アカウント名:
パスワード:
コンビニあたりに協力してもらって、、善意で両替してもらうしかないんかね。最近は電子マネーのおかげで出番は減ったとは言え、釣り銭用の小銭もまだ必用だし。
たしか1円玉一枚が1gだから、あとは重さで量って「どんぶり勘定」で両替してもらえば。#といっても、千円単位くらいまでかな?多すぎるとひたすら邪魔
善意という名のタダ働きにたかるのはやめましょう。信心としてもらったものだから、気持ちよく手数料を銀行にくれてやればいいだけです。儲からない、という考えがおかしいのです。
神道ではなく仏教だが、「食べてはいきなさい」とは言われてる。赤字になるわけにはいかんのだ。
で、前年度のコインを、清めるとかなんとか付加価値して、参拝者に両替的に引き取ってもらってはどうだろう。たぶんありがたく持って帰って、思い思いに使うぞ。
儲からない、というか損をする、という話で。
神社潰すにゃ、1円玉の賽銭すりゃいい、ってやつです。
損するなら夏にやってる小銭回収イベントにでもくれてやればいいのでは。TVが中継に来て有名になるよ。# まあ、さい銭箱に一円を入れるやつが増えるかもしれんが。
1円玉は選り分けて捨てりゃいいんじゃねwまじで年明けに捨てられてら笑う。
小銭が欲しいって企業や商店あると思うけどね。
「現金は決済コストが安い」みたいな神話だよね。電子決済のコストは取引当事者が負担しているけれど、現金決済は「いかに社会全体にコストを押し付けるか」みたいな話になるのが・・。
「社会全体にコストを押し付ける」ことに成功した現金の勝ちということ?
おとなしく銀行に手数料払ってくださいな。「コンビニに押し付けよう」という思考しかないのかと。
電子決済より安いしね
電子決済は(#3949055)で述べられている通り、手数料が3割になったりはしないですが。
初期費用の電気代も通信料も何もかも不要ですが
それコミでも、手数料3割は行かないわな
そうなんだ。現金専門のお店は売り上げの3割も銀行に払ってたんだ。知らなかった
現金専門のお店は、「コンビニに押し付けよう」なんて邪悪なことを考えないですね
別に奇麗な貝殻の物々交換で成り立つコミュニティに閉じててもいいんですよ?
物々交換は何の隠喩?
よそに頼むならいっそアルミの金属スクラップとして買い取り業者に引き取ってもらったらいいのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
現実的には (スコア:0)
コンビニあたりに協力してもらって、、善意で両替してもらうしかないんかね。
最近は電子マネーのおかげで出番は減ったとは言え、釣り銭用の小銭もまだ必用だし。
たしか1円玉一枚が1gだから、あとは重さで量って「どんぶり勘定」で両替してもらえば。
#といっても、千円単位くらいまでかな?多すぎるとひたすら邪魔
Re:現実的には (スコア:1)
善意という名のタダ働きにたかるのはやめましょう。
信心としてもらったものだから、気持ちよく手数料を銀行にくれてやればいいだけです。
儲からない、という考えがおかしいのです。
Re: (スコア:1)
神道ではなく仏教だが、「食べてはいきなさい」とは言われてる。
赤字になるわけにはいかんのだ。
で、前年度のコインを、清めるとかなんとか付加価値して、
参拝者に両替的に引き取ってもらってはどうだろう。
たぶんありがたく持って帰って、思い思いに使うぞ。
Re: (スコア:0)
儲からない、というか損をする、という話で。
神社潰すにゃ、1円玉の賽銭すりゃいい、ってやつです。
Re: (スコア:0)
損するなら夏にやってる小銭回収イベントにでもくれてやればいいのでは。
TVが中継に来て有名になるよ。
# まあ、さい銭箱に一円を入れるやつが増えるかもしれんが。
Re: (スコア:0)
1円玉は選り分けて捨てりゃいいんじゃねw
まじで年明けに捨てられてら笑う。
Re: (スコア:0)
小銭が欲しいって企業や商店あると思うけどね。
Re: (スコア:0)
「現金は決済コストが安い」みたいな神話だよね。
電子決済のコストは取引当事者が負担しているけれど、現金決済は「いかに社会全体にコストを押し付けるか」みたいな話になるのが・・。
Re: (スコア:0)
「社会全体にコストを押し付ける」ことに成功した現金の勝ちということ?
Re: (スコア:0)
おとなしく銀行に手数料払ってくださいな。「コンビニに押し付けよう」という思考しかないのかと。
Re: (スコア:0)
電子決済より安いしね
Re: (スコア:0)
電子決済は(#3949055)で述べられている通り、手数料が3割になったりはしないですが。
Re: (スコア:0)
初期費用の電気代も通信料も何もかも不要ですが
Re: (スコア:0)
それコミでも、手数料3割は行かないわな
Re: (スコア:0)
そうなんだ。現金専門のお店は売り上げの3割も銀行に払ってたんだ。知らなかった
Re: (スコア:0)
現金専門のお店は、「コンビニに押し付けよう」なんて邪悪なことを考えないですね
Re: (スコア:0)
別に奇麗な貝殻の物々交換で成り立つコミュニティに閉じててもいいんですよ?
Re: (スコア:0)
物々交換は何の隠喩?
Re: (スコア:0)
よそに頼むならいっそアルミの金属スクラップとして買い取り業者に引き取ってもらったらいいのでは?