アカウント名:
パスワード:
今までFBに無料でページ作って情報配信してきたのに、広告主にだけボイコット求めるとか、ダブルスタンダードじゃないの?
世界に混沌をもたらすためのツールだからね北アフリカみたいに!!
なぜ左翼限定?
あと、「左翼はFBから撤退できない」が妥当なら、#3843096 [srad.jp]のコメントをやった人にとって、インスタをメインに使ってるらしいアメリカのBLM関係者はどの翼に相当するのか??
# 70ぐらいの知人で「俺は左翼でも右翼でもない、尾翼だ」と言ってた人が居たが……まぁ、その……
垂直尾翼ですね。左右ついてるのもあるか、、、。
インスタがフェイスブック子会社なのを知らないふりしてる政治団体多そう
左は革命派、右は保守派なら左に分類されるのでは
先日どこかのトピックで出てきたミドルエンド [monobook.org]みたいな話ですね。
世の中は国は保守系の政権が多く、左翼政権は独裁政治ばかり民主主義国家での左翼勢力はデモ大好きでどうしても目立ってしまうんですよ
共産主義国家の筈なのに、経済はバリバリの新自由主義で、政治的には独裁政権の中国は左翼か右翼か?? では、それに対抗してる香港の民主化運動は以下同文。 右翼が「伝統を守る事」なら、韓国において「日本からの独立に続く第2の建国」と言うべき「80年代末の民主化運動」の理念に忠実な文在寅政権は右翼政権か?? 左翼政権か??
右翼・左翼を俺俺定義でやれば、トランプや安倍晋三も右翼にも左翼にも成り得る。
どういう定義で左翼政権って言ってるのか(無知が垣間見える)わからないが、共産党政権といえば、スペインなんかは社会主義な政党が政権をもっておるよ。他にも社会主義的な国々で独裁じゃない国はいくつかある。
逆に共産主義国ではないけど独裁国ってのはけっこうある。有名なのはロシアだね。一応選挙はあるけれど、怪しい。対立候補が逮捕されたり暗殺されたりするから恐怖独裁政治に近いね。
サウジアラビアなんてのは資本主義だとは思うが、絶対君主国で独裁国。
共産主義と独裁は必ずしも同じものではないよね。ただ、共産主義の支持者たちは独裁者が支配しやすいから自然にその傾向が強いだけではないか。
たとえば日本もよく共産主義国だって言われることがあるけれど、資本主義の中に共産主義を内在している妙な国って感じ。最近は独裁色が強まっているよね。国会が機能せず、政権の追認だけとなっていて、政権の一部の閣僚だけで国政が右往左往してるのは独裁の証。
正気なのかお前?
何を今さら(驚愕)
なぜ書かれたコメント通りに受け取りができないのだろうか。それとも理解力がないか、書かれたことが都合が悪いのだろうか。
撤退するも何も、Facebookに左翼なんていんの??
モノホンの左翼にインタビューした人がいて、「おまえらはなんでネトウヨみたいにネットを活用しないのだ?」と質問したところ、「俺らの主張したいことは全部本に書いて出版してある。それを読め」という回答だったそうな。
積極的にネットでプロパガンダ活動するネトウヨに対して、本物の左翼って「俺らインテリ。インテリだからネットなんか使わず、本を書いてる。本を読んでもらえれば俺たちの言い分が理解できるであろう」という筋違いの考えを持ってる。その本が多くの人に読まれることがないってことは想像しないのだろうか。
じゃ、ネトウヨの人たちが呼ぶネット上の左翼とかパヨクって何なの?といえば、中道の人、ニュートラルな人、リベラルな人のこと。
右端にいる人からは普通の考えの人も左側にいるように見えるから、左翼と呼ばれる。真ん中の人より左側にも(ネットではほとんどいないが)人はいるので、その人たちはホントの左翼。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
左翼はFBから撤退できない (スコア:-1, フレームのもと)
今までFBに無料でページ作って情報配信してきたのに、広告主にだけボイコット求めるとか、ダブルスタンダードじゃないの?
Re: (スコア:0)
世界に混沌をもたらすためのツールだからね
北アフリカみたいに!!
Re: (スコア:0)
なぜ左翼限定?
