アカウント名:
パスワード:
トランプ氏が、郵送投票だと不正投票が行われると断言したことについて、Twitter社は「投票手続きに関して誤解を招くおそれがある情報」を含んでいるとしているわけですが、郵送投票で一定数の不正が行われるのは明らかであって、トランプ氏の主張は間違っていません。
だって、対面でIDが確認できないんだから、誰かがなりすましで投票することなど避けられませんので。だから、日本をはじめとした多くの国で、郵送投票は原則認めていない(日本でも海外居住などでやむを得ない場合には認められることもありますが)わけです。
むしろ、ファクトチェッカーのリンク先 https://twitter.com/i/events/1265330601034256384 [twitter.com] の方が、根拠のないマスコミの作文が多い印象。
>郵送投票で一定数の不正が行われるのは明らかであって
この事例が過去アメリカで実施された郵送投票で発生したことがない。ばれてないだけかもしれんが、大勢に影響が出るようなものではなかった。
たしかに、懸念がでるのはわかるのだけど、今回のはカリフォルニア州知事選だけをピンポイントで非難してるという事情がくっついている。アメリカの場合、不在投票者に登録しておけば郵送投票は認められている州もあるし、コロラド州、ハワイ州、オレゴン州、ユタ州、ワシントン州ではすでに全面的にやってる。今回のカルフォルニア州以外に、アリゾナ州も準備を始めてるな。2016年
これで通常運転な所がトランプ大統領の異常な所ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
今回はトランプ氏が正しい (スコア:1)
トランプ氏が、郵送投票だと不正投票が行われると断言したことについて、
Twitter社は「投票手続きに関して誤解を招くおそれがある情報」を含んでいるとしているわけですが、
郵送投票で一定数の不正が行われるのは明らかであって、トランプ氏の主張は間違っていません。
だって、対面でIDが確認できないんだから、誰かがなりすましで投票することなど避けられませんので。
だから、日本をはじめとした多くの国で、郵送投票は原則認めていない(日本でも海外居住などでやむを得ない場合には認められることもありますが)わけです。
むしろ、ファクトチェッカーのリンク先 https://twitter.com/i/events/1265330601034256384 [twitter.com] の方が、根拠のないマスコミの作文が多い印象。
Re: (スコア:1)
>郵送投票で一定数の不正が行われるのは明らかであって
この事例が過去アメリカで実施された郵送投票で発生したことがない。
ばれてないだけかもしれんが、大勢に影響が出るようなものではなかった。
たしかに、懸念がでるのはわかるのだけど、今回のはカリフォルニア州知事選だけをピンポイントで非難してるという事情がくっついている。
アメリカの場合、不在投票者に登録しておけば郵送投票は認められている州もあるし、コロラド州、ハワイ州、オレゴン州、ユタ州、ワシントン州ではすでに全面的にやってる。
今回のカルフォルニア州以外に、アリゾナ州も準備を始めてるな。
2016年
Re:今回はトランプ氏が正しい (スコア:2)
Re:今回はトランプ氏が正しい (スコア:1)
これで通常運転な所がトランプ大統領の異常な所ですね。