アカウント名:
パスワード:
止めろ止めろという声に押されたようで
メッセージとしては良いんじゃないでしょうか年末年始田舎帰んなよプレッシャーにもなるっていうかプレッシャー用なんだろうな
やるんならもっと早く言ったほうがよかったんじゃないかとも思うが行けるかな~行けるんなら宿泊業界は書き入れ時だしな~という気持ちもわからんでもないわからんでもないが、決断するのが仕事ですからね政治家は…
ニコ生で「ガースーです」と自己紹介で滑った後で「GoToは悪くない。GoToが悪者になってる」ってGoToキャンペーンは問題がないって言ってたばっかじゃん
アレはなんだったの?嘘?
GoToキャンペーン自体は、自分も問題が無いと思います。正確には影響が少ないかな。問題があるのは・キャンペーンしているので気が緩む、平気だと勘違いする・行った先々で声を出して飲み食いなんではないでしょうか。
一番の失敗はGo Toイートではないだろうか。
Go To イートは迷惑な話ばかりで喜びの声を全然聞きませんでしたね
Go To イートのポイントに関しては、
店舗・掲載、予約のための別料金がかかる(結果として大手ばかり)・ポイント稼ぎのための注文で客単価が下がる
利用者・ポイント稼ぎ目的の人がヘビーにリピートして広く使われたとは思えない (割合での補助じゃないから、何度も安く行く人が得するシステム)
なので、得したのは予約サイトとヘビーな利用者だけだと思います個人経営の店とか、コロナを警戒して避けるような人は、ほとんど恩恵なかったですね
対してGoToイート食事券は個人経営の店にも十分に恩恵は有りましたよね。ダメダメだったのはポイントの方だけ。
食事券の方も、対応している、いや、対応できる個人店は微々たるものでした。。使用された食事券の換金が1~2か月後になるっていう時点で、資金繰りに余裕のあるお店しか対応できません。その余裕のないお店はどうなったんだ、と。。
その食事券も早々に停止になったし。そもそもGoTo事業は観光族主導なのでイートを本気でやる気はないんだろう。予算も小さいし。お肉券お魚券を言い出した農林族に「発案者」として仁義切ってるだけ。たった2週間の停止にどんだけゴネたんだってトラベルとは本気度が違う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
大した影響はないといいつつ (スコア:5, 興味深い)
止めろ止めろという声に押されたようで
メッセージとしては良いんじゃないでしょうか
年末年始田舎帰んなよプレッシャーにもなる
っていうかプレッシャー用なんだろうな
やるんならもっと早く言ったほうがよかったんじゃないかとも思うが
行けるかな~行けるんなら宿泊業界は書き入れ時だしな~という気持ちもわからんでもない
わからんでもないが、決断するのが仕事ですからね政治家は…
Re: (スコア:1)
ニコ生で「ガースーです」と自己紹介で滑った後で「GoToは悪くない。GoToが悪者になってる」ってGoToキャンペーンは問題がないって言ってたばっかじゃん
アレはなんだったの?嘘?
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
GoToキャンペーン自体は、自分も問題が無いと思います。
正確には影響が少ないかな。
問題があるのは
・キャンペーンしているので気が緩む、平気だと勘違いする
・行った先々で声を出して飲み食い
なんではないでしょうか。
一番の失敗はGo Toイートではないだろうか。
Re: (スコア:0)
Go To イートは迷惑な話ばかりで喜びの声を全然聞きませんでしたね
Re: (スコア:0)
Go To イートのポイントに関しては、
店舗
・掲載、予約のための別料金がかかる(結果として大手ばかり)
・ポイント稼ぎのための注文で客単価が下がる
利用者
・ポイント稼ぎ目的の人がヘビーにリピートして広く使われたとは思えない
(割合での補助じゃないから、何度も安く行く人が得するシステム)
なので、得したのは予約サイトとヘビーな利用者だけだと思います
個人経営の店とか、コロナを警戒して避けるような人は、ほとんど恩恵なかったですね
Re:大した影響はないといいつつ (スコア:2)
対してGoToイート食事券は個人経営の店にも十分に恩恵は有りましたよね。
ダメダメだったのはポイントの方だけ。
Re: (スコア:0)
食事券の方も、対応している、いや、対応できる個人店は微々たるものでした。。
使用された食事券の換金が1~2か月後になるっていう時点で、資金繰りに余裕のあるお店しか対応できません。
その余裕のないお店はどうなったんだ、と。。
Re: (スコア:0)
その食事券も早々に停止になったし。
そもそもGoTo事業は観光族主導なのでイートを本気でやる気はないんだろう。予算も小さいし。
お肉券お魚券を言い出した農林族に「発案者」として仁義切ってるだけ。
たった2週間の停止にどんだけゴネたんだってトラベルとは本気度が違う。