アカウント名:
パスワード:
ヨーダ「マスター・オビ=ワン。これは勝利ではない。クローン戦争の始まりじゃ。」
いっそのことアメコミヒーロー物のように、新解釈でリブートかけたり、パラレルワールド展開して、収拾がつかなくなるまでに世界観を広げてしまうのはどうか。
だいぶ前からカノン(正史)とレジェンズ(パラレル)になってるよ。レジェンズはレジェンズ通しでもパラレル
フォースのバランスが取れてしまった(EP6)後の敵対勢力としは、ユージャンヴォングみたいな話が筋通ってたんだけどな。カノンでは以降もバランスが取れることはないって話になったので、選ばれし者とは何だったのか?って感じだが。
アメコミの方は「パラレルワールドの存在はメタ要素or現実世界の消費者から見た設定」じゃなくて「作品内の『現実』」だったりするので、スターウォーズで言うなら、「レジェンズの世界とカノンの世界で戦争が起きて、その結果、2つの平行世界が統合された新しい現実/歴史が誕生した挙句、消えた筈のレジェンズ世界のキャラが『カノン世界に最初から居た』事になったり、レジェンズ世界でしか存在しなかったアイテムがカノン世界で転がってたり」が結構有ったりするので……。 多分、パラレルワールド展開と言う言葉は同じでも、スターウォーズとアメコミでは、ニュアンスにかなりのズレが有るかと……。
パラレル世界の統合は今のところないけど、パラレル間の移動(並行世界の移動) とか、フォースを介した交流はあるよ?
まぁ、コミック以外のレジェンズで、そういう感じのは記憶にないが、Starwars のコミック化は、ディズニーに統合される前から、マーヴェルもやってるんだから、そこらへんは似たようなものになる。(当時はレジェンズなんて名前なかったけど)
あと、レジェンズの登場人物とされた人が、カノンに出てくるケースはあるし、ディズニーは今後もそういう遊びを入れていくと発表してたりする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
スター・ウォーズで焼畑するのは止めろよ (スコア:0)
ヨーダ「マスター・オビ=ワン。これは勝利ではない。クローン戦争の始まりじゃ。」
Re: (スコア:0)
いっそのことアメコミヒーロー物のように、
新解釈でリブートかけたり、パラレルワールド展開して、
収拾がつかなくなるまでに世界観を広げてしまうのはどうか。
Re: (スコア:0)
だいぶ前からカノン(正史)とレジェンズ(パラレル)になってるよ。
レジェンズはレジェンズ通しでもパラレル
フォースのバランスが取れてしまった(EP6)後の敵対勢力としは、ユージャンヴォングみたいな話が筋通ってたんだけどな。
カノンでは以降もバランスが取れることはないって話になったので、選ばれし者とは何だったのか?って感じだが。
Re:スター・ウォーズで焼畑するのは止めろよ (スコア:2)
アメコミの方は「パラレルワールドの存在はメタ要素or現実世界の消費者から見た設定」じゃなくて「作品内の『現実』」だったりするので、スターウォーズで言うなら、「レジェンズの世界とカノンの世界で戦争が起きて、その結果、2つの平行世界が統合された新しい現実/歴史が誕生した挙句、消えた筈のレジェンズ世界のキャラが『カノン世界に最初から居た』事になったり、レジェンズ世界でしか存在しなかったアイテムがカノン世界で転がってたり」が結構有ったりするので……。
多分、パラレルワールド展開と言う言葉は同じでも、スターウォーズとアメコミでは、ニュアンスにかなりのズレが有るかと……。
Re: (スコア:0)
パラレル世界の統合は今のところないけど、パラレル間の移動(並行世界の移動) とか、フォースを介した交流はあるよ?
まぁ、コミック以外のレジェンズで、そういう感じのは記憶にないが、Starwars のコミック化は、ディズニーに統合される前から、マーヴェルもやってるんだから、そこらへんは似たようなものになる。(当時はレジェンズなんて名前なかったけど)
Re: (スコア:0)
あと、レジェンズの登場人物とされた人が、カノンに出てくるケースはあるし、ディズニーは今後もそういう遊びを入れていくと発表してたりする。