アカウント名:
パスワード:
持病の再発はもちろん一個人としての安倍晋三氏の責任では無い。 だが、「総理大臣が病気になった場合でも、政府を回していける仕組みを考えておいたり、万が一の場合の自分の後継者を用意しておく」と云うのを、かつて、そう云う経験をした総理大臣が怠っていたのなら……まぁ、その、何だ……。
ぶっ倒れて入院とかで国政が回らなくなる,という前に判断していますし,次の総理が決まるまでの業務を投げ出しているわけでもないし.問題でしょうか.
会見の時に「投げ出しじゃないか?」と質問してた記者がいたけど、病気で辞任でしょ?人間だもの仕方ないじゃない。それを問う神経がわからない。権力を監視してるのかしらないけど、何様なんだろうね。
それに近いこと言って炎上した野党議員がいたな。本人だけじゃなくて党首が謝罪に追い込まれた
病気のやつは仕事するなというようなもんだから
仕事するなとは言ってないし、勝手にそんな風に一般化している馬鹿も多いけど、代わりの効かない重要時に関わるポストにつけるなってだけの話。
副総理いるやん
代わりの効かない重要時に関わるポストにつけるなってだけの話。
つまり障害者には間違っても管理職なんかやらせず、単純作業を時給1,100円でやらせてる弊社は正しいのか。(管理職への昇進ルートもあるよ、残業せず単純作業から席を外したりせずに社内で何らかの新しい成果を出したりとかすると推薦状が出ることもあるらしいから)
普通の中間管理職なんて代わりはいくらでもいるだろ
でも安倍首相は何度も総選挙で大勝しているぐらいには国民に支持されてたから、国民の問題でもあるのでは?問題だとしたらだけど。
その有権者を馬鹿にする時点で民主主義適正ない事を自覚した方が良いですよ・・・。
食わせて、飲ませて、だしなあ。抱かせてはあるの?利益享受者が当選させた議員って本当に信頼出来るのかな。そういうのが民主主義なのか、ちょっと自信がないな。
なら、総理は代わりが効くから良いじゃん。
仮に急に倒れても臨時代理1位に指名されている麻生が代理を務めるだけだよ。更に麻生が倒れても2位が代理やるよ。
直接選挙のとこだと、健康不安は対立候補からの攻撃材料になる
白人と黒人を同じ評価で…男性と女性を同じ評価で…異性愛者と同性愛者を同じ評価で…
って言うのと同じ発言ですね健康な人は体調不良にならないわけじゃないし、就任時に持病が職務に影響してたわけでもない
ま、経営者の立場なら上記はすべて区別してしかるべき、っていう主張なのかもしれませんが。
うちだったら健常な馬鹿より障害持ちでも頭や性格が良く総合的に仕事ができる人間を雇うよ。持病は1つのマイナスではあるが、それ以上のプラスがあれば何も問題ない。むしろ重要な役職に行けば行くほど、欠点があっても優秀さでカバーできる人材のほうが活きる。欠点もないが長所もないというのは一兵卒なら良いけど要職には就けちゃいけないね。
> 健康な人と持病持ちの人を同じ評価で雇う・雇わないを決定するのですか?労働基準法とか法律を読んできた方が良いですよ。何で私は差別主義者ですって自覚出来ないのかわからない。
安倍首相を右翼だレイシストだっていうがわの人間であればあるほど無自覚な差別主義者でどうしようもないんだけどそれでリベラルを語る知性がわからん。アメリカでも反トランプな人がトランプ夫人に対して「英語もしゃべれないのか!」ってリベラルが言う反差別の意味お前分かってんのか?っていう発言しちゃうし。
労働基準法に持病持ちを区別するななんて条文は無いんですがそれは差別と区別、適切と不適切をごっちゃにしてませんか?