Re:左翼はFBから撤退できない (スコア:3)
あと、「左翼はFBから撤退できない」が妥当なら、#3843096 [srad.jp]のコメントをやった人にとって、インスタをメインに使ってるらしいアメリカのBLM関係者はどの翼に相当するのか??
# 70ぐらいの知人で「俺は左翼でも右翼でもない、尾翼だ」と言ってた人が居たが……まぁ、その……
Re:左翼はFBから撤退できない (スコア:1)
垂直尾翼ですね。左右ついてるのもあるか、、、。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
インスタがフェイスブック子会社なのを知らないふりしてる政治団体多そう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
左は革命派、右は保守派なら左に分類されるのでは
Re: (スコア:0)
先日どこかのトピックで出てきたミドルエンド [monobook.org]みたいな話ですね。
Re: (スコア:0)
世の中は国は保守系の政権が多く、左翼政権は独裁政治ばかり
民主主義国家での左翼勢力はデモ大好きでどうしても目立ってしまうんですよ
Re:左翼はFBから撤退できない (スコア:2)
共産主義国家の筈なのに、経済はバリバリの新自由主義で、政治的には独裁政権の中国は左翼か右翼か?? では、それに対抗してる香港の民主化運動は以下同文。
右翼が「伝統を守る事」なら、韓国において「日本からの独立に続く第2の建国」と言うべき「80年代末の民主化運動」の理念に忠実な文在寅政権は右翼政権か?? 左翼政権か??
右翼・左翼を俺俺定義でやれば、トランプや安倍晋三も右翼にも左翼にも成り得る。
Re:左翼はFBから撤退できない (スコア:1)
右派左派の違いはヒトラーが好きかスターリンが好きかの違いだけ
自由経済か計画経済か、民主主義か独裁主義か、ハト派かタカ派かとは全く関係ない独立した軸
これらは全く無関係ではないけど原則的には自由に組み合わせることができる
Re: (スコア:0)
どういう定義で左翼政権って言ってるのか(無知が垣間見える)わからないが、共産党政権といえば、スペインなんかは社会主義な政党が政権をもっておるよ。
他にも社会主義的な国々で独裁じゃない国はいくつかある。
逆に共産主義国ではないけど独裁国ってのはけっこうある。
有名なのはロシアだね。
一応選挙はあるけれど、怪しい。対立候補が逮捕されたり暗殺されたりするから恐怖独裁政治に近いね。
サウジアラビアなんてのは資本主義だとは思うが、絶対君主国で独裁国。
共産主義と独裁は必ずしも同じものではないよね。
ただ、共産主義の支持者たちは独裁者が支配しやすいから自然にその傾向が強いだけではないか。
たとえば日本もよく共産主義国だって言われることがあるけれど、資本主義の中に共産主義を内在している妙な国って感じ。
最近は独裁色が強まっているよね。
国会が機能せず、政権の追認だけとなっていて、政権の一部の閣僚だけで国政が右往左往してるのは独裁の証。
何言ってるかわからない (スコア:0)
正気なのかお前?
Re: (スコア:0)
何を今さら(驚愕)
Re: (スコア:0)
なぜ書かれたコメント通りに受け取りができないのだろうか。
それとも理解力がないか、書かれたことが都合が悪いのだろうか。
Re: (スコア:0)
撤退するも何も、Facebookに左翼なんていんの??
モノホンの左翼にインタビューした人がいて、「おまえらはなんでネトウヨみたいにネットを活用しないのだ?」と質問したところ、「俺らの主張したいことは全部本に書いて出版してある。それを読め」という回答だったそうな。
積極的にネットでプロパガンダ活動するネトウヨに対して、本物の左翼って「俺らインテリ。インテリだからネットなんか使わず、本を書いてる。本を読んでもらえれば俺たちの言い分が理解できるであろう」という筋違いの考えを持ってる。
その本が多くの人に読まれることがないってことは想像しないのだろうか。
じゃ、ネトウヨの人たちが呼ぶネット上の左翼とかパヨクって何なの?
といえば、中道の人、ニュートラルな人、リベラルな人のこと。
右端にいる人からは普通の考えの人も左側にいるように見えるから、左翼と呼ばれる。
真ん中の人より左側にも(ネットではほとんどいないが)人はいるので、その人たちはホントの左翼。