アカウント名:
パスワード:
もうあきらめた方がいいんじゃないか?それともいっそ、国が管理するデジタル円の機能を持たせて、月1000円とか自動チャージしてくれるようにするとか。これなら普及率はすごい勢いで上がる。将来はベイシックインカムの支給をこのカードに限定するとかも。紙幣とか硬貨とかの発行枚数が減らせて、コスト削減になる。
そういえば、国は何のためにマイナンバーカードの普及率を上げたいと思っているんだっけ?事務の効率化は既にマイナンバーは全国民に割り当てられているから関係ない気がするし、健康保険証を統合したいから?それだったら、強制的に統合しちゃえばいい(ちょっと暴論!?)、それともe-taxを広げるため?
理想としては、先の定額給付金のようなことが、みんながカードを持って、みんながネット手続きをしたら、行政の事務処理が楽になっていいよね、という話だと思うんですけどね。現実は理想通りにはいかないものですね。
ただ、現状でカードを使うネット手続きなんて仰る通りe-Taxくらいで、転入・転出すらできない。本来の用途がないまま、カードの普及だけ熱心なのは、政治が番号とカードと情報連携を混同しているとしか思えない。
かつて、住基カード普及率が低い事を根拠に、住基ネットの費用対効果が悪いとする指摘がよくありました。対する政府の反論は、住基カードと住基ネットは別物であり、住基カードとは関係なく多くの手続きで住基ネットが使われている、というもの。この指摘と同じ勘違いを、今度は政治がしているんではないでしょうか。
そもそもマイナンバーカードに拘る必要無いと思うんですよね縦割り行政や利権などを除けば、マイナンバーカード自体は発行するけれど免許証にマイナンバーカードの機能を持たして更新のタイミングでリプレースしていけば順当に普及したでしょう、なんなら住基カードに乗せても良かった訳です住基カードはEOLとしてしまったので無理ですが、免許証相乗りならまだ間に合うのでぜひしていただきたいものです・・・
運転免許証は同感です。制度検討時から議論を見てきましたけど、運転免許証の話は不自然なほど見た記憶がありません。警察が管理する運転免許証を持ち出すことで、余計な反発が出ることを危惧しているんじゃないかと想像しています。
運転免許証は、都道府県の公安委員会が所管しているので。マイナンバーは、そもそも納税者番号が下敷きなので、国税庁の所管。
番号法は、内閣府と総務省が所管しています。
それカードの有無の問題ではなく、マイナンバーとメインバンクの紐付の問題だよね。手続き速かった国ではそれがあるから、申請無しで勝手に振り込んで終わった。
定額給付金に限らず、「申請主義」という大原則がありますので。仮に役所が住民の銀行口座を把握していても、「この口座に世帯全員分の給付を申請する」という手続きが必要なんです。「申請主義」の是非は、カードや番号とはまた別の話ということで。
落としたら影響でかすぎるから携帯したくないんですよね行政の事務処理が楽になるのは分かるけど、なぜこの番号を表に出して運用する事してしまったのか。
実際のところ、落とした影響は運転免許証とか日常的に携帯しているような身分証類と変わらないと思いますよ。身分証としての悪用は他と同等で、ネット手続きはカードの暗証番号が必要だし、番号はそれだけでは何もできないように制度設計がされている。
番号を誰でも自由に使えるようにすると、全国的・長期的に番号情報を集積し、プライバシーを侵害することもありうる。それを防ぐために、番号を扱える者・目的を限定していて、それ以外では聞かない・教えない、みたいな案内がされているけども、反対に言えば、たまたまカードを拾って他人の番号を入手したという程度の、偶発的・散発的な番号情報では、何もできないのです。
見えない番号として運用していこうという論者はいましたけど、思うに、勤務先に番号を提出したりとかの色々な手続きの場面で、「紙に番号を書く」という作業は数年では脱却できないと判断されたのではないでしょうか。
基本的には税金のためでしょう。生活保護を受けるとお薬手帳は1冊しか持たせない市町村がありますが、医療機関への受診を把握して医療費を抑制するためと言われています。マイナンバー保険証にすれば、一般人も生活保護と同じ監視ができるかもしれない。10万円給付の遅れが批判され、マイナンバーと銀行口座を紐付ける案が出ましたが、個人が持つすべての口座を登録すべきという内容でさらに批判されました。給付還付用なら口座は1つでいいわけで、全口座登録が行政の本音ということです。
番号とカードと情報連携を混同しているように見えます。ある機関が持つ情報を、別の機関が入手するのは、カードがなくてもできるんですよ。
医療機関も確定申告も口座開設も、マイナンバー記入を必須にすればいいんじゃないの。法律改正が必要としても、早そうな気がする。
まさに来たよ、高額医療還付制度というやつだね!
というのは、半分冗談として、2か月で通院週に2回ペース検査いっぱい+1週間入院したら会社経由で医療受診実態に関する調査連絡は来ましたね。まあ、腫瘍系でスピード重視の状態だったんで仕方ないんですけど、うちの健保だと医療点数10万点越えが基準っぽい。
そういえば、国は何のためにマイナンバーカードの普及率を上げたいと思っているんだっけ?