何でもかんでも「平等」であれば良いと考えるのは思考停止でしかありませんよ
いいえ、成り立っていない、という話をしています
安倍首相を右翼だレイシストだと言う側の人間 が居るのは、みんな知っていますしかしそれは総称「リベラル」の主張ではなく、リベラルであるがゆえの発言だったかということも立証できませんそもそもこのツリーで、リベラルという対象を突然出してきたのは #3879105 です> 無自覚な差別主義者でどうしようもないんだけどそれでリベラルを語る知性がわからん。批判の対象が一致しないのですそれはいったい誰のことを言っているのか、と結果として、リベラルを(ついでに)貶したいだけだったのか?という疑念を払拭できません
言いたいことも気持ちも分かるんですが、綴る言葉が不用意過ぎるんですよ感情的な主張もっともらしく見せようとしたり、ついでに余計なものを盛り込もうとかしちゃだめです
必死で長広舌たれてるけど普通に成り立ってるから。
じゃあ貴方が経営者の立場だったら、健康な人と持病持ちの人を同じ評価で雇う・雇わないを決定するのですか?
総理大臣は民間企業で喩えるなら、経営者ないしは人事関係の部署が雇うか否かを判断する一社員ではなく、頭に「雇われ」は付くかも知れませんが、あくまで「経営者」です。もし、その喩えが妥当だとするなら、「政府の中における総理大臣は『指導者』としての権限を与えるべきでは無い」と言うお考えでしょうか??
昔は知らないけど今はパイロットも意識失うような疾患でもちゃんと適切な治療受けてたら、たいていなれるようだけど。https://www.aeromedical.or.jp/manual/manual_1.htm [aeromedical.or.jp]航空会社の内規は知らんが。
思うのは勝手だけどこのご時世、たとえ治療法があっても疾患を理由になるべきじゃないというのは人間性を疑われる考えだというのは承知しておくべきだと思うよ。
>クローン病又は潰瘍性大腸炎については、医薬品使用がなく臨床的に寛解しており、航空業務に支障を来すおそれがないと認められる場合は、適合とする。
薬を服用してたらダメですね。
寛解の意味を調べてこい。
実績として7年だったっけ?続けられたんでしょ?結果的にはなるべきじゃないとまでは言えないと思う。(個人の感想です)新しい治療薬なんかもできてたんだろうし。まぁ、絶対それで大丈夫とは思わないし、実際どうにもならなくなった訳だけど。
「健康に不安」って、まったくない人なんているんですか?今後 x年間健康問題を起こさない人しか総理大臣になるべきではない、とかありえないと思うのですが。
何のために健康診断があるのか考えなよ自分の身体の状態をチェックせずに物事を決めるのか?
いつからこんなに理解力の無い集まりになったんだろ・・・未知の病に対処しろとは一言も書いてないでしょ安倍さんの場合、慢性疾患で一度同じ理由で辞めてるので十分予見できたと思うけど
既知の病で療養していて仕事ができているたので職務についたことには何の問題もないです。
その上で健康診断をおこなって、職務に支障がでる可能性を考えて辞任したのですがら十分に予見した行動ができていて、その人を「そもそも総理になるべきじゃなかった」というのは差別以外の何物でもないでしょう。
女性は途中で仕事をやめるかもしれないから採用は控えよう、という差別が現実にあること自体は否定しませんが差別です。
永遠に相容れないんだろうけど、話を矮小しないで下さい。安倍さんが議員を続けることになんの意義もありません。最初に例えたパイロットなど事あれば命に関わるような職業に関し残念ながら、病を抱えては務まらない職業があります。その最たる職業が総理大臣です。判断を誤れば、何万、何百万人もの国民の命を危険に晒す可能性のある職業です。なので、自ら律してその職務につくべきではないと思うのが私の考え。
「永遠に相容れないんだろう」は合意ですね
私の考えを言えば飛行中に一瞬でも体の異変が起これば、全乗客・乗組員が死ぬ可能性が高いパイロットと違い総理大臣の職務は違う
副総理もいるし判断するには内閣の合意も必要、潰瘍性大腸炎を患っていることが、即座に問題になるわけじゃない、と思っています。米国大統領と違ってサイン一発で何か決めれるわけでもなし。
そのような職業に潰瘍性大腸炎であれば「つくべきではない」というのは私には差別にしか聞こえない。
国会議員は須らく健康面に不安のない人物が成るべきという主張なんですか‥?
