アカウント名:
パスワード:
こういった症状の特効薬は、散歩や酒なんだよなスト〇ングゼロで症状が治まったりする
東日本震災の時、物資が不足する被災者がAmazonで欲しいものリストを出し、それに応じて物資を送るという支援が行われた。その際、欲しいものリストに酒類が大量にあり、議論を呼んだ。
「被災者だって酒飲んでいいじゃない」「悲惨な状況に置かれているし、酒飲んで忘れたいだろう」
という意見もありました。ところが、そういう状況に置いて酒を飲んで癒すことはあり得なくて、余計に精神状態が悪くなっていくという。
よく考えてみればわかるけど、酒を飲んで一瞬忘れても、覚めたら飲む前よりも落ち込む。それを紛らわすためにまた酒を飲む。の繰り返しでアルコール中毒症に陥り、悪化すると自殺。
心理的に悪い状態で酒を飲むのはダメ。楽しいお酒じゃなきゃ。
人に薦めるのがダメなのは、そのとおりでしょうけど、自分的には心理的に悪い状態で酒飲むのはプラスですね。
美味しいお酒飲むの好きだし、美味しいお酒を探してる時間は嫌なこと考えないし、旨い酒を飲みに酒蔵やブルワリーを訪ねるのも楽しい
# アルコールとは無関係かもですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
特効薬は酒? (スコア:0)
こういった症状の特効薬は、散歩や酒なんだよな
スト〇ングゼロで症状が治まったりする
Re:特効薬は酒? (スコア:1)
東日本震災の時、物資が不足する被災者がAmazonで欲しいものリストを出し、それに応じて物資を送るという支援が行われた。
その際、欲しいものリストに酒類が大量にあり、議論を呼んだ。
「被災者だって酒飲んでいいじゃない」
「悲惨な状況に置かれているし、酒飲んで忘れたいだろう」
という意見もありました。
ところが、そういう状況に置いて酒を飲んで癒すことはあり得なくて、余計に精神状態が悪くなっていくという。
よく考えてみればわかるけど、酒を飲んで一瞬忘れても、覚めたら飲む前よりも落ち込む。
それを紛らわすためにまた酒を飲む。
の繰り返しでアルコール中毒症に陥り、悪化すると自殺。
心理的に悪い状態で酒を飲むのはダメ。楽しいお酒じゃなきゃ。
Re:特効薬は酒? (スコア:1)
人に薦めるのがダメなのは、そのとおりでしょうけど、
自分的には心理的に悪い状態で酒飲むのはプラスですね。
美味しいお酒飲むの好きだし、美味しいお酒を探してる時間は嫌なこと考えないし、旨い酒を飲みに酒蔵やブルワリーを訪ねるのも楽しい
# アルコールとは無関係かもですが。