マイナンバーは、既に全国民に割り当てられています。
一方、マイナンバーカード発行には、住民票などからは得られない顔写真が必要です。
全国民の容貌データベースを作成したいのでしょう。
顧客口座への不正アクセスで資産9,864万円が流出(SBI証券) [netsecurity.ne.jp]
偽造した本人確認書類を利用するなどして当該銀行口座そのものを不正に開設したことが判明しており
中国は偽運転免許証をたくさん輸出してる。 [foxnews.com]マイナンバーカードで多少でも防御したいと考えもあるかも。
いろいろ言われてますが、独居老人の銀行資産を国庫に収めやすくするためとも言われてますね。儲けがない仕事をやる奴はいない、という大原則にみんな立ち返ろう。
休眠口座の没収はすでに始まっています。 [wikipedia.org]
あなたの口座に「眠った預金」に、国が狙いをつけたワケ https [ismedia.jp]
パスポートを本人確認書類として使えなくしたり、マイナンバーカードに保険証や免許証を取り込もうとしたり徐々に外堀を埋めている感じはあるけどね。
そのうちプライバシー保護のためと称してマイナンバーカード機能のない免許証は住所表示もなくなるんじゃなかろうか別に警察は免許証番号から照会して本人確認できるからなくても困らないだろうし、資格の情報とかも免許証番号から照会できるなら免許証としての用は成すはず。有効期限の表示は照会には不要でも残しておくべきかもしれないが。
発行主体が違うだけでカード的にはマイナンバーも免許証も同じもの(NFC TypeB)だから、マイ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
普及率2割 (スコア:1)
もうあきらめた方がいいんじゃないか?
それともいっそ、国が管理するデジタル円の機能を持たせて、月1000円とか自動チャージしてくれるようにするとか。
これなら普及率はすごい勢いで上がる。将来はベイシックインカムの支給をこのカードに限定するとかも。
紙幣とか硬貨とかの発行枚数が減らせて、コスト削減になる。
Re: (スコア:0)
そういえば、国は何のためにマイナンバーカードの普及率を上げたいと思っているんだっけ?
事務の効率化は既にマイナンバーは全国民に割り当てられているから関係ない気がするし、
健康保険証を統合したいから?それだったら、強制的に統合しちゃえばいい(ちょっと暴論!?)、
それともe-taxを広げるため?
Re:普及率2割 (スコア:3)
理想としては、先の定額給付金のようなことが、みんながカードを持って、みんながネット手続きをしたら、行政の事務処理が楽になっていいよね、という話だと思うんですけどね。
現実は理想通りにはいかないものですね。
ただ、現状でカードを使うネット手続きなんて仰る通りe-Taxくらいで、転入・転出すらできない。
本来の用途がないまま、カードの普及だけ熱心なのは、政治が番号とカードと情報連携を混同しているとしか思えない。
かつて、住基カード普及率が低い事を根拠に、住基ネットの費用対効果が悪いとする指摘がよくありました。
対する政府の反論は、住基カードと住基ネットは別物であり、住基カードとは関係なく多くの手続きで住基ネットが使われている、というもの。
この指摘と同じ勘違いを、今度は政治がしているんではないでしょうか。
Re:普及率2割 (スコア:1)
そもそもマイナンバーカードに拘る必要無いと思うんですよね
縦割り行政や利権などを除けば、マイナンバーカード自体は発行するけれど免許証にマイナンバーカードの機能を持たして更新のタイミングでリプレースしていけば順当に普及したでしょう、なんなら住基カードに乗せても良かった訳です
住基カードはEOLとしてしまったので無理ですが、免許証相乗りならまだ間に合うのでぜひしていただきたいものです・・・
Re:普及率2割 (スコア:2)
運転免許証は同感です。
制度検討時から議論を見てきましたけど、運転免許証の話は不自然なほど見た記憶がありません。
警察が管理する運転免許証を持ち出すことで、余計な反発が出ることを危惧しているんじゃないかと想像しています。
Re: (スコア:0)
運転免許証は、都道府県の公安委員会が所管しているので。
マイナンバーは、そもそも納税者番号が下敷きなので、国税庁の所管。
Re:普及率2割 (スコア:2)
番号法は、内閣府と総務省が所管しています。
Re: (スコア:0)
それカードの有無の問題ではなく、マイナンバーとメインバンクの紐付の問題だよね。
手続き速かった国ではそれがあるから、申請無しで勝手に振り込んで終わった。
Re:普及率2割 (スコア:2)
定額給付金に限らず、「申請主義」という大原則がありますので。
仮に役所が住民の銀行口座を把握していても、「この口座に世帯全員分の給付を申請する」という手続きが必要なんです。
「申請主義」の是非は、カードや番号とはまた別の話ということで。
Re: (スコア:0)
その原則は「デジタル化」前の思想にすぎませんね。行政のそういう発想を変えたいんじゃないの。首相は。
定額給付金で、行政の窓口(または自宅で)、マイナンバーカードを通して申請したら翌日振り込まれるぐらいの未来を見せれば変わっていたのにね
