アカウント名:
パスワード:
「ピー」じゃわかんねえんだよ家にどんだけ電子機器があると思ってんだ
「ガス漏れ報知機です。ガス漏れを検知しました」「風呂場の給湯器です。お湯張りが終わりました」「炊飯器です。釜が入っていますが炊飯スイッチが押されていません」「デジカメです。シャッターが押されないまま15分経ったので電源自動オフします」みたいに誰だか名乗ってから警告音を出せ。
>「ピー」じゃわかんねえんだよ>家にどんだけ電子機器があると思ってんだ
レンタカーとかに乗ってると、プププっと警告音が鳴る時があるのだが、車種もいろいろ、鳴るきっかけもいろいろなので、その音が何が原因で鳴ったのか即座に分からないことが多く、あんまり警告として活用できない。危険に繋がる警告が即座に対応取れないとか、すげえダメなやつじゃないか。なんでしゃべってくれないのか、理解できない。
つーか、なんで「ETCカードが入っていません」だけはしゃべるのか。
不意に鳴るのはドラレコじゃない?それ以外は警告灯が表示されたかで判断だね。
ETC車載器だけ別物だからCV:日髙のり子 [wikipedia.org]で喋る。
ETC:利用したらカネが入ってくる(収入)そのほか:サポートのカネが出ていく(支出)
そりゃ、ETCのほうが抜かりなく設計されるでしょう。利権からエンジニアを権力で排除できるから、仕入れはいくらでも値切れるし。
東南アジアあたりでは「ETCカードが入っていません」を日本語での標準的な挨拶の言葉だと勘違いしている人が多い、という笑い話を何かで読んだな。中古の日本車が市場に多く出回っていて、そいつらはみなエンジンをかけるとこのフレーズを言うので。
道路公団の集金圧力(ETCバー破壊阻止要求)が安全設備のそれを圧倒している、とか。
全部が同じ部屋にあるんですね(^^;;;
アウトプット先がそれぞれの場所にあったら意味ないでしょ?洗濯中はずっと洗濯機の前にいるの?風呂焚いてるときはずっと風呂の前にいるの?
パナソニックの冷蔵庫のアラーム音が、ちょっと離れて聞くとどっかでコイル鳴きしているって感じの音で、聞こえて居るのに無視してしまう事がままある。そして冷蔵庫前に行って初めて「ああ、ずっと聞こえて居たのはコレか」と気が付く。
ガス漏れ警報器とか風呂は実際に、ちゃんと音声で出してくれているんだよね。そういうのが増えたせいで猶更なのか、単に鳴っているだけではなかなか意識に上がってくれない。
昔、アメリカのホテルで夜中に火災報知器が鳴ったのだけど、電子音っぽい音だったので一生懸命目覚まし時計を止めようとしてたことがある。外が騒がしかったのと、うっすら煙が漂ってきたので気がついたけど、少し危なかったかもしれん。そういうのは名乗って欲しいな。
火災報知器は全部三連打鐘で統一してほしいw
カンカンカン カンカンカンカンカンカンカンバンサンカン焼肉焼いても家焼くな!
その例だと、うちの実家の給湯器がまんまソレだな。音声で知らせてくる。他のも同じようなのあるんじゃないか。
要するに家電メーカがどれだけ対策しても、高齢者はなかなか買い替えないから効果が出にくいってことじゃないかと。あと半世紀くらい経てば、変わるんじゃないかな。
名乗れるんだったら「ピー」じゃなくていいし、名乗れない(名乗る機能がない)から「ピー」なんでしょ# 実際、音声ガイダンスがある機器でオンにすると「ピー」じゃなくなるし。併用の場合もあるけど
あと、用件が分かれば何から発せられてんのかわかるんだから、いちいち名乗られたらそれはそれで鬱陶しくなっていくと思うよ「お湯張りが終わりました」で炊飯器見に行かないでしょ?
