だけで優劣を判断する人は、サルより劣ってるように見えてしまうかもね。
抗体ができた人も多数いると思いますよ。
ていうか一部の人間の免疫系は一部のエイズウィルスに耐性がある。ちょっと前にスラドでエイズ完治例のストーリーが出てたけど、骨髄移植元がエイズ耐性だっただの、エイズ耐性って思ったより例があるだのの話もコメントで出てたような。
健康の為に知能と安定した衣食住を失うのと、知能と安定した衣食住の為に健康を失うのどっちが良い?
健康のためなら死んでもいい!#次亜塩素酸ナトリウム静注する人とか
昔は不衛生だったが、最近は衛生的になった。衛生的だから免疫力が要らなくなり退化したのか。
あの頃は小学校で青鼻たらしてそでで拭いてる子もいた。ああいう弱いコロナウイルスみたいなモノで免疫力を得ていたのかも。
冗談ではなく、そういう主張されてる方はいますよね。実は寄生ではなく共生だった寄生虫がいたとか、子供が土遊びしなくなったからとか。
今では公園から砂場が消えましたけど今より野良猫や野良犬が多かった昔は砂場で子供が遊んでましたし(昔は今より危険なウィルス等がいなかったのかもしれないけど)
その意見を受け入れてしまうと、(#3821615があげている)そういった意見を言う方は、死んだ子供の存在を否定していると認めてしまうことになるそんな非人道的な人がいるとは思えないから受け入れられない。(人口ピラミッドの遷移や、平均寿命が延びていることから、 子供の死者数が減っていることは明らかだし、 子供の死者数が減っているのも明らかなはず)
#ナニヲイッテルンダオレハ?
そんな非人道的な人がいるとは思えない
いくらでもおるで
へー50年前はそんなに子供がバタバタ死んでそれが平気だったんだで、君はどこの異世界の人なの?
バタバタなんてどこから読んだの?エスパー?
しかし実際命はもっと軽かったよ平和が続いてどんどん高くなってるだけ運が悪かったねで済む、済ますしかないことはたくさんあった
子供の数自体も違うしな
日本では50年前でも子供が死んでも平気だったことはないぞ50年前でも随分と平和な時代が続いた後だぞまさか世界ではと言って貧困国のことを言い出すんか?>あの頃は小学校で青鼻たらしてそでで拭いてる子もいた。って日本の話をしてるんだぞ
衛生的になったから、(行き場のない)免疫エネルギーが暴走してアレルギーが増えたという説はよく見ますね。
免疫力が退化した、という説は(たんなる懐古的な老人の繰り言以外では)あまりみたことないような。
サルはワクチン開発して接種とかは無理だが、人間には可能
また、従来型の弱毒種を作り出すワクチンじゃなくて、最近はバイオテクノロジー的手法をつかったワクチンもできてる
サルにとって強烈に有毒なウイルスの存在に気づくことができない程度には無能で、ヒトにとって(少なくとも経済に影響を与える程度に)有毒なウイルスには気づくことはできる程度に有能なのがヒト。
# サル、ネコ側の見解?# 劣等種たるヒトなんぞに興味を持ってもらえていると思っているなんて、# 随分と自意識過剰ですね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
サルとヒト (スコア:2, 荒らし)
抗体ができるのがサル。抗体ができないのがヒト。
エイズ耐性が有るのがサル(の一部)。エイズ耐性が無いのがヒト。
う~ん、ヒトはサルの劣化種だったか。
Re:サルとヒト (スコア:2)
知能のデジタル化で逃げ切るってのはどうかな
コンピュータウィルスは…バックアップで逃げるって事で…
Re: (スコア:0)
知能のデジタル化とか、ディストピアな妄想が広がる。
# バックアップを含めて汚染されていますとか、
# 知能データのウイルススキャンで趣味嗜好が
# スキャンソフトのサーバーに平文で送信されるとか、
Re:サルとヒト (スコア:1)
抗体ができるのがサル。抗体ができないのがヒト。
エイズ耐性が有るのがサル(の一部)。エイズ耐性が無いのがヒト。
う~ん、ヒトはサルの劣化種だったか。
人類全体がそうかは兎も角、ごく一部の事象だけで優劣を判断する人は、サルより劣ってるように見えてしまうかもね。
Re: (スコア:0)
抗体ができた人も多数いると思いますよ。
Re: (スコア:0)
ていうか一部の人間の免疫系は一部のエイズウィルスに耐性がある。
ちょっと前にスラドでエイズ完治例のストーリーが出てたけど、
骨髄移植元がエイズ耐性だっただの、エイズ耐性って思ったより例があるだのの話もコメントで出てたような。
Re: (スコア:0)
健康の為に知能と安定した衣食住を失うのと、知能と安定した衣食住の為に健康を失うのどっちが良い?
