アカウント名:
パスワード:
学閥や学歴もカースト制度と大して変わらん気がするけど。生まれながらではないという点で本人の能力の指標として容認されるのだろうか。
学閥…出身大学での繋がり、要するにコネ学歴…能力の指標(の一つ)カースト…変更不可な階級
大きな違いは、高卒の警官は大卒の違反者を逮捕出来るけど、下位カーストの警官は上位カーストの違反者を逮捕出来ない。ちなみにこの件のはカースト外(最下級カースト)の人なので一般インド人でも上位のカーストになるよ。
スクールカーストっちゅー嫌な言葉も定着しちゃってますしなぁ…。まぁスクールカーストは同じクラス内での階層構造のことだけども。
結局、差別する本能には逆らえないのかね。理性の時代は遠いわなー。
差別を無くそうって叫んでる人達も平気で「あいつらは差別主義者だから何をやっても良い」って態度に出ますからねー
「あいつらは例外」「あの件はアンタッチャブル」「あれには適用しない」が掛かると差別が加速すんだね
それは>「あいつらは○○だから何をやっても良い」ということの口実として、
「正義」を持ち出してくるだけだと思う。
なぜか「自分はそういうことに敏感だ」とおっしゃる方ほど「相手がやったことは同じだけ相手に仕返ししてもよい、いや、むしろ倍返しすべき」って態度に出るんですよね同じ穴のムジナというか同病相憐れむというか鏡に向けて吠える犬というか…
クレタ人はウソつきだから何をやっても良いとかなんとか
何をやっても良いじゃなくて、差別主義者の思想や行動は当然にして弾圧されるべき、という考えだよ。過激であり間違いの元になるのはそうだが、根本は何も間違ってない。他者の人権を過度に侵害する者の代表である殺人者は、法により彼自身の人権を制限されるだろう?それと同じ。
そもそも「差別を無くそうって叫んでる」ことに、何も間違いは無い。きみはそう思わない人なのだろうけど。
むしろ何をやってもいいというお墨付きを得るために差別主義者のレッテルを貼るのが大変便利まである
いや、だって「寛容な社会を作る事」そのものが目的なら、その目的を達成する為に最適に近い手段は「差別主義者に寛容であってはならない」。 ましてや、「寛容な社会を作る事」が更に別のレイヤーの「何か」の目的(例:「寛容な社会」はそうでない社会よりも安定した社会になる、など)を達成する手段だった場合は猶の事。 貴方の言ってる事は「入試や資格試験で、何で『少しでも高い点数を取る』為に、この問題を後回しにしたり、場合によっては捨てたりするの??」と言ってるようなモノで、そりゃ、「入試や資格試験で少しでも高い点数を取る」為に、どれかの問題を
学歴差別と言っているのが何のことか、ここ20年ばかし「学歴」が多義化してるんでわからないのだが、
多くの場合、一流とされる大学に入るには、準備も含めてかなり金かかるし、奨学金の返済の有無もあるから、やはり育った家庭の経済力の影響は大きいでしょうね。東大生の家庭の多くは世帯年収1000万円超えてるそうですから。
地域の文化資本も大きそう。周りに金持ちが多い地域に住んだほうが将来的に金持ちになれる可能性が高くなる気がする。
バカを一流大学に入れるように育てるには金がかかるかもしれないが、普通に優秀な人なら、公立の学校の教育で十分だし、国立大学なら学費も安い。今の時代は親の世帯の賃金が昔のように伸びていないので、苦学生は増えてるように思うよ。
このあいだNHKで放送した「たけしのその時カメラは回っていた 潜入!東京大学」にも登場した魔窟・駒場寮の存在を考えれば、東大に貧乏学生は昔から相応にいるってことですよね
#学費は自分の頃(1990年代前半)で確か半年で18,7800円だったはず
> #学費は自分の頃(1990年代前半)で確か半年で18,7800円だったはず
18,780円なのか、187,800円なのか、「日本語は4桁区切りなのだからアラビア数字表記も4桁で区切るべき派」の方なのか……
#正直、カンマ区切りは3桁に統一してほしい。「日本語なら」というなら、「1234億5678万9000円」とか、漢字いれればええやん。
学歴はそこに至るまでの環境がなかったとか(家庭環境、学習環境)という意味では生まれながらと言えるかもしれないがしかし そこにはまだ可能性があるアメリカンドリームと一緒で 貧しい家庭であっても苦学で成り上がるのも不可能ではないでもカーストは違う カーストは職業とも密接に結びついて何千種にも分かれてる公衆便所の便の入った壺をいっぱいになったら素手で捨てに行く仕事の親から生まれたら その子はその職業を継ぐしかない頑張って抜け出すとかもあり得ない 逆にその仕事を奪われることもないはたして学歴差別と変わらんだろうか?
