アカウント名:
パスワード:
受験なんだから体調が悪いのを隠してだってやってくるだろうよ……
25年ほど前高熱でフラフラの中受験し回答用紙をあらかた埋めた後見かねた試験管に半ば強制的に救護室に連れられタクシーで帰宅、病院に行った所インフルエンザと診断当時うつった人がいれば申し訳ございません※試験は落ちました
俺ならビーカーに入れるかどうかだわ#シャーレですよ
フラっときてスコっと帰る、と
15 年ほど前に受けた受験では、同じ部屋の受験生が試験中にぶっ倒れて騒然としましたね立ち聞きした感じでは、元々体調が良くなかったのに加え、緊張のせいか前夜ほとんど寝られなかったようで一発勝負なのは仕方ないですが、残酷だなぁと思いました
これは理屈がおかしいことを承知で、批判される覚悟で決めたのだろうと思う。
ちょっとくらい延期したところでコロナは終息しないので結局、受験できない人がでる。個室やオンラインなど感染防止での試験実施ができる状況が整わない。例年は多少熱があっても受験しているが、今年は受けさせないのか。こういった問題で、今年の受験生間での不公平、他の年との不公平がでてくる。
きれいに解決できる妙案があればいいのだけど、無いのならセンターが非難されても強行したほうが学生のため、と考えたかもしれない。
> 個室やオンラインなど感染防止での試験実施ができる状況が整わない。発熱者用の蜜な教室を1つ用意すればいいのでは?入り口で発熱してたらインフルだろうがコロナだろうが同一ごちゃ混ぜ。発熱していない人の安全が優先。
蜜な教室
うぅんねっとり
どこにぶら下げようかと考えましたが、>発熱者用の蜜な教室を1つ用意すればいいのでは?とあったのでここに書きます。
例年風邪が流行る時期なので、コロナ関係なく体調不良の受験生を隔離して受験させる部屋は、すでに用意されております。かなり上の方から来た要請なので、おそらく多くの大学でも同じでしょう。この程度のリスク対応はすでに織り込み済みです。
問題は通常多くても2-3名程度なので、10部屋に1部屋くらい準備しておけば良いのですが、今年は、どれくらい対応できるかわからない点ですね。発熱部屋でも通常の試験監督を配置しますから、どの程度のキャパを見積もるかまさに前例がないので。
そのソートを実施する場所と時間はどうやって確保するんですか
それ並行にn/2回試行できるからO(n)じゃないの?
ただしその会場の受験生を体温順にする運用負荷や実現性は無視するものとする
# じゃぁこうすればー、とか後出しするだろうけどそのくらいは先に考えろよって話
用意したツッコミどころはツッコミの内容を予見できるはずだから、無粋なツッコミが複数きたら何か別の問題があるような気もする
が…既出
書き込み時間も見ない上に、面白くもないのものを用意された突っ込みどころと判断して笑ってるのも突っ込みどころとやらかな?w
# ひょっとして用意した本人だった?
× 概出〇 既出
整列後の順番の記録・管理作業を追加しないと無症状の結核なりなんなりの人が後日発症したら面倒なことになる
平熱が36℃で体温が37℃の学生と平熱が37℃で体温が37℃の学生を一緒にするのは危険ですね。
事前に平熱の診断書でも提出してもらうのでしょうか?
