アカウント名:
パスワード:
昭和生まれの私はMMI(マンマシンインターフェイス)と習ったけど今はHMIなのねManだと男性に限っているような印象を与えるとかですかね字面でHDMIの類かと思った
私も昭和生まれですが、平成になったころに「ヒューマンインターフェース」に変わった覚えがあります。チェアマンがチェアパーソンになったころ。キーボードやマウスなどが属するUSBデバイスのクラスである「HID」も、「Human Intereface Device」なので、USBが出たころにはもうMan-Machineは下火だったかと。
で、あくまで「Human Interface」と習ったので、「Human-Machine Interface」と書かれるとなんとなく違和感があります。
俺もヒューマンインターフェースって習ったけど人と何のインターフェースなのか指定してないのは間違ってると思う反対側にマシンを指定しろと
マシンに人権を認めないのはマシン差別だとか抗議があってヒューマンだけになったのでしょう
星雲仮面がいわれなき濡れ衣を主張しそうな流れに
> 反対側にマシンを指定しろと
馬鹿な事言ってますね
HIDはUSBデバイスのクラスで(当時の)USBはパソコンのデバイス・ペリフェラルなんだから、片方はPCに決まってます
PCじゃない方だけ判ればいいので Human Interface Device で十分
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
HMI (スコア:0)
昭和生まれの私はMMI(マンマシンインターフェイス)と習ったけど今はHMIなのね
Manだと男性に限っているような印象を与えるとかですかね
字面でHDMIの類かと思った
Re:HMI (スコア:1)
私も昭和生まれですが、平成になったころに「ヒューマンインターフェース」に変わった覚えがあります。チェアマンがチェアパーソンになったころ。
キーボードやマウスなどが属するUSBデバイスのクラスである「HID」も、「Human Intereface Device」なので、USBが出たころにはもうMan-Machineは下火だったかと。
で、あくまで「Human Interface」と習ったので、「Human-Machine Interface」と書かれるとなんとなく違和感があります。
Re: (スコア:0)
俺もヒューマンインターフェースって習ったけど人と何のインターフェースなのか指定してないのは間違ってると思う
反対側にマシンを指定しろと
Re: (スコア:0)
マシンに人権を認めないのはマシン差別だとか抗議があってヒューマンだけになったのでしょう
Re: (スコア:0)
星雲仮面がいわれなき濡れ衣を主張しそうな流れに
Re: (スコア:0)
> 反対側にマシンを指定しろと
馬鹿な事言ってますね
HIDはUSBデバイスのクラスで
(当時の)USBはパソコンのデバイス・ペリフェラルなんだから、片方はPCに決まってます
PCじゃない方だけ判ればいいので Human Interface Device で十分