アカウント名:
パスワード:
何故今頃?
米国基準だと、祖先に一人でも黒人がいれば(ワンドロップルール)黒人らしいから、見た目では判別できないでしょ。
むしろこのルールを厳密に適用すれば全人類は黒人だしこの人は黒人で間違ってない。
昔のアメリカの怪奇ドラマで、そんなの有った。 「自分は100%白人だ」と思ってた人種差別主義者のクズ野郎が、実は、わずかにアフリカ系の血を引いていて、そのせいで、KKKに焼き殺される、ってのが……。
# オバマ元大統領は、ケニアからの留学生が父親で、母親は白人だけど、# DNA検査したら、母方にも、わずかにアフリカ系の血が入ってた、なんて話も有ったなぁ……。
「世界は一家、人類は皆兄弟」# 最近ちょっと見なくなったかも
近所に競艇場がないんですね。
兄弟の争いも醜いものよ
兄より優れた弟なぞ存在しねえ
なるほど、で、存在しないようにしたのですね。
参照: カインとアベル、人類最初の殺人。
>「世界は一家、人類は皆兄弟」子供のころはこの言葉で「みんなきょうだいだったら結婚できないよ」って突っ込むのが定番だったが、今は「みんなきょうだいだったら非血縁だと思っていても近親相姦できる!ヤッター」と解釈可能になった。(「兄弟」じゃなく「きょうだい」と(たまに兄弟姉妹を包括する時に使う)ひらがな表記にしたのは「兄弟」の漢字だとさらにウホッな意味になるからで云々)
家庭崩壊なんて珍しくもない
> 実は、わずかにアフリカ系の血を引いていて 人間は全員そうじゃないかなと...
そんな奴焼き殺すといえばKKK位じゃね?
一応 Wikipedia では 1/16 が基準のようですが……https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%... [wikipedia.org]
樽いっぱいのワインにスプーン一杯の…という言葉を思い出させるルールだな
血の一滴が何だって言うんだろうな。
親の出自を聞かされずに育った熱心なネトウヨが就職で住民票を取り寄せたら日本人ですらなかったことに気付いて愕然とする笑い話とかに比べたら些細な問題だろうにw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
直ぐに分かるだろうに? (スコア:0)
何故今頃?
Re:直ぐに分かるだろうに? (スコア:1)
米国基準だと、祖先に一人でも黒人がいれば(ワンドロップルール)黒人らしいから、
見た目では判別できないでしょ。
むしろこのルールを厳密に適用すれば全人類は黒人だしこの人は黒人で間違ってない。
Re:直ぐに分かるだろうに? (スコア:2)
昔のアメリカの怪奇ドラマで、そんなの有った。
「自分は100%白人だ」と思ってた人種差別主義者のクズ野郎が、実は、わずかにアフリカ系の血を引いていて、そのせいで、KKKに焼き殺される、ってのが……。
# オバマ元大統領は、ケニアからの留学生が父親で、母親は白人だけど、
# DNA検査したら、母方にも、わずかにアフリカ系の血が入ってた、なんて話も有ったなぁ……。
Re: (スコア:0)
「世界は一家、人類は皆兄弟」
# 最近ちょっと見なくなったかも
Re:直ぐに分かるだろうに? (スコア:2)
近所に競艇場がないんですね。
Re: (スコア:0)
兄弟の争いも醜いものよ
Re: (スコア:0)
兄より優れた弟なぞ存在しねえ
Re: (スコア:0)
なるほど、で、存在しないようにしたのですね。
参照: カインとアベル、人類最初の殺人。
Re: (スコア:0)
>「世界は一家、人類は皆兄弟」
子供のころはこの言葉で「みんなきょうだいだったら結婚できないよ」って突っ込むのが定番だったが、
今は「みんなきょうだいだったら非血縁だと思っていても近親相姦できる!ヤッター」と解釈可能になった。
(「兄弟」じゃなく「きょうだい」と(たまに兄弟姉妹を包括する時に使う)ひらがな表記にしたのは
「兄弟」の漢字だとさらにウホッな意味になるからで云々)
Re: (スコア:0)
家庭崩壊なんて珍しくもない
Re: (スコア:0)
> 実は、わずかにアフリカ系の血を引いていて
人間は全員そうじゃないかなと...
Re: (スコア:0)
そんな奴焼き殺すといえばKKK位じゃね?
Re:直ぐに分かるだろうに? (スコア:1)
一応 Wikipedia では 1/16 が基準のようですが……
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
樽いっぱいのワインにスプーン一杯の…
という言葉を思い出させるルールだな
Re: (スコア:0)
血の一滴が何だって言うんだろうな。
親の出自を聞かされずに育った熱心なネトウヨが就職で住民票を取り寄せたら
日本人ですらなかったことに気付いて愕然とする笑い話とかに比べたら
些細な問題だろうにw