どんどん面倒くさくなるなあ…
同じ体温の人の順番や教室の境界はどうすんだ?まぁ教室は温度範囲で決めてフリーアドレス席でいいか。決まるまでが大変そうだが。「はい。この教室は今から36.5~36.6℃用になりました~。隣の教室に移動してください~。」ドイレや飯に行ったら自分の教室がわからなくなって帰れなくなる子が続出の予感。
通常より隔離部屋多く用意して、席の間隔や換気について通常の教室より強化しておけば良いように思うのですが。
「そこに誰が入るのか?」という問題はある。
「業務なんだから四の五の言わず監督業務やれ。症状的に疑わしいから、その試験室で受験しなさい」が通用するのなら、理屈の上では区別する必要もない。
臨床試験場かな
そうだよな。この日のために勉強してきたんだから、むしろ無理してでも受けに来るだろって思う。
>当日の気温や服装、検温器の精度などにより、体温が左右される>個々人の適正体温の違い など
あと、↑なんてどこの検温でも言えることじゃん。
ひと月ほど前にインフルエンザの予防接種受けに行ってきたけど、病院入り口の検温は問題なく通過したけど、建物奥での検温では37.4とか出たわ。院内スタッフが半袖でうろつくせいで暖房入れすぎだろ。クッソ暑いねん。半そでシャツ1枚でしばらくジッとしててようやっと体温下がったわ。
実際隠して来ても受験認めるって意味でしょうね色々考えたけど適切な対応出来ないからそもそもチェックしないスタイルを選んだ感じ
ずる賢い受験生だとわざと試験会場で咳き込んだりして周りの席の人を不安がらせるという技を使ってくるかも。
「受験上の注意 [dnc.ac.jp]」p. 5によると、試験時間中に、明らかに激しい咳を何度もしているなど、他の受験者に影響があると監督者が判断した場合には、咳をしている受験者の受験を中断して休養室等へ移動してもらうことがあります。
若者への重傷化や後遺症影響は少ないと判断して、進めたんじゃなかろうか。
去年の春の休校は結果的には失策だったが、あの時点では十分データないから、目に留まったデータを信じすぎたのだろうけど、約1年分揃ってれば、上記のこともいえるのかもしれない。(すると、若者の式典、大会、イベントはできるのかもしれない)
準備に関わる人たちは大変だけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
いや、その理屈はおかしい (スコア:1)
受験なんだから体調が悪いのを隠してだってやってくるだろうよ……
Re:いや、その理屈はおかしい (スコア:2, 参考になる)
25年ほど前高熱でフラフラの中受験し回答用紙をあらかた埋めた後見かねた試験管に半ば強制的に救護室に連れられタクシーで帰宅、病院に行った所インフルエンザと診断
当時うつった人がいれば申し訳ございません
※試験は落ちました
Re:いや、その理屈はおかしい (スコア:1)
俺ならビーカーに入れるかどうかだわ
#シャーレですよ
Re: (スコア:0)
フラっときてスコっと帰る、と
Re: (スコア:0)
15 年ほど前に受けた受験では、同じ部屋の受験生が試験中にぶっ倒れて騒然としましたね
立ち聞きした感じでは、元々体調が良くなかったのに加え、緊張のせいか前夜ほとんど寝られなかったようで
一発勝負なのは仕方ないですが、残酷だなぁと思いました
Re:いや、その理屈はおかしい (スコア:2, 興味深い)
これは理屈がおかしいことを承知で、批判される覚悟で決めたのだろうと思う。
ちょっとくらい延期したところでコロナは終息しないので結局、受験できない人がでる。
個室やオンラインなど感染防止での試験実施ができる状況が整わない。
例年は多少熱があっても受験しているが、今年は受けさせないのか。
こういった問題で、今年の受験生間での不公平、他の年との不公平がでてくる。
きれいに解決できる妙案があればいいのだけど、無いのならセンターが非難されても強行したほうが学生のため、と考えたかもしれない。
Re:いや、その理屈はおかしい (スコア:1)
> 個室やオンラインなど感染防止での試験実施ができる状況が整わない。
発熱者用の蜜な教室を1つ用意すればいいのでは?
入り口で発熱してたらインフルだろうがコロナだろうが同一ごちゃ混ぜ。
発熱していない人の安全が優先。
Re:いや、その理屈はおかしい (スコア:2)
うぅんねっとり
Re: (スコア:0)
どこにぶら下げようかと考えましたが、
>発熱者用の蜜な教室を1つ用意すればいいのでは?
とあったのでここに書きます。
例年風邪が流行る時期なので、コロナ関係なく体調不良の受験生を隔離して受験させる部屋は、すでに用意されております。
かなり上の方から来た要請なので、おそらく多くの大学でも同じでしょう。
この程度のリスク対応はすでに織り込み済みです。
問題は通常多くても2-3名程度なので、10部屋に1部屋くらい準備しておけば良いのですが、
今年は、どれくらい対応できるかわからない点ですね。
発熱部屋でも通常の試験監督を配置しますから、どの程度のキャパを見積もるかまさに前例がないので。
Re: (スコア:0)
これなら境界線になる部屋だけ2部屋に分割すればOKなので1部屋余計に用意するだけでよい。
Re: (スコア:0)
そのソートを実施する場所と時間はどうやって確保するんですか
Re:いや、その理屈はおかしい (スコア:1)
// 無限に部屋があれば満杯の旅館にもう一人客を押し込められる、というアレの応用です(コラ
Re: (スコア:0)
これでO(n^2)くらいでソートできるはず。
Re: (スコア:0)
それ並行にn/2回試行できるからO(n)じゃないの?
