アカウント名:
パスワード:
アメリカで最も売れるのはピックアップトラックであり輸入車には高関税をかけるほど。米国3大自動車メーカー(ビッグ3)にとってはこの車種が最後の砦であり、敗北したら存在意義がなくなるも同然。15年後に間に合うのはテスラ以外ではせいぜいトヨタ(それでもバッテリのブレークスルーがないと難しい)でビッグ3は死ぬけどどう例外をねじ込むかが見もの。
カリフォルニア政府のやることだからアメリカの利益ではなくカリフォルニアの利益になればいいのでは。テスラはカリフォルニアだし。アメリカが自国第一主義なんだからカリフォルニアも自州第一主義で問題ない。
そもそも、アメリカは連邦国家なので、アメリカの州は多くの日本人がイメージする「国」と「EU加盟国」の間あたりのモノだと思った方が良い。 (なので、連邦政府と州政府の間には、常に緊張関係が有ったり、アメリカの「保守」と「リベラル」の起源が「連邦政府の権限は必要最低限で良くて、アメリカは『国の集合体』でいい」と「連邦政府の権限を大きくして、アメリカと云う『連邦国家』を『他の一般的な国』に近付けるべき」だったり)
そして、ややこしい事に……カルフォルニアにある「自動車産業」の中には、電気自動車メーカーが有り、少し前まで、カルフォルニアに拠点を置いてたトヨタ系のメーカーはテキサスに移転したりしたんで、カルフォルニアにとって「自国(state/commonwealth)の自動車メーカー」は「電気自動車メーカー」と云う事になりかねなかったり……。
誤記訂正
×:日本人がイメージする「国」と「EU加盟国」の間あたりのモノ
○:日本人の地方自治体と「EU加盟国」の間あたりのモノ
日本の地方自治体ではなくて?日本人の?
日本の地方自治体の中には日本人以外に牛耳られているのもあるのかもしれない
今は各州が、日本でいう地方自治体っぽくなってきてるかもですね。 1984 年ごろでさえ、州境に税関みたいなのがありました。カリフォルニア州とネバダ州の間だったか、アリゾナ州との間だったか。当時は廃止されていましたが、リンゴに州間でも関税がかかっていたことがあったとホストファザーから聞きました。
あんたが勝手にイメージする「多くの日本人がイメージする…」より「カルフォルニア」をどうにかしろよ
テスラが前日にバッテリーの自社生産を打ち出したから、その援護射撃ですね。
電池を作る資源は間に合うのかね
(多分連邦が決めた)ピックアップトラックの低課税って、カリフォルニア州政府に何かメリットがあるの?
カリフォルニアの利益っていうより、EV投資してる一部の資本家の利益でしょう
普通のピックアップトラックはLDTなので今回の規制の対象です
カリフォルニアにビッグ3の本社があるわけじゃなし、自動車産業でもアメリカをリードできるなら願ったり叶ったりでは?
普通の車からエンジン下ろして腹に電池パック貼るだけじゃんピックアップのプロトタイプも既に出てるし
> アメリカで最も売れるのはピックアップトラック 確かにそうだけど、あれって日本で言う軽トラですよね。意識高いカリフォルニアでは需要が相対的に低そう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
苦しくなるのは自国のメーカー (スコア:0)
アメリカで最も売れるのはピックアップトラックであり輸入車には高関税をかけるほど。
米国3大自動車メーカー(ビッグ3)にとってはこの車種が最後の砦であり、敗北したら存在意義がなくなるも同然。
15年後に間に合うのはテスラ以外ではせいぜいトヨタ(それでもバッテリのブレークスルーがないと難しい)でビッグ3は死ぬけどどう例外をねじ込むかが見もの。
Re:苦しくなるのは自国のメーカー (スコア:1)
カリフォルニア政府のやることだからアメリカの利益ではなくカリフォルニアの利益になればいいのでは。
テスラはカリフォルニアだし。
アメリカが自国第一主義なんだからカリフォルニアも自州第一主義で問題ない。
Re:苦しくなるのは自国のメーカー (スコア:3)
そもそも、アメリカは連邦国家なので、アメリカの州は多くの日本人がイメージする「国」と「EU加盟国」の間あたりのモノだと思った方が良い。
(なので、連邦政府と州政府の間には、常に緊張関係が有ったり、アメリカの「保守」と「リベラル」の起源が「連邦政府の権限は必要最低限で良くて、アメリカは『国の集合体』でいい」と「連邦政府の権限を大きくして、アメリカと云う『連邦国家』を『他の一般的な国』に近付けるべき」だったり)
そして、ややこしい事に……カルフォルニアにある「自動車産業」の中には、電気自動車メーカーが有り、少し前まで、カルフォルニアに拠点を置いてたトヨタ系のメーカーはテキサスに移転したりしたんで、カルフォルニアにとって「自国(state/commonwealth)の自動車メーカー」は「電気自動車メーカー」と云う事になりかねなかったり……。
Re:苦しくなるのは自国のメーカー (スコア:3)
誤記訂正
×:日本人がイメージする「国」と「EU加盟国」の間あたりのモノ
○:日本人の地方自治体と「EU加盟国」の間あたりのモノ
Re: (スコア:0)
日本の地方自治体ではなくて?日本人の?
Re: (スコア:0)
日本の地方自治体の中には日本人以外に牛耳られているのもあるのかもしれない
Re: (スコア:0)
今は各州が、日本でいう地方自治体っぽくなってきてるかもですね。 1984 年ごろでさえ、州境に税関みたいなのがありました。カリフォルニア州とネバダ州の間だったか、アリゾナ州との間だったか。当時は廃止されていましたが、リンゴに州間でも関税がかかっていたことがあったとホストファザーから聞きました。
Re: (スコア:0)
あんたが勝手にイメージする「多くの日本人がイメージする…」より
「カルフォルニア」をどうにかしろよ
Re:苦しくなるのは自国のメーカー (スコア:1)
テスラが前日にバッテリーの自社生産を打ち出したから、その援護射撃ですね。
Re: (スコア:0)
電池を作る資源は間に合うのかね
Re: (スコア:0)
(多分連邦が決めた)ピックアップトラックの低課税って、カリフォルニア州政府に何かメリットがあるの?
Re: (スコア:0)
カリフォルニアの利益っていうより、EV投資してる一部の資本家の利益でしょう
Re:苦しくなるのは自国のメーカー (スコア:1)
普通のピックアップトラックはLDTなので今回の規制の対象です
Re: (スコア:0)
カリフォルニアにビッグ3の本社があるわけじゃなし、自動車産業でもアメリカをリードできるなら願ったり叶ったりでは?
Re: (スコア:0)
普通の車からエンジン下ろして腹に電池パック貼るだけじゃん
ピックアップのプロトタイプも既に出てるし
Re: (スコア:0)
> アメリカで最も売れるのはピックアップトラック
確かにそうだけど、あれって日本で言う軽トラですよね。
意識高いカリフォルニアでは需要が相対的に低そう。