すげえな、親コメントをどう読んだらそういう解釈になるのか。
総理大臣は法律上国会議員から選ばれるので別に与党から選ばなくっても与党が野党から選ぶこともやろうと思えば出来なくはないなので、国会議員であれば誰でも選ばれる可能性がある
他にどういう解釈が?
国会議員は、いつ総理に指名されても良い人間しか立候補するな、なんて誰も言ってないと思うぞ。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/d... [shugiin.go.jp] 憲法だった憲法第67条で総理大臣については国会を開くに当たって優先して始めに「国会議員の中から選ぶ」ので全ての国会議員は総理大臣に指名される可能性がある。(これ戦前だと天皇陛下が指名した人物を首班として組閣していたからだろうな)
与党が投票で野党の誰かに投票して機能不全を起こすことも出来なくはない(やる意味は無いが)だか
五体満足でないと指揮官になれない、というのは一方の意見としてありでしょう。では五体満足ではない状態、とは何でしょう。
・視覚に異常(眼鏡が必要なレベル、色覚異常)・50mを10秒で走れない・祖父母の世代までで肥満になった人が居る(プリマドンナの選出規定?)・祖父母までで癌になった人が居る(健康保険?)・スラドで「フレームのもと」「荒し」のモデをくらったことがある
そういやルーズベルトは五体満足ではなかったな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:0, フレームのもと)
持病の再発はもちろん一個人としての安倍晋三氏の責任では無い。
だが、「総理大臣が病気になった場合でも、政府を回していける仕組みを考えておいたり、万が一の場合の自分の後継者を用意しておく」と云うのを、かつて、そう云う経験をした総理大臣が怠っていたのなら……まぁ、その、何だ……。
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:4, 参考になる)
ぶっ倒れて入院とかで国政が回らなくなる,という前に判断していますし,
次の総理が決まるまでの業務を投げ出しているわけでもないし.問題でしょうか.
Re: (スコア:0, 参考になる)
会見の時に「投げ出しじゃないか?」と質問してた記者がいたけど、病気で辞任でしょ?人間だもの仕方ないじゃない。
それを問う神経がわからない。権力を監視してるのかしらないけど、何様なんだろうね。
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:3, すばらしい洞察)
それに近いこと言って炎上した野党議員がいたな。
本人だけじゃなくて党首が謝罪に追い込まれた
病気のやつは仕事するなというようなもんだから
Re: (スコア:0)
仕事するなとは言ってないし、
勝手にそんな風に一般化している馬鹿も多いけど、
代わりの効かない重要時に関わるポストにつけるなってだけの話。
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:1)
副総理いるやん
Re: (スコア:0)
代わりの効かない重要時に関わるポストにつけるなってだけの話。
つまり障害者には間違っても管理職なんかやらせず、単純作業を時給1,100円でやらせてる弊社は正しいのか。
(管理職への昇進ルートもあるよ、残業せず単純作業から席を外したりせずに社内で何らかの新しい成果を出したりとかすると推薦状が出ることもあるらしいから)
Re: (スコア:0)
普通の中間管理職なんて代わりはいくらでもいるだろ
Re: (スコア:0)
でも安倍首相は何度も総選挙で大勝しているぐらいには国民に支持されてたから、国民の問題でもあるのでは?
問題だとしたらだけど。
Re: (スコア:0)
その有権者を馬鹿にする時点で民主主義適正ない事を自覚した方が良いですよ・・・。
Re: (スコア:0)
食わせて、飲ませて、だしなあ。抱かせてはあるの?
