アカウント名:
パスワード:
費用が削減できるってことは全体の流れるカネは少なくなるってことなんだよなぁ。より少なくして奪い合いさせれば先鋭化はするけど拡大はしないんじゃないのかな。それとももう十分に設備投資されてて次の段階へ行くって判断なんだろうか。
どうせ再エネの売電なんか富裕層の節税スキームだし火力水力原子力以外にスケールする発電方式ってないでしょ
アメリカですら再エネが月間発電量で石炭、石油、原子力を上回ってるんですが。ガスが抜かれるのも時間の問題でしょ。
そりゃあ、アメリカには一年中好天の砂漠地帯とかあるからな。俺だって日本にサハラ砂漠があったら太陽光で脱化石燃料/原発を推進するわ。
日本にサハラ砂漠があったら、もはや日本は存在し得ないレベル!滋賀と琵琶湖の比ではないぞ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
補助金を減らしていいフェイズ? (スコア:0)
費用が削減できるってことは全体の流れるカネは少なくなるってことなんだよなぁ。
より少なくして奪い合いさせれば先鋭化はするけど拡大はしないんじゃないのかな。
それとももう十分に設備投資されてて次の段階へ行くって判断なんだろうか。
Re: (スコア:0)
どうせ再エネの売電なんか富裕層の節税スキームだし
火力水力原子力以外にスケールする発電方式ってないでしょ
Re: (スコア:0)
アメリカですら再エネが月間発電量で石炭、石油、原子力を上回ってるんですが。ガスが抜かれるのも時間の問題でしょ。
Re: (スコア:0)
そりゃあ、アメリカには一年中好天の砂漠地帯とかあるからな。
俺だって日本にサハラ砂漠があったら太陽光で脱化石燃料/原発を推進するわ。
Re:補助金を減らしていいフェイズ? (スコア:2)
日本にサハラ砂漠があったら、もはや日本は存在し得ないレベル!
滋賀と琵琶湖の比ではないぞ!