アカウント名:
パスワード:
じゃんけんの判定をするものだったら次男方式だけどゲームとして見るとプレイヤーを楽しませるために長男方式の実装を選んでもいいのでは?
本当のランダムと、ユーザが体感するランダムの差、という問題もあるしさ
長男のはゲームになってないでしょ。ただ勝敗をランダムに出し続けるだけじゃん。
「ゲームになってない」か。それもまた哲学的な問題だな。
ゲームとは勝敗をつける行為らしいので、事前に勝敗がついていようとゲームですね。人間の操作が介在しなくてもゲームと呼ぶのかというと、止める行為がある為に選択肢はあります。
問題はジャンケンと定義できるかどうか。
異論なしだけど、ジャンケンが「相手の出す技を読んでこちらが出す技を決める」ゲーム性を暗に期待されている事に気付かされる。
この問題はジャンケン以外のゲームにも展開できる。アクションゲームであろうとボードゲームであろうと、コンピューターが最初に勝敗を決めて本戦をコントロールするゲームデザインは可能ではある。
しかしその内情を知ってしまった時、そのゲームへの興味を失うプレイヤーも多いだろう。
>ゲームとは勝敗をつける行為
ということは、兄の実装はゲームをしているのはプログラムであってユーザーではないということに?# ユーザーは単にスタートボタンを押しているだけ
なるほどね、まずは「ゲーム」の定義の認識合わせからしないと解決しない問題か。兄はギャンブル機器、弟は疑似AI、同じ結果を表示するモノを作っていながら目指したモノは違っていたと。
>兄はギャンブル機器、弟は疑似AI、同じ結果を表示するモノを作っていながら目指したモノは違っていたと。
これが一番うまく説明出来ている気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ゲームとしては長男じゃん? (スコア:0)
じゃんけんの判定をするものだったら次男方式だけど
ゲームとして見るとプレイヤーを楽しませるために長男方式の実装を選んでもいいのでは?
本当のランダムと、ユーザが体感するランダムの差、という問題もあるしさ
Re: (スコア:0)
長男のはゲームになってないでしょ。
ただ勝敗をランダムに出し続けるだけじゃん。
Re: (スコア:0)
「ゲームになってない」か。それもまた哲学的な問題だな。
Re:ゲームとしては長男じゃん? (スコア:1)
ゲームとは勝敗をつける行為らしいので、事前に勝敗がついていようとゲームですね。
人間の操作が介在しなくてもゲームと呼ぶのかというと、止める行為がある為に選択肢はあります。
問題はジャンケンと定義できるかどうか。
Re:ゲームとしては長男じゃん? (スコア:1)
異論なしだけど、ジャンケンが「相手の出す技を読んでこちらが出す技を決める」ゲーム性を暗に期待されている事に気付かされる。
この問題はジャンケン以外のゲームにも展開できる。アクションゲームであろうとボードゲームであろうと、
コンピューターが最初に勝敗を決めて本戦をコントロールするゲームデザインは可能ではある。
しかしその内情を知ってしまった時、そのゲームへの興味を失うプレイヤーも多いだろう。
Re: (スコア:0)
>ゲームとは勝敗をつける行為
ということは、兄の実装はゲームをしているのはプログラムであってユーザーではないということに?
# ユーザーは単にスタートボタンを押しているだけ
Re: (スコア:0)
なるほどね、
まずは「ゲーム」の定義の認識合わせからしないと解決しない問題か。
兄はギャンブル機器、弟は疑似AI、同じ結果を表示するモノを作っていながら目指したモノは違っていたと。
Re: (スコア:0)
>兄はギャンブル機器、弟は疑似AI、同じ結果を表示するモノを作っていながら目指したモノは違っていたと。
これが一番うまく説明出来ている気がする。