トヨタをみなはれ。ほんとあと10年で変われない会社は厳しいと思いますよ。あとGoogleか。
個人的には一流大学の文系出てITやることか見てて辛いものがあるよ。目が死んでて辛そうだもん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
学閥/学歴 (スコア:0)
学閥や学歴もカースト制度と大して変わらん気がするけど。
生まれながらではないという点で本人の能力の指標として容認されるのだろうか。
Re:学閥/学歴 (スコア:1)
学閥…出身大学での繋がり、要するにコネ
学歴…能力の指標(の一つ)
カースト…変更不可な階級
大きな違いは、高卒の警官は大卒の違反者を逮捕出来るけど、下位カーストの警官は上位カーストの違反者を逮捕出来ない。
ちなみにこの件のはカースト外(最下級カースト)の人なので一般インド人でも上位のカーストになるよ。
Re: (スコア:0)
スクールカーストっちゅー嫌な言葉も定着しちゃってますしなぁ…。
まぁスクールカーストは同じクラス内での階層構造のことだけども。
結局、差別する本能には逆らえないのかね。
理性の時代は遠いわなー。
Re:学閥/学歴 (スコア:4, すばらしい洞察)
差別を無くそうって叫んでる人達も平気で
「あいつらは差別主義者だから何をやっても良い」
って態度に出ますからねー
Re: (スコア:0)
「あいつらは例外」「あの件はアンタッチャブル」「あれには適用しない」が掛かると差別が加速すんだね
Re: (スコア:0)
それは
>「あいつらは○○だから何をやっても良い」
ということの口実として、
「正義」を持ち出してくるだけだと思う。
Re: (スコア:0)
なぜか「自分はそういうことに敏感だ」とおっしゃる方ほど
「相手がやったことは同じだけ相手に仕返ししてもよい、いや、むしろ倍返しすべき」
って態度に出るんですよね
同じ穴のムジナというか同病相憐れむというか鏡に向けて吠える犬というか…
Re: (スコア:0)
クレタ人はウソつきだから何をやっても良いとかなんとか
Re: (スコア:0)
何をやっても良いじゃなくて、差別主義者の思想や行動は当然にして弾圧されるべき、という考えだよ。
過激であり間違いの元になるのはそうだが、根本は何も間違ってない。
他者の人権を過度に侵害する者の代表である殺人者は、法により彼自身の人権を制限されるだろう?
それと同じ。
そもそも「差別を無くそうって叫んでる」ことに、何も間違いは無い。
きみはそう思わない人なのだろうけど。
Re: (スコア:0)
むしろ何をやってもいいというお墨付きを得るために差別主義者のレッテルを貼るのが大変便利まである
Re: (スコア:0)
いや、だって「寛容な社会を作る事」そのものが目的なら、その目的を達成する為に最適に近い手段は「差別主義者に寛容であってはならない」。
ましてや、「寛容な社会を作る事」が更に別のレイヤーの「何か」の目的(例:「寛容な社会」はそうでない社会よりも安定した社会になる、など)を達成する手段だった場合は猶の事。
貴方の言ってる事は「入試や資格試験で、何で『少しでも高い点数を取る』為に、この問題を後回しにしたり、場合によっては捨てたりするの??」と言ってるようなモノで、そりゃ、「入試や資格試験で少しでも高い点数を取る」為に、どれかの問題を
Re: (スコア:0)
学歴差別と言っているのが何のことか、ここ20年ばかし「学歴」が多義化してるんでわからないのだが、
Re: (スコア:0)
多くの場合、一流とされる大学に入るには、準備も含めてかなり金かかるし、奨学金の返済の有無もあるから、やはり育った家庭の経済力の影響は大きいでしょうね。
東大生の家庭の多くは世帯年収1000万円超えてるそうですから。
Re:学閥/学歴 (スコア:2)
地域の文化資本も大きそう。
周りに金持ちが多い地域に住んだほうが将来的に金持ちになれる可能性が高くなる気がする。
Re: (スコア:0)
バカを一流大学に入れるように育てるには金がかかるかもしれないが、普通に優秀な人なら、公立の学校の教育で十分だし、国立大学なら学費も安い。
今の時代は親の世帯の賃金が昔のように伸びていないので、苦学生は増えてるように思うよ。
Re: (スコア:0)
このあいだNHKで放送した「たけしのその時カメラは回っていた 潜入!東京大学」にも登場した
魔窟・駒場寮の存在を考えれば、東大に貧乏学生は昔から相応にいるってことですよね
#学費は自分の頃(1990年代前半)で確か半年で18,7800円だったはず
Re:学閥/学歴 (スコア:1)
> #学費は自分の頃(1990年代前半)で確か半年で18,7800円だったはず
18,780円なのか、187,800円なのか、「日本語は4桁区切りなのだからアラビア数字表記も4桁で区切るべき派」の方なのか……
#正直、カンマ区切りは3桁に統一してほしい。「日本語なら」というなら、「1234億5678万9000円」とか、漢字いれればええやん。
Re: (スコア:0)
学歴はそこに至るまでの環境がなかったとか(家庭環境、学習環境)という意味では生まれながらと言えるかもしれないが
しかし そこにはまだ可能性がある
アメリカンドリームと一緒で 貧しい家庭であっても苦学で成り上がるのも不可能ではない
でもカーストは違う カーストは職業とも密接に結びついて何千種にも分かれてる
公衆便所の便の入った壺をいっぱいになったら素手で捨てに行く仕事の親から生まれたら その子はその職業を継ぐしかない
頑張って抜け出すとかもあり得ない 逆にその仕事を奪われることもない
はたして学歴差別と変わらんだろうか?
Re: (スコア:0)
トヨタをみなはれ。
ほんとあと10年で変われない会社は厳しいと思いますよ。
あとGoogleか。
個人的には
一流大学の文系出てITやることか見てて辛いものがあるよ。
目が死んでて辛そうだもん。