アカウント名:
パスワード:
アベノマスクは効果がないと0/1の報道していたのに!
確かに朝日新聞には不満も多々有るが、この点に関しては評価出来る。 「統計を軽視する政府が強要する『鰯の頭も信心から』」と「ちゃんと定量的なデータを出しているモノ」を区別するだけの理性・知性は有るようだ。
今回たまたま政治とは別の部局が報道してそれがスラドで取り上げられただけでしょう。特にその2つを並べて区別なんてしてないですよ。
効果がある事が分かったのなら、アベノマスクは恥ずかしいというような風潮を作って街で使うのを躊躇うような状況にしたことを恥じてほしいな。
当時は統計も実験結果もなかったから仕方ない、とは言えないでしょ。
すいません。少なくともリンク先の写真に有るマスクは明らかに大きさ・外見などからしてアベノマスクには見えませんが、一体全体、貴方は安倍晋三に何の恩義が有って、今回の件とアベノマスクを無理矢理混同してるのでしょうか??
朝日新聞の主張は「布マスクは効果が薄い」で「アベノマスクは無意味」だった。アベノマスク否定=布マスク否定だったんだよ。なのに配布が始まったとたんに高額な布マスクを販売し始めたりで言動不一致だったんだけど忘れてるのかな?
アサヒノマスクはアベノマスクと違う国産の高性能布マスク。
繊維のまちとして知られる大阪府泉大津市のマスクプロジェクトにより地元の繊維メーカーが開発した。
https://www.asahi.com/articles/ASN4Q769TN4QUTFK00Y.html [asahi.com]
> 安倍晋三首相が17日の記者会見で、朝日新聞社の通信販売サイトが2枚3300円で販売するマスクを取り上げたことについて、製造元の繊維メーカーがある大阪府泉大津市の南出賢一市長は22日、首相官邸を訪れた。SNSで価格に批判が出たことなどから、木原稔首相補佐官と面会し、マスク不足の解消に向けた同市の取り組みの意義を
朝日新聞が販売してたのはアベノマスク配布前のことなので(物流問題で受注停止済みだった)#3912453 [srad.jp]の>配布が始まったとたんに高額な布マスクを販売し始めたりというのは悪質な事実誤認ではあるがとはいえ朝日新聞が何も考えずに「布マスク」全般の無意味論を取り上げてアベノマスクを責めてたもんだからお前んとこの通販で取り扱ってたけどなって言われても、どう違うからこっちは有効だ、といった反論が全くできてなかったのも事実
×配布が始まったとたん〇配布が決定したとたん申し訳ない。
布マスク絶対ダメだったのに、手作り布マスク絶賛に変わった朝日新聞の真意が知りたい。
言い訳乙あとで日本語オカシイと思って必死になるの草
AC投稿制限ギリギリでポストすると正体ばれるよ。
よっ!荒らしのLARTH君!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
え?朝日新聞報道しちゃったんですか? (スコア:-1)
アベノマスクは効果がないと0/1の報道していたのに!
Re: (スコア:2)
確かに朝日新聞には不満も多々有るが、この点に関しては評価出来る。
「統計を軽視する政府が強要する『鰯の頭も信心から』」と「ちゃんと定量的なデータを出しているモノ」を区別するだけの理性・知性は有るようだ。
Re: (スコア:0)
今回たまたま政治とは別の部局が報道してそれがスラドで取り上げられただけでしょう。
特にその2つを並べて区別なんてしてないですよ。
効果がある事が分かったのなら、アベノマスクは恥ずかしいというような風潮を
作って街で使うのを躊躇うような状況にしたことを恥じてほしいな。
当時は統計も実験結果もなかったから仕方ない、とは言えないでしょ。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
すいません。少なくともリンク先の写真に有るマスクは明らかに大きさ・外見などからしてアベノマスクには見えませんが、一体全体、貴方は安倍晋三に何の恩義が有って、今回の件とアベノマスクを無理矢理混同してるのでしょうか??
Re: (スコア:0, 荒らし)
朝日新聞の主張は「布マスクは効果が薄い」で「アベノマスクは無意味」だった。アベノマスク否定=布マスク否定だったんだよ。
なのに配布が始まったとたんに高額な布マスクを販売し始めたりで言動不一致だったんだけど忘れてるのかな?
アサヒノマスクは高性能の国産布マスク (スコア:1)
アサヒノマスクはアベノマスクと違う国産の高性能布マスク。
繊維のまちとして知られる大阪府泉大津市のマスクプロジェクトにより地元の繊維メーカーが開発した。
https://www.asahi.com/articles/ASN4Q769TN4QUTFK00Y.html [asahi.com]
> 安倍晋三首相が17日の記者会見で、朝日新聞社の通信販売サイトが2枚3300円で販売するマスクを取り上げたことについて、製造元の繊維メーカーがある大阪府泉大津市の南出賢一市長は22日、首相官邸を訪れた。SNSで価格に批判が出たことなどから、木原稔首相補佐官と面会し、マスク不足の解消に向けた同市の取り組みの意義を
Re: (スコア:0)
朝日新聞が販売してたのはアベノマスク配布前のことなので(物流問題で受注停止済みだった)
#3912453 [srad.jp]の
>配布が始まったとたんに高額な布マスクを販売し始めたり
というのは悪質な事実誤認ではあるが
とはいえ朝日新聞が何も考えずに「布マスク」全般の無意味論を取り上げてアベノマスクを責めてたもんだから
お前んとこの通販で取り扱ってたけどなって言われても、どう違うからこっちは有効だ、といった反論が全くできてなかったのも事実
Re: (スコア:2)
×配布が始まったとたん
〇配布が決定したとたん
申し訳ない。
布マスク絶対ダメだったのに、手作り布マスク絶賛に変わった朝日新聞の真意が知りたい。
下痢三マスクご愛用者LARTH (スコア:0)
言い訳乙
あとで日本語オカシイと思って必死になるの草
Re:下痢三マスクご愛用者LARTH (スコア:2)
AC投稿制限ギリギリでポストすると正体ばれるよ。
Re: (スコア:0)
よっ!荒らしのLARTH君!