利益享受者が当選させた議員って本当に信頼出来るのかな。
そういうのが民主主義なのか、ちょっと自信がないな。
Re: (スコア:0)
なら、総理は代わりが効くから良いじゃん。
仮に急に倒れても臨時代理1位に指名されている麻生が代理を務めるだけだよ。
更に麻生が倒れても2位が代理やるよ。
Re: (スコア:0)
直接選挙のとこだと、健康不安は対立候補からの攻撃材料になる
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:1)
白人と黒人を同じ評価で…
男性と女性を同じ評価で…
異性愛者と同性愛者を同じ評価で…
って言うのと同じ発言ですね
健康な人は体調不良にならないわけじゃないし、就任時に持病が職務に影響してたわけでもない
ま、経営者の立場なら上記はすべて区別してしかるべき、っていう主張なのかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
うちだったら健常な馬鹿より障害持ちでも頭や性格が良く総合的に仕事ができる人間を雇うよ。
持病は1つのマイナスではあるが、それ以上のプラスがあれば何も問題ない。
むしろ重要な役職に行けば行くほど、欠点があっても優秀さでカバーできる人材のほうが活きる。
欠点もないが長所もないというのは一兵卒なら良いけど要職には就けちゃいけないね。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
> 健康な人と持病持ちの人を同じ評価で雇う・雇わないを決定するのですか?
労働基準法とか法律を読んできた方が良いですよ。
何で私は差別主義者ですって自覚出来ないのかわからない。
安倍首相を右翼だレイシストだっていうがわの人間であればあるほど
無自覚な差別主義者でどうしようもないんだけどそれでリベラルを語る知性がわからん。
アメリカでも反トランプな人がトランプ夫人に対して「英語もしゃべれないのか!」って
リベラルが言う反差別の意味お前分かってんのか?っていう発言しちゃうし。
Re: (スコア:0)
労働基準法に持病持ちを区別するななんて条文は無いんですがそれは
差別と区別、適切と不適切をごっちゃにしてませんか?
何でもかんでも「平等」であれば良いと考えるのは思考停止でしかありませんよ
Re: (スコア:0)
いいえ、成り立っていない、という話をしています
安倍首相を右翼だレイシストだと言う側の人間 が居るのは、みんな知っています
しかしそれは総称「リベラル」の主張ではなく、リベラルであるがゆえの発言だったかということも立証できません
そもそもこのツリーで、リベラルという対象を突然出してきたのは #3879105 です
> 無自覚な差別主義者でどうしようもないんだけどそれでリベラルを語る知性がわからん。
批判の対象が一致しないのです
それはいったい誰のことを言っているのか、と
結果として、リベラルを(ついでに)貶したいだけだったのか?という疑念を払拭できません
言いたいことも気持ちも分かるんですが、綴る言葉が不用意過ぎるんですよ
感情的な主張もっともらしく見せようとしたり、ついでに余計なものを盛り込もうとかしちゃだめです
Re: (スコア:0)
必死で長広舌たれてるけど普通に成り立ってるから。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
総理大臣は民間企業で喩えるなら、経営者ないしは人事関係の部署が雇うか否かを判断する一社員ではなく、頭に「雇われ」は付くかも知れませんが、あくまで「経営者」です。
もし、その喩えが妥当だとするなら、「政府の中における総理大臣は『指導者』としての権限を与えるべきでは無い」と言うお考えでしょうか??
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:1)
昔は知らないけど今はパイロットも意識失うような疾患でもちゃんと適切な治療受けてたら、たいていなれるようだけど。
https://www.aeromedical.or.jp/manual/manual_1.htm [aeromedical.or.jp]
航空会社の内規は知らんが。
思うのは勝手だけどこのご時世、たとえ治療法があっても疾患を理由になるべきじゃないというのは
人間性を疑われる考えだというのは承知しておくべきだと思うよ。
Re: (スコア:0)
>クローン病又は潰瘍性大腸炎については、医薬品使用がなく臨床的に寛解しており、航空業務に支障を来すおそれがないと認められる場合は、適合とする。
薬を服用してたらダメですね。
Re: (スコア:0)
寛解の意味を調べてこい。
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:1)
実績として7年だったっけ?続けられたんでしょ?結果的にはなるべきじゃないとまでは言えないと思う。(個人の感想です)
新しい治療薬なんかもできてたんだろうし。まぁ、絶対それで大丈夫とは思わないし、実際どうにもならなくなった訳だけど。
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:1)
「健康に不安」って、まったくない人なんているんですか?
