アカウント名:
パスワード:
車載用オパールや車載用アロマなどのデバイスの展示用モックアップで、自動車の機能はない?!
ダッシュボードよりAピラーを透明にして欲しい
写真で見る限りAピラーにも景色が映るようですドアのモールだけ黒く残ってますが、仕方ないでしょうモールを隠すために柱を太くするのは違うと思われるので
Zガンダムみたいに360度コクピットになってほしい
多分ボトムズ(AT)やF-35(ストライク・アイ)の様に、HMD化する方が安い(易い)し、小さくて軽くて省電力。
空力の邪魔だしキャノピーなくそうぜ
エリアルール上では、エアインテーク周りの影響が出始める前に、一旦機首部の太くなった部分が欲しいのだがね。
# 4πステラジアンディスプレーコックピット内に、後方も見れるようにバックミラーを付けるのも、かなり間抜け。
そこはエルガイムMKⅡだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
コンセプトカー (スコア:0)
車載用オパールや車載用アロマなどのデバイスの展示用モックアップで、自動車の機能はない?!
Re: (スコア:1)
ダッシュボードよりAピラーを透明にして欲しい
Re:コンセプトカー (スコア:1)
写真で見る限りAピラーにも景色が映るようです
ドアのモールだけ黒く残ってますが、仕方ないでしょう
モールを隠すために柱を太くするのは違うと思われるので
Re: (スコア:0)
Zガンダムみたいに360度コクピットになってほしい
Re: (スコア:0)
多分ボトムズ(AT)やF-35(ストライク・アイ)の様に、HMD化する方が安い(易い)し、小さくて軽くて省電力。
Re: (スコア:0)
空力の邪魔だしキャノピーなくそうぜ
Re: (スコア:0)
エリアルール上では、エアインテーク周りの影響が出始める前に、一旦機首部の太くなった部分が欲しいのだがね。
# 4πステラジアンディスプレーコックピット内に、後方も見れるようにバックミラーを付けるのも、かなり間抜け。
Re: (スコア:0)
そこはエルガイムMKⅡだろ