おじいちゃんにはわからないかもしれないけど、おれは「ピー」で何が出してる音か聞き分けられるよ。
デフレスパイラルとか言っていた昔けっこう高機能な家電が型落ちで安売りされるのが常で買い換えるとき安売りねらってたら炊飯器から掃除機、冷蔵庫、洗濯機までしゃべるやつ(上位モデル)ばかりになった
そいつらが十年ほどでひとつまたひとつと壊れて引退し、いまうちにあるのは同じ価格帯の新製品で、しゃべらないピーピーいうのばかり
いままでしゃべってた家電がしゃべらなくなると意外とさみしいもんだな、ということが分かったよ
流行廃りがあると見るべきか、コストダウンが行き過ぎた結果と見るべきか……なかなか興味深い話ですね。
>いままでしゃべってた家電がしゃべらなくなると意外とさみしいもんだな、ということが分かったよ
言葉じゃないですが、PC立ち上げるときに「ピポッ」って言わなくなったのはちょっと寂しかったなぁ。
お気持ちはありがたく頂戴いたします。
今月始めに廉価版が発売されてるようですし2020/09/03のお知らせ [prioris.jp]手を出してみようかなーw
R2D2と会話するルーク・スカイウォーカーみたいですね。
おじいちゃんになっても聞き分けできてるといいね。
もともと「高齢者が…」っていうトピックだよ中学生は寝てろ
パナソニック辺りの火災警報器はブザーではなく音声による警告が出ますからやる気になれば出来そうですね
天井の火災検知器が電池式で、電池切れアラームに1週間くらい悩まされ続けた。当初何のアラームか分からず、1分毎にピッと短く1回だけ部屋全体に鳴るので、発信源の特定もできず、弱った電池ゆえに微妙な音量でストレスマッハ。
賃貸契約時に説明しろよ管理会社。
自分も悩んだことあります。どこから音がしているのか特定できないと、対応は難しいですよね。
聞き流してるかなんかで覚えてないだけで、説明は受けてると思うよ。ちなみに俺は説明受けてない。
選択式なら良いと思う、少なくともうちの家族はこういうの苦にならないし
オレだよ、オレ…
私も老眼とかカレイの特徴がイロイロある年代だが、確かにこれはうざい。こういう人たちは世代に関係なく、常に社会に対して自分たちが一番だから須らく自分たちが保護されるべきと思ってんだろうねまわりまわって消費税が上がるわけだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
名を名乗れ (スコア:4, すばらしい洞察)
「ピー」じゃわかんねえんだよ
家にどんだけ電子機器があると思ってんだ
「ガス漏れ報知機です。ガス漏れを検知しました」
「風呂場の給湯器です。お湯張りが終わりました」
「炊飯器です。釜が入っていますが炊飯スイッチが押されていません」
「デジカメです。シャッターが押されないまま15分経ったので電源自動オフします」
みたいに誰だか名乗ってから警告音を出せ。
Re:名を名乗れ (スコア:2)
>「ピー」じゃわかんねえんだよ
>家にどんだけ電子機器があると思ってんだ
レンタカーとかに乗ってると、プププっと警告音が鳴る時があるのだが、車種もいろいろ、鳴るきっかけもいろいろなので、その音が何が原因で鳴ったのか即座に分からないことが多く、あんまり警告として活用できない。
危険に繋がる警告が即座に対応取れないとか、すげえダメなやつじゃないか。なんでしゃべってくれないのか、理解できない。
つーか、なんで「ETCカードが入っていません」だけはしゃべるのか。
Re: (スコア:0)
不意に鳴るのはドラレコじゃない?
それ以外は警告灯が表示されたかで判断だね。
ETC車載器だけ別物だからCV:日髙のり子 [wikipedia.org]で喋る。
Re: (スコア:0)
ETC:利用したらカネが入ってくる(収入)
そのほか:サポートのカネが出ていく(支出)
そりゃ、ETCのほうが抜かりなく設計されるでしょう。
利権からエンジニアを権力で排除できるから、仕入れはいくらでも値切れるし。
Re: (スコア:0)
東南アジアあたりでは「ETCカードが入っていません」を日本語での標準的な挨拶の言葉だと勘違いしている人が多い、
という笑い話を何かで読んだな。
中古の日本車が市場に多く出回っていて、そいつらはみなエンジンをかけるとこのフレーズを言うので。
Re: (スコア:0)
道路公団の集金圧力(ETCバー破壊阻止要求)が安全設備のそれを圧倒している、とか。
Re:名を名乗れ (スコア:2)
最初に名乗らせると聞き逃しのリスクがあるので、「最初にメロディ→目的語つきで内容を話す」が、現状だとベストプラクティスでしょうか。
Re:名を名乗れ (スコア:2)
全部が同じ部屋にあるんですね(^^;;;
Re: (スコア:0)
アウトプット先がそれぞれの場所にあったら意味ないでしょ?
洗濯中はずっと洗濯機の前にいるの?
風呂焚いてるときはずっと風呂の前にいるの?