Re: (スコア:0)
健康のためなら死んでもいい!
#次亜塩素酸ナトリウム静注する人とか
Re: (スコア:0)
昔は不衛生だったが、最近は衛生的になった。
衛生的だから免疫力が要らなくなり退化したのか。
あの頃は小学校で青鼻たらしてそでで拭いてる子もいた。
ああいう弱いコロナウイルスみたいなモノで免疫力を得ていたのかも。
Re: (スコア:0)
冗談ではなく、そういう主張されてる方はいますよね。
実は寄生ではなく共生だった寄生虫がいたとか、子供が土遊びしなくなったからとか。
今では公園から砂場が消えましたけど今より野良猫や野良犬が多かった昔は砂場で子供が遊んでましたし(昔は今より危険なウィルス等がいなかったのかもしれないけど)
Re:サルとヒト (スコア:1)
Re: (スコア:0)
その意見を受け入れてしまうと、
(#3821615があげている)そういった意見を言う方は、
死んだ子供の存在を否定していると認めてしまうことになる
そんな非人道的な人がいるとは思えないから受け入れられない。
(人口ピラミッドの遷移や、平均寿命が延びていることから、
子供の死者数が減っていることは明らかだし、
子供の死者数が減っているのも明らかなはず)
#ナニヲイッテルンダオレハ?
Re:サルとヒト (スコア:1)
いくらでもおるで
Re: (スコア:0)
へー
50年前はそんなに子供がバタバタ死んでそれが平気だったんだ
で、君はどこの異世界の人なの?
Re:サルとヒト (スコア:1)
バタバタなんてどこから読んだの?
エスパー?
しかし実際命はもっと軽かったよ
平和が続いてどんどん高くなってるだけ
運が悪かったねで済む、済ますしかないことはたくさんあった
子供の数自体も違うしな
Re: (スコア:0)
日本では50年前でも子供が死んでも平気だったことはないぞ
50年前でも随分と平和な時代が続いた後だぞ
まさか世界ではと言って貧困国のことを言い出すんか?
>あの頃は小学校で青鼻たらしてそでで拭いてる子もいた。
って日本の話をしてるんだぞ
Re:サルとヒト (スコア:1)
衛生的になったから、(行き場のない)免疫エネルギーが暴走してアレルギーが増えたという説はよく見ますね。
免疫力が退化した、という説は(たんなる懐古的な老人の繰り言以外では)あまりみたことないような。
Re: (スコア:0)
サルはワクチン開発して接種とかは無理だが、人間には可能
また、従来型の弱毒種を作り出すワクチンじゃなくて、
最近はバイオテクノロジー的手法をつかったワクチンもできてる
ネタにマジレス (スコア:0)
サルにとって強烈に有毒なウイルスの存在に気づくことができない程度には無能で、
ヒトにとって(少なくとも経済に影響を与える程度に)有毒なウイルスには気づくことはできる
程度に有能なのがヒト。
# サル、ネコ側の見解?
# 劣等種たるヒトなんぞに興味を持ってもらえていると思っているなんて、
# 随分と自意識過剰ですね?