アカウント名:
パスワード:
サナダ虫とかは、その症例のように、食中毒をおこさない(当たらない)。それは、人を宿主とする寄生虫だから。寄生虫が寄生できるのは、たいてい宿主に気づかれぬよう寄生できるからである。
その症例では「紐状の物体が肛門より出ていた」ということで初めて発見されており、サナダ虫は宿主に気づかれずに安穏と寄生ができていた。サナダ虫はそんな程度だけど、吸虫や顎口虫は肺炎、肝炎とか皮膚爬行症とか、いやな症状に至る場合がある。
一方、アニサキスは、ヒトを宿主としない。なので、当たる。
ウイルスでも症状の強いやつはだいたい他の動物が自然宿主だな。COVID-19も流行を繰り返すうちにただの風邪並みになるという説があるらしいが
なぜサナダムシだと決め付けたのかアニサキス知らなかったか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
サナダでは無かったのか (スコア:2)
男児の症例提示 [jspid.jp]
Re:サナダでは無かったのか (スコア:3)
サナダ虫とかは、その症例のように、食中毒をおこさない(当たらない)。
それは、人を宿主とする寄生虫だから。寄生虫が寄生できるのは、たいてい宿主に気づかれぬよう寄生できるからである。
その症例では「紐状の物体が肛門より出ていた」ということで初めて発見されており、サナダ虫は宿主に気づかれずに安穏と寄生ができていた。
サナダ虫はそんな程度だけど、吸虫や顎口虫は肺炎、肝炎とか皮膚爬行症とか、いやな症状に至る場合がある。
一方、アニサキスは、ヒトを宿主としない。なので、当たる。
Re: (スコア:0)
ウイルスでも症状の強いやつはだいたい他の動物が自然宿主だな。COVID-19も流行を繰り返すうちにただの風邪並みになるという説があるらしいが
Re: (スコア:0)
なぜサナダムシだと決め付けたのか
アニサキス知らなかったか