Re: (スコア:0)
落としたら影響でかすぎるから携帯したくないんですよね
行政の事務処理が楽になるのは分かるけど、なぜこの番号を表に出して運用する事してしまったのか。
Re:普及率2割 (スコア:2)
実際のところ、落とした影響は運転免許証とか日常的に携帯しているような身分証類と変わらないと思いますよ。
身分証としての悪用は他と同等で、ネット手続きはカードの暗証番号が必要だし、番号はそれだけでは何もできないように制度設計がされている。
番号を誰でも自由に使えるようにすると、全国的・長期的に番号情報を集積し、プライバシーを侵害することもありうる。
それを防ぐために、番号を扱える者・目的を限定していて、それ以外では聞かない・教えない、みたいな案内がされているけども、反対に言えば、たまたまカードを拾って他人の番号を入手したという程度の、偶発的・散発的な番号情報では、何もできないのです。
見えない番号として運用していこうという論者はいましたけど、思うに、勤務先に番号を提出したりとかの色々な手続きの場面で、「紙に番号を書く」という作業は数年では脱却できないと判断されたのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
マイナンバーカードも同様かと言えば、非利用者に配りまくると積極的に使わない人は自宅に置くから、紛失・盗難対応は遅れそう。
パスワードも同じ所に置いとく人もそこそこ居そうだし、行政手続き上マイナンバーカードだけで出来ることが増えるほど、怖いことにはなりそう。窃用以外でも、偽造カードの情報として、盗難カードは使われそう。
Re: (スコア:0)
基本的には税金のためでしょう。
生活保護を受けるとお薬手帳は1冊しか持たせない市町村がありますが、
医療機関への受診を把握して医療費を抑制するためと言われています。
マイナンバー保険証にすれば、一般人も生活保護と同じ監視ができるかもしれない。
10万円給付の遅れが批判され、マイナンバーと銀行口座を紐付ける案が出ましたが、
個人が持つすべての口座を登録すべきという内容でさらに批判されました。
給付還付用なら口座は1つでいいわけで、全口座登録が行政の本音ということです。
Re:普及率2割 (スコア:3)
番号とカードと情報連携を混同しているように見えます。
ある機関が持つ情報を、別の機関が入手するのは、カードがなくてもできるんですよ。
Re: (スコア:0)
医療機関も確定申告も口座開設も、マイナンバー記入を必須にすればいいんじゃないの。
法律改正が必要としても、早そうな気がする。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まさに来たよ、高額医療還付制度というやつだね!
というのは、半分冗談として、2か月で通院週に2回ペース検査いっぱい+1週間入院したら会社経由で医療受診実態に関する調査連絡は来ましたね。
まあ、腫瘍系でスピード重視の状態だったんで仕方ないんですけど、うちの健保だと医療点数10万点越えが基準っぽい。
Re: (スコア:0)
そういえば、国は何のためにマイナンバーカードの普及率を上げたいと思っているんだっけ?
マイナンバーは、既に全国民に割り当てられています。
一方、マイナンバーカード発行には、住民票などからは得られない顔写真が必要です。
全国民の容貌データベースを作成したいのでしょう。
Re: (スコア:0)
顧客口座への不正アクセスで資産9,864万円が流出(SBI証券) [netsecurity.ne.jp]
中国は偽運転免許証をたくさん輸出してる。 [foxnews.com]
マイナンバーカードで多少でも防御したいと考えもあるかも。
Re: (スコア:0)
マイナンバーカードの真偽確認も同じ。
両方とも金融機関等からデータベースへの接続を認めるとは思えん。
故に、マイナンバーカードの偽造は可能
窓口職員を手なづけて写真認証クリアすれば、盗難マイナンバーカードで対応。パスワードメモはたぶん一緒に保管している。
Re: (スコア:0)
いろいろ言われてますが、独居老人の銀行資産を国庫に収めやすくするためとも言われてますね。
儲けがない仕事をやる奴はいない、という大原則にみんな立ち返ろう。
Re: (スコア:0)
休眠口座の没収はすでに始まっています。 [wikipedia.org]
あなたの口座に「眠った預金」に、国が狙いをつけたワケ
https [ismedia.jp]
Re: (スコア:0)
パスポートを本人確認書類として使えなくしたり、マイナンバーカードに保険証や免許証を取り込もうとしたり徐々に外堀を埋めている感じはあるけどね。
そのうちプライバシー保護のためと称してマイナンバーカード機能のない免許証は住所表示もなくなるんじゃなかろうか
別に警察は免許証番号から照会して本人確認できるからなくても困らないだろうし、
資格の情報とかも免許証番号から照会できるなら免許証としての用は成すはず。
有効期限の表示は照会には不要でも残しておくべきかもしれないが。
発行主体が違うだけでカード的にはマイナンバーも免許証も同じもの(NFC TypeB)だから、
マイ