アカウント名:
パスワード:
Android7 を使っている。新しいのが欲しいが、財布に余裕がない。
なぜ 145MB もあるのか知らないが、わざわざ他のアプリを消してまでインストールしたのに、スマホが不安定になったのでアンインストールした。
具体的には、 - ロックが解除できなくなった。 - ホーム画面 (?) が表示できなくなった。 - バックグラウンドのアプリを終了できなくなった。という致命的なもので、電話もかけられない。まるでウィルスのようだった。
これ通信とかバックグラウンドの処理に関してはOS側(というかGoogle Play開発者サービス)が担当してるんで、COCOA側はどうにもできないのじゃないかな?
容量はまあ、Adobeのなんかライブラリ使ってるらしいからそれの気がする。
うちではAndroid9ですけど、他のバグは出てないですね。ただ他のゲームで、特定の画面表示中にロックするとロック解除できなくなったりは経験あるんで、Androidに何かしらのバグはあると思う。
私は coca colaのアプリが使えなくなった。コーラのアプリがblue toothで自販機と通信するんだが、cocoa を入れてから自販機と繋がらない。つながっても一瞬で切れるため、購入してもスタンプがたまらない。
まぁ、コーラより命なんで、コロナが落ち着くまではCOCOA入れとくけど。
× blue tooth〇 bluetooth
通信相手としてCOCOAを最優先するみたいな設定になってるのかもね
自分はandroid 9の端末でどっちも入れてるけど特に問題なしその他も特にCOCOA入れてからおかしくなったことはないな
機械が古いand/orあまり高い機種じゃないからでしょう。
グラボに高いのと安いのがあるように、NICにサーバ用と蟹があるように、一口にbluetoothと言っても同じじゃないのです。たぶん、同時にスキャンできる数がチップの上限に達してる。機種を変えないと根本的には治りません。
7から上げられない端末なら既に使用限界ですよ
・国内キャリアモデルならセキュリティパッチが来ない
・海外モデルで自主パッチのでもメモリはひっ迫
7でもメモリ2GBじゃもう限界3GBならもう少し延命4GBなら10は余裕で11も視野に入る
こんなんかんじ
海外モデル、メモリ4GB、中古で探せば1万円台で見つかるですよ
# You!給付金で買っチャイナYo!
確かに 7 なんてもうセキュリティ的にアウトだよね、と思ったのですが、今回の Google の API が Android 6 以降の対応で、総務省も COCOA の動作可能 OS を Android 6.0 以降にしていますね公式に動作検証済みで一番古いのは 7.1.1 ですが、概ね 9 以降が多いかな https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html#h2_free2 [mhlw.go.jp]
個人的には、Android11 へのアップデートが可能な機種をお勧めします
骨董品みたいな端末使ってる自覚があるのにアプリを叩ける神経がすごいと思う。
今回の件に限らず買い替えた方がいいと思うよ。
Bluetoothはチップの機能の問題もあるのでOSだけじゃなく機械が新しい方がいい。これに関係ありそうな機能だと、PeriodicAdvertiserというのが最近の機種にはついてる。その名の通り間欠的にビーコンを出す機能。電池が節約できる。ただし、アプリがそれを有効にしていれば。件のアプリがどうなっているかは知らない。
どうせ5Gが市井の人にいきわたるにはもう少し時間かかるだろうから、今買って次は5Gくらいで買い替えればいいんじゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
COCOA はすぐにアンインストールした (スコア:2)
Android7 を使っている。新しいのが欲しいが、財布に余裕がない。
なぜ 145MB もあるのか知らないが、わざわざ他のアプリを消してまでインストールしたのに、スマホが不安定になったのでアンインストールした。
具体的には、
- ロックが解除できなくなった。
- ホーム画面 (?) が表示できなくなった。
- バックグラウンドのアプリを終了できなくなった。
という致命的なもので、電話もかけられない。
まるでウィルスのようだった。
Re: (スコア:0)
これ通信とかバックグラウンドの処理に関してはOS側(というかGoogle Play開発者サービス)が担当してるんで、COCOA側はどうにもできないのじゃないかな?
容量はまあ、Adobeのなんかライブラリ使ってるらしいからそれの気がする。
うちではAndroid9ですけど、他のバグは出てないですね。
ただ他のゲームで、特定の画面表示中にロックするとロック解除できなくなったりは経験あるんで、Androidに何かしらのバグはあると思う。
Re: (スコア:0)
私は coca colaのアプリが使えなくなった。
コーラのアプリがblue toothで自販機と通信するんだが、
cocoa を入れてから自販機と繋がらない。つながっても一瞬で切れるため、購入してもスタンプがたまらない。
まぁ、コーラより命なんで、コロナが落ち着くまではCOCOA入れとくけど。
Re: (スコア:0)
× blue tooth
〇 bluetooth
通信相手としてCOCOAを最優先するみたいな設定になってるのかもね
Re: (スコア:0)
自分はandroid 9の端末でどっちも入れてるけど特に問題なし
その他も特にCOCOA入れてからおかしくなったことはないな
Re: (スコア:0)
機械が古いand/orあまり高い機種じゃないからでしょう。
グラボに高いのと安いのがあるように、NICにサーバ用と蟹があるように、一口にbluetoothと言っても同じじゃないのです。
たぶん、同時にスキャンできる数がチップの上限に達してる。
機種を変えないと根本的には治りません。
Re: (スコア:0)
Android7 を使っている。新しいのが欲しいが、財布に余裕がない。
7から上げられない端末なら
既に使用限界ですよ
・国内キャリアモデルならセキュリティパッチが来ない
・海外モデルで自主パッチのでもメモリはひっ迫
7でもメモリ2GBじゃもう限界
3GBならもう少し延命
4GBなら10は余裕で11も視野に入る
こんなんかんじ
海外モデル、メモリ4GB、中古で探せば
1万円台で見つかるですよ
# You!給付金で買っチャイナYo!
Re: (スコア:0)
確かに 7 なんてもうセキュリティ的にアウトだよね、と思ったのですが、
今回の Google の API が Android 6 以降の対応で、総務省も COCOA の動作可能 OS を Android 6.0 以降にしていますね
公式に動作検証済みで一番古いのは 7.1.1 ですが、概ね 9 以降が多いかな
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html#h2_free2 [mhlw.go.jp]
個人的には、Android11 へのアップデートが可能な機種をお勧めします
Re: (スコア:0)
骨董品みたいな端末使ってる自覚があるのにアプリを叩ける神経がすごいと思う。
Re: (スコア:0)
今回の件に限らず買い替えた方がいいと思うよ。
Bluetoothはチップの機能の問題もあるのでOSだけじゃなく機械が新しい方がいい。
これに関係ありそうな機能だと、PeriodicAdvertiserというのが最近の機種にはついてる。
その名の通り間欠的にビーコンを出す機能。電池が節約できる。ただし、アプリがそれを有効にしていれば。
件のアプリがどうなっているかは知らない。
どうせ5Gが市井の人にいきわたるにはもう少し時間かかるだろうから、今買って次は5Gくらいで買い替えればいいんじゃない。