アカウント名:
パスワード:
例えば 10 年前の性犯罪は今は検索にひっかからない、しかし今回の措置でひっかかるようになる?そうなるとすでに復職している人もひっかかってきて、職場で問題になりそうただ、再犯率が高いという明確なデータ、統計があるなら予防という観点では役立ちそうではあるが……
# 形の消滅との兼ね合いってどうなんだろ
ちょっと古いソースだけど、平成27年の犯罪白書では裁判確定後5年の再犯率で、全再犯率が20.7%。性犯罪再犯率が13.9%で、再犯者のうち約7割を占めるってなってますね。性犯罪の再犯率は高い、と言って良いのでは。
ソースはこれですか。
- http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_4_4_2.html [moj.go.jp]
図6-4-4-3によると、前科が痴漢盗撮の4割が再犯してるってのは、更生内容に問題があるのではないだろうか。
痴漢・盗撮等の性犯罪にせよ虐待・DVにせよ違法薬物にせよ,更生には認知行動療法的なアプローチが必要といわれてるが一般的な刑務所ではそんな専門的なプログラムが実施できない,ということじゃないかな.# 本当は出た後も継続的に続けた方が良いのだろうが,薬物はともかく自発的に続けるかというとなぁ
日本語がむちゃくちゃで何を言っているのかわかりません。性犯罪再犯率というのは、字義通り受け取れば、性犯罪者が再犯を犯す割合が13.9%と読め、全再犯率20.7%より低いと読める。
20.7%の約7割=13.9%という数値の関係に気づけば、彼が何を考えていたかを想像するのはそう難しくない実際に何が書いてあったかを想像するのは、遊び目的でなければ時間の無駄っていうか有害だからマイナスだ
#で、なんて書いてあんの?
別の方のコメント #3891533 [srad.jp]にソースへのリンクがあります、元の「犯罪白書」の書き方が拙いですね。色々と事情はあるのでしょうけれど・・・これは、性犯罪の再犯についての調査結果の報告です。前後を読むと分かりますが、(性犯罪を犯して)調査対象となった1,484人の内、調査期間中に何かしら「犯罪」を犯したのが 307人。それが性犯罪であったのが 207人です、これが約7割という数字。
一度性犯罪を犯した人が(ざっと5年以内で)もう一度性犯罪を犯す率は、13.6%。
他の犯罪、例えば殺人とか窃盗と比べた再犯率の調査ではありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
この効力って遡及するの? (スコア:0)
例えば 10 年前の性犯罪は今は検索にひっかからない、しかし今回の措置でひっかかるようになる?
そうなるとすでに復職している人もひっかかってきて、職場で問題になりそう
ただ、再犯率が高いという明確なデータ、統計があるなら予防という観点では役立ちそうではあるが……
# 形の消滅との兼ね合いってどうなんだろ
Re:この効力って遡及するの? (スコア:1)
ちょっと古いソースだけど、平成27年の犯罪白書では
裁判確定後5年の再犯率で、全再犯率が20.7%。性犯罪再犯率が13.9%で、再犯者のうち
約7割を占めるってなってますね。
性犯罪の再犯率は高い、と言って良いのでは。
Re:この効力って遡及するの? (スコア:1)
ソースはこれですか。
- http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_4_4_2.html [moj.go.jp]
図6-4-4-3によると、前科が痴漢盗撮の4割が再犯してるってのは、更生内容に問題があるのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
痴漢・盗撮等の性犯罪にせよ虐待・DVにせよ違法薬物にせよ,更生には認知行動療法的なアプローチが必要といわれてるが
一般的な刑務所ではそんな専門的なプログラムが実施できない,ということじゃないかな.
# 本当は出た後も継続的に続けた方が良いのだろうが,薬物はともかく自発的に続けるかというとなぁ
Re: (スコア:0)
日本語がむちゃくちゃで何を言っているのかわかりません。
性犯罪再犯率というのは、字義通り受け取れば、性犯罪者が再犯を犯す
割合が13.9%と読め、全再犯率20.7%より低いと読める。
Re: (スコア:0)
20.7%の約7割=13.9%という数値の関係に気づけば、
彼が何を考えていたかを想像するのはそう難しくない
実際に何が書いてあったかを想像するのは、遊び目的でなければ時間の無駄っていうか有害だからマイナスだ
#で、なんて書いてあんの?
Re: (スコア:0)
別の方のコメント #3891533 [srad.jp]にソースへのリンクがあります、元の「犯罪白書」の書き方が拙いですね。色々と事情はあるのでしょうけれど・・・
これは、性犯罪の再犯についての調査結果の報告です。前後を読むと分かりますが、(性犯罪を犯して)調査対象となった1,484人の内、調査期間中に何かしら「犯罪」を犯したのが 307人。それが性犯罪であったのが 207人です、これが約7割という数字。
一度性犯罪を犯した人が(ざっと5年以内で)もう一度性犯罪を犯す率は、13.6%。
他の犯罪、例えば殺人とか窃盗と比べた再犯率の調査ではありません。