Re: (スコア:0)
ただしその会場の受験生を体温順にする運用負荷や実現性は無視するものとする
# じゃぁこうすればー、とか後出しするだろうけどそのくらいは先に考えろよって話
Re: (スコア:0)
当然ツッコミどころとして用意してるに決まってるだろw
Re: (スコア:0)
用意したツッコミどころはツッコミの内容を予見できるはずだから、
無粋なツッコミが複数きたら何か別の問題があるような気もする
が…既出
Re: (スコア:0)
書き込み時間も見ない上に、面白くもないのものを用意された突っ込みどころと判断して笑ってるのも突っ込みどころとやらかな?w
# ひょっとして用意した本人だった?
Re: (スコア:0)
× 概出
〇 既出
Re: (スコア:0)
整列後の順番の記録・管理作業を追加しないと無症状の結核なりなんなりの人が後日発症したら面倒なことになる
Re: (スコア:0)
平熱が36℃で体温が37℃の学生と
平熱が37℃で体温が37℃の学生を
一緒にするのは危険ですね。
事前に平熱の診断書でも提出してもらうのでしょうか?
どんどん面倒くさくなるなあ…
Re: (スコア:0)
同じ体温の人の順番や教室の境界はどうすんだ?
まぁ教室は温度範囲で決めてフリーアドレス席でいいか。決まるまでが大変そうだが。
「はい。この教室は今から36.5~36.6℃用になりました~。隣の教室に移動してください~。」
ドイレや飯に行ったら自分の教室がわからなくなって帰れなくなる子が続出の予感。
難しいかな? (スコア:0)
通常より隔離部屋多く用意して、席の間隔や換気について通常の教室より強化しておけば良いように思うのですが。
Re: (スコア:0)
「そこに誰が入るのか?」という問題はある。
「業務なんだから四の五の言わず監督業務やれ。症状的に疑わしいから、その試験室で受験しなさい」が通用するのなら、理屈の上では区別する必要もない。
Re: (スコア:0)
臨床試験場かな
Re:いや、その理屈はおかしい (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そうだよな。
この日のために勉強してきたんだから、むしろ無理してでも受けに来るだろって思う。
>当日の気温や服装、検温器の精度などにより、体温が左右される
>個々人の適正体温の違い など
あと、↑なんてどこの検温でも言えることじゃん。
ひと月ほど前にインフルエンザの予防接種受けに行ってきたけど、病院入り口の検温は問題なく通過したけど、建物奥での検温では37.4とか出たわ。院内スタッフが半袖でうろつくせいで暖房入れすぎだろ。クッソ暑いねん。半そでシャツ1枚でしばらくジッとしててようやっと体温下がったわ。
Re: (スコア:0)
実際隠して来ても受験認めるって意味でしょうね
色々考えたけど適切な対応出来ないからそもそもチェックしないスタイルを選んだ感じ
Re:いや、その理屈はおかしい (スコア:1)
ずる賢い受験生だとわざと試験会場で咳き込んだりして
周りの席の人を不安がらせるという技を使ってくるかも。
Re:いや、その理屈はおかしい (スコア:1)
「受験上の注意 [dnc.ac.jp]」p. 5によると、試験時間中に、明らかに激しい咳を何度もしているなど、他の受験者に影響があると監督者が判断した場合には、咳をしている受験者の受験を中断して休養室等へ移動してもらうことがあります。
Re: (スコア:0)
若者への重傷化や後遺症影響は少ないと判断して、進めたんじゃなかろうか。
去年の春の休校は結果的には失策だったが、あの時点では十分データないから、目に留まったデータを信じすぎたのだろうけど、約1年分揃ってれば、上記のこともいえるのかもしれない。
(すると、若者の式典、大会、イベントはできるのかもしれない)
準備に関わる人たちは大変だけど。