アカウント名:
パスワード:
他のコメントでIoTや音声メッセージといったアイディアがあるけれど、コストが大きくなることが大きいと思う。
ブザーを音声メッセージ変えるだけに見えても、音声を記録するROMやらアンプやらスピーカーやらで部材が大きくなるし製品の検査項目も増える。対してブザーはブザー1個とトランジスタ1つか2つで済む。価格競争が激しいとVAだなんだといって不要と判断される機能は消されがち。
まあしかしそこでカットするということは、開発側も警告音なんてどうでもいいと考えていると言うことですね
パイロットランプも似て非なる多数の点滅のパターンで状態を示すとかありますが、それならランプにわかりやすく文字いれて複数設置しておいてくれよと
そうやってハードの原価だけで考えてるから、ハード単体の採算ではなくサービスで稼ぐアメリカモデルに全~部持ってかれちゃうんだよなぁ。かといっていまさらアメリカの真似もできないし、厳しいよね...
それはあくまで儲けかたの話では。
「アメリカモデル」のハードは、原価どうこう以前に、そもそも大雑把な印象。今から真似なんかするべきものではないような。偏見だけど。
ブザーの周波数の規格を機器の種類ごとに決めておいて、その音を拾ったら「XXから警報です」としゃべる装置を用意するとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
対策品にいくら消費者が払えるか? (スコア:1)
他のコメントでIoTや音声メッセージといったアイディアがあるけれど、
コストが大きくなることが大きいと思う。
ブザーを音声メッセージ変えるだけに見えても、
音声を記録するROMやらアンプやらスピーカーやらで部材が大きくなるし製品の検査項目も増える。
対してブザーはブザー1個とトランジスタ1つか2つで済む。
価格競争が激しいとVAだなんだといって不要と判断される機能は消されがち。
Re: (スコア:0)
まあしかしそこでカットするということは、開発側も警告音なんてどうでもいいと考えていると言うことですね
パイロットランプも似て非なる多数の点滅のパターンで状態を示すとかありますが、
それならランプにわかりやすく文字いれて複数設置しておいてくれよと
Re: (スコア:0)
そうやってハードの原価だけで考えてるから、ハード単体の採算ではなくサービスで稼ぐ
アメリカモデルに全~部持ってかれちゃうんだよなぁ。
かといっていまさらアメリカの真似もできないし、厳しいよね...
Re:対策品にいくら消費者が払えるか? (スコア:2)
それはあくまで儲けかたの話では。
「アメリカモデル」のハードは、原価どうこう以前に、そもそも大雑把な印象。
今から真似なんかするべきものではないような。
偏見だけど。
Re: (スコア:0)
ブザーの周波数の規格を機器の種類ごとに決めておいて、その音を拾ったら「XXから警報です」としゃべる装置を用意するとか。
Re:対策品にいくら消費者が払えるか? (スコア:1)