Re:名を名乗れ (スコア:1)
パナソニックの冷蔵庫のアラーム音が、ちょっと離れて聞くとどっかでコイル鳴きしているって感じの音で、聞こえて居るのに無視してしまう事がままある。
そして冷蔵庫前に行って初めて「ああ、ずっと聞こえて居たのはコレか」と気が付く。
ガス漏れ警報器とか風呂は実際に、ちゃんと音声で出してくれているんだよね。
そういうのが増えたせいで猶更なのか、単に鳴っているだけではなかなか意識に上がってくれない。
Re:名を名乗れ (スコア:1)
昔、アメリカのホテルで夜中に火災報知器が鳴ったのだけど、電子音っぽい音だったので一生懸命目覚まし時計を止めようとしてたことがある。
外が騒がしかったのと、うっすら煙が漂ってきたので気がついたけど、少し危なかったかもしれん。
そういうのは名乗って欲しいな。
Re: (スコア:0)
火災報知器は全部三連打鐘で統一してほしいw
Re: (スコア:0)
カンカンカン カンカンカン
カンカンカンカンバンサンカン
焼肉焼いても家焼くな!
Re: (スコア:0)
その例だと、うちの実家の給湯器がまんまソレだな。
音声で知らせてくる。
他のも同じようなのあるんじゃないか。
要するに家電メーカがどれだけ対策しても、高齢者はなかなか買い替えないから効果が出にくいってことじゃないかと。
あと半世紀くらい経てば、変わるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
名乗れるんだったら「ピー」じゃなくていいし、名乗れない(名乗る機能がない)から「ピー」なんでしょ
# 実際、音声ガイダンスがある機器でオンにすると「ピー」じゃなくなるし。併用の場合もあるけど
あと、用件が分かれば何から発せられてんのかわかるんだから、いちいち名乗られたらそれはそれで鬱陶しくなっていくと思うよ
「お湯張りが終わりました」で炊飯器見に行かないでしょ?
Re: (スコア:0)
おじいちゃんにはわからないかもしれないけど、おれは「ピー」で何が出してる音か聞き分けられるよ。
Re:名を名乗れ (スコア:2)
デフレスパイラルとか言っていた昔
けっこう高機能な家電が型落ちで安売りされるのが常で
買い換えるとき安売りねらってたら炊飯器から掃除機、冷蔵庫、洗濯機までしゃべるやつ(上位モデル)ばかりになった
そいつらが十年ほどでひとつまたひとつと壊れて引退し、いまうちにあるのは同じ価格帯の新製品で、しゃべらないピーピーいうのばかり
いままでしゃべってた家電がしゃべらなくなると意外とさみしいもんだな、ということが分かったよ
Re:名を名乗れ (スコア:1)
流行廃りがあると見るべきか、コストダウンが行き過ぎた結果と見るべきか……
なかなか興味深い話ですね。
>いままでしゃべってた家電がしゃべらなくなると意外とさみしいもんだな、ということが分かったよ
言葉じゃないですが、PC立ち上げるときに「ピポッ」って言わなくなったのはちょっと寂しかったなぁ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:名を名乗れ (スコア:1)
Re:名を名乗れ (スコア:1)
お気持ちはありがたく頂戴いたします。
今月始めに廉価版が発売されてるようですし2020/09/03のお知らせ [prioris.jp]
手を出してみようかなーw
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
R2D2と会話するルーク・スカイウォーカーみたいですね。
Re: (スコア:0)
おじいちゃんになっても聞き分けできてるといいね。
Re: (スコア:0)
もともと「高齢者が…」っていうトピックだよ
中学生は寝てろ
Re: (スコア:0)
パナソニック辺りの火災警報器は
ブザーではなく音声による警告が出ますから
やる気になれば出来そうですね
Re: (スコア:0)
天井の火災検知器が電池式で、電池切れアラームに1週間くらい悩まされ続けた。
当初何のアラームか分からず、1分毎にピッと短く1回だけ部屋全体に鳴るので、発信源の特定もできず、弱った電池ゆえに微妙な音量でストレスマッハ。
賃貸契約時に説明しろよ管理会社。
Re:名を名乗れ (スコア:2)
自分も悩んだことあります。どこから音がしているのか
特定できないと、対応は難しいですよね。
Re: (スコア:0)
聞き流してるかなんかで覚えてないだけで、説明は受けてると思うよ。
ちなみに俺は説明受けてない。
Re: (スコア:0)
選択式なら良いと思う、少なくともうちの家族はこういうの苦にならないし
Re: (スコア:0)
オレだよ、オレ…
Re: (スコア:0)
私も老眼とかカレイの特徴がイロイロある年代だが、確かにこれはうざい。
こういう人たちは世代に関係なく、常に社会に対して自分たちが一番だから須らく自分たちが保護されるべきと思ってんだろうね
まわりまわって消費税が上がるわけだ