アカウント名:
パスワード:
軍事とそれ以外を線引きする妥当性はあるのだろうか。
民間の研究が軍事利用されることも当たり前にありますものね。その境界を決める権限を学術会議が持っているも同然の現状が妥当と果たして言えるのかどうか。
学術会議は「軍事研究の禁止」を打ち出しはしたけど、「何が軍事研究なのか」という境界は紛糾して決められなかったので、権限を持っているかと言われると微妙。安全保障技術研究推進制度に応募してる大学はその隙を突いてる。
何が軍事になるかは経産省の安全保障貿易管理のサイト [meti.go.jp]が参考になるかも。直接的には、いわゆる1項武器関連ですが、他でも仕様や用途や需要者によって規制を受けるので結構大変。大学や研究所は結構やらかすので専用のやらかし事例集 [meti.go.jp]までありました。ただこれは誤ってしでかした事例であって、本気で漏洩しようとしていたら表に出てきませんがね。
正直学術会議に何か言われる可能性より、学内やら文科省から確認やら説明文書けみたいなクソ仕事が飛んでくる可能性の方がありそうなんで、わざわざ面倒くさそうな研究費に応募したくはないですよね、多分。そういうことを以て「学術会議は権力を持っている!」って言われそうな気もするけど、研究者に対して実際に権力を持ってるのは無限に無駄仕事を増やせる(実績もたっぷりある)モンカショーだと思うのよね。
そうですねー中国の軍事技術開発には積極的に協力してますから
そのデマは訂正したって甘利に怒鳴られるよ。
妥当性を公的に定義することはおそらく難しいですね。そもそも日本では学問の自由が認められているので、本来は妥当性を論じることに意味がないと思いますが。
軍事アレルギーの人にとっては、研究開始時に建前として「軍事のための研究」「それ以外の研究」があり、そして応用の時に「軍事由来の技術」「それ以外の技術」がある、この2つが線引きになると思います。
妥当性以前に軍事技術とそれ以外なんて、形而上学的な線引きしかできないから無意味。まず軍事技術かそうでないかの、第三者でも判定できる基準を作って、軍事研究反対と言ってる人達の中でだけでもコンセンサスを取ってみろって話。
軍事技術かそうでないかの、第三者でも判定できる基準
本当ならば、少なくとも学術会議は例の宣言の代わりにそのガイドラインを提言しておくべきでしたね。かつての某女史の「ダメなモノはダメ」レベルの原則論をぶち上げるのではなく。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
陸軍の依頼で開発された電極式パン焼き器からパン粉が生まれた (スコア:0)
軍事とそれ以外を線引きする妥当性はあるのだろうか。
Re: (スコア:0)
民間の研究が軍事利用されることも当たり前にありますものね。
その境界を決める権限を学術会議が持っているも同然の現状が妥当と果たして言えるのかどうか。
Re: (スコア:0)
学術会議は「軍事研究の禁止」を打ち出しはしたけど、「何が軍事研究なのか」という境界は紛糾して決められなかったので、権限を持っているかと言われると微妙。
安全保障技術研究推進制度に応募してる大学はその隙を突いてる。
外為法関連で規定されるんじゃないかな (スコア:1)
何が軍事になるかは経産省の安全保障貿易管理のサイト [meti.go.jp]が参考になるかも。
直接的には、いわゆる1項武器関連ですが、他でも仕様や用途や需要者によって規制を受けるので結構大変。
大学や研究所は結構やらかすので専用のやらかし事例集 [meti.go.jp]までありました。
ただこれは誤ってしでかした事例であって、本気で漏洩しようとしていたら表に出てきませんがね。
Re: (スコア:0)
正直学術会議に何か言われる可能性より、学内やら文科省から確認やら説明文書けみたいなクソ仕事が飛んでくる可能性の方がありそうなんで、わざわざ面倒くさそうな研究費に応募したくはないですよね、多分。そういうことを以て「学術会議は権力を持っている!」って言われそうな気もするけど、研究者に対して実際に権力を持ってるのは無限に無駄仕事を増やせる(実績もたっぷりある)モンカショーだと思うのよね。
Re: (スコア:0)
そうですねー
中国の軍事技術開発には積極的に協力してますから
Re: (スコア:0)
そのデマは訂正したって甘利に怒鳴られるよ。
Re: (スコア:0)
妥当性を公的に定義することはおそらく難しいですね。
そもそも日本では学問の自由が認められているので、本来は妥当性を論じることに意味がないと思いますが。
軍事アレルギーの人にとっては、研究開始時に建前として「軍事のための研究」「それ以外の研究」があり、そして応用の時に「軍事由来の技術」「それ以外の技術」がある、この2つが線引きになると思います。
Re: (スコア:0)
妥当性以前に軍事技術とそれ以外なんて、形而上学的な線引きしかできないから無意味。
まず軍事技術かそうでないかの、第三者でも判定できる基準を作って、軍事研究反対と言ってる人達の中でだけでもコンセンサスを取ってみろって話。
Re: (スコア:0)
軍事技術かそうでないかの、第三者でも判定できる基準
本当ならば、少なくとも学術会議は例の宣言の代わりにそのガイドラインを提言しておくべきでしたね。
かつての某女史の「ダメなモノはダメ」レベルの原則論をぶち上げるのではなく。