今後 x年間健康問題を起こさない人しか総理大臣になるべきではない、とかありえないと思うのですが。
Re: (スコア:0)
何のために健康診断があるのか考えなよ
自分の身体の状態をチェックせずに物事を決めるのか?
Re: (スコア:0)
いつからこんなに理解力の無い集まりになったんだろ・・・
未知の病に対処しろとは一言も書いてないでしょ
安倍さんの場合、慢性疾患で一度同じ理由で辞めてるので十分予見できたと思うけど
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:1)
既知の病で療養していて仕事ができているたので職務についたことには何の問題もないです。
その上で健康診断をおこなって、職務に支障がでる可能性を考えて辞任したのですがら十分に予見した行動ができていて、その人を「そもそも総理になるべきじゃなかった」というのは差別以外の何物でもないでしょう。
女性は途中で仕事をやめるかもしれないから採用は控えよう、という差別が現実にあること自体は否定しませんが差別です。
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:1, フレームのもと)
永遠に相容れないんだろうけど、話を矮小しないで下さい。
安倍さんが議員を続けることになんの意義もありません。
最初に例えたパイロットなど事あれば命に関わるような職業に関し
残念ながら、病を抱えては務まらない職業があります。その最たる職業が総理大臣です。
判断を誤れば、何万、何百万人もの国民の命を危険に晒す可能性のある職業です。
なので、自ら律してその職務につくべきではないと思うのが私の考え。
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:1)
「永遠に相容れないんだろう」は合意ですね
私の考えを言えば飛行中に一瞬でも体の異変が起これば、全乗客・乗組員が死ぬ可能性が高いパイロットと違い総理大臣の職務は違う
副総理もいるし判断するには内閣の合意も必要、潰瘍性大腸炎を患っていることが、即座に問題になるわけじゃない、と思っています。
米国大統領と違ってサイン一発で何か決めれるわけでもなし。
そのような職業に潰瘍性大腸炎であれば「つくべきではない」というのは私には差別にしか聞こえない。
Re: (スコア:0)
国会議員は須らく健康面に不安のない人物が成るべきという主張なんですか‥?
Re: (スコア:0)
すげえな、親コメントをどう読んだらそういう解釈になるのか。
Re:一個人としての安倍晋三氏と総理大臣としての安倍晋三氏 (スコア:1)
総理大臣は法律上国会議員から選ばれるので別に与党から選ばなくっても与党が野党から選ぶこともやろうと思えば出来なくはない
なので、国会議員であれば誰でも選ばれる可能性がある
Re: (スコア:0)
他にどういう解釈が?
Re: (スコア:0)
国会議員は、いつ総理に指名されても良い人間しか立候補するな、なんて誰も言ってないと思うぞ。
Re: (スコア:0)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/d... [shugiin.go.jp]
憲法だった
憲法第67条で総理大臣については国会を開くに当たって優先して始めに「国会議員の中から選ぶ」ので
全ての国会議員は総理大臣に指名される可能性がある。
(これ戦前だと天皇陛下が指名した人物を首班として組閣していたからだろうな)
与党が投票で野党の誰かに投票して機能不全を起こすことも出来なくはない(やる意味は無いが)
だか
Re: (スコア:0)
五体満足でないと指揮官になれない、というのは一方の意見としてありでしょう。
では五体満足ではない状態、とは何でしょう。
・視覚に異常(眼鏡が必要なレベル、色覚異常)
・50mを10秒で走れない
・祖父母の世代までで肥満になった人が居る(プリマドンナの選出規定?)
・祖父母までで癌になった人が居る(健康保険?)
・スラドで「フレームのもと」「荒し」のモデをくらったことがある
Re: (スコア:0)
そういやルーズベルトは五体満足ではなかったな。