アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
空気は動かさないと (スコア:1, 興味深い)
そしてこの形状だと流れる方向次第では隙間の空気は動きそうもない。
そういう意味で、ケースとの相性が気になるところです。
#引き合いに出されたG5Macはケース込みの設計なので…
ご丁寧にApple注釈付き (スコア:1)
GeForce関係も温度で調整とかあんのかな?
まだ9600でがんばってるんでID
RADEONですか? (スコア:0)
9600bpsモデム…の訳は無い
当時最速PC(PentiumII-333)よりもクロックが速かったあの頃が懐かしいのでAC
ぽんこつです (スコア:1)
こいつに某社アクセラレーターを叩き込んで強引にG4にし、ノーマルRADEONという状態です。が、それでもアクセラにもRADEONにもファンが付いてるんですから、時代は熱い力に向かって激走しているんであります。
此の筐体は頑強かつ電源が300-400W級で、不格好ながら使えるんですがこれ以上はもう無理。現行機種とベンチマーク3倍以上の差があり、あと二年くらいで基板も寿命かな・・・?近年まれに見る長寿命機種にはなりましたが。
Re:ぽんこつです (スコア:1)
でもMac用は普通手に入らない?
Re:ぽんこつです (スコア:1)
・・・9600のPCI版ってばあんまり需要が無いだろうし(泣)