アカウント名:
パスワード:
>ドイツでは過去にナチス政権が言論の自由抑圧などを権力掌握の手段の一つとして利用した歴史があり、言論の自由の保護は繊細な問題と受け止められるという。ただし、ナチス政権の再評価をする自由はありません。
#騙されたんだという欺瞞を守り続ける
専門書まで読めとは言わんが、せめて、ここ5年間に出た「最近のナチス・ドイツに関する歴史研究」に関する新書2〜3冊ぐらいは読んでから偉そうな事を言ってくれ
具体的に読んだ方が良いであろう邦語の書籍を教えてください
舌も西と東に2枚おろし
騙されたんだというような教育はしてないよ。結局は自分たちがナチズムを選んだのだから、選んだほうも悪いという方向性だ。
ドイツの首都ベルリンの裁判所は4日、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を否定したとして、民衆扇動罪に問われた92歳の女、ウルズラ・ハーファーベック被告に禁錮1年の実刑判決を言い渡した。被告は同罪で2年半服役し、11月に出所したばかりだった。地元メディアが伝えた。https://www.niigata-nippo.co.jp/world/world/20201205585442.html [niigata-nippo.co.jp]
Twitter社と警察の区別もつかないのか・・・
なんで禁錮1年なのに、2年半服役なんだ?
すでに2年半服役して出所した直後に、また禁固1年の判決を受けた。と自分には読めるのだが。大丈夫か?
そういう表現の自由の制限は国が定めるべきで民間企業が勝手な判断で表現の自由を制限するなって主張だから矛盾はないぞ
それが正しい、正しくないという意見はあるだろうけど別に矛盾はしてない
そりゃそうだけど、国によって違う判断基準をグローバルサービスで提供するのも無理がある。自国の判断基準を厳格に適用し、他国の判断基準による制限を許さないというなら、そもそも他国に向けてネットワークなんか開放すべきじゃないんじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ドイツの二枚舌 (スコア:2, 興味深い)
>ドイツでは過去にナチス政権が言論の自由抑圧などを権力掌握の手段の一つとして利用した歴史があり、言論の自由の保護は繊細な問題と受け止められるという。
ただし、ナチス政権の再評価をする自由はありません。
#騙されたんだという欺瞞を守り続ける
Re:ドイツの二枚舌 (スコア:2)
専門書まで読めとは言わんが、せめて、ここ5年間に出た「最近のナチス・ドイツに関する歴史研究」に関する新書2〜3冊ぐらいは読んでから偉そうな事を言ってくれ
Re: (スコア:0)
具体的に読んだ方が良いであろう邦語の書籍を教えてください
Re: (スコア:0)
舌も西と東に2枚おろし
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
騙されたんだというような教育はしてないよ。
結局は自分たちがナチズムを選んだのだから、選んだほうも悪いという方向性だ。
Re: (スコア:0)
ドイツの首都ベルリンの裁判所は4日、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を否定したとして、民衆扇動罪に問われた92歳の女、ウルズラ・ハーファーベック被告に禁錮1年の実刑判決を言い渡した。被告は同罪で2年半服役し、11月に出所したばかりだった。地元メディアが伝えた。
https://www.niigata-nippo.co.jp/world/world/20201205585442.html [niigata-nippo.co.jp]
Re: (スコア:0)
Twitter社と警察の区別もつかないのか・・・
Re: (スコア:0)
なんで禁錮1年なのに、2年半服役なんだ?
Re: (スコア:0)
すでに2年半服役して出所した直後に、また禁固1年の判決を受けた。
と自分には読めるのだが。大丈夫か?
Re: (スコア:0)
そういう表現の自由の制限は国が定めるべきで民間企業が勝手な判断で表現の自由を制限するなって主張だから矛盾はないぞ
それが正しい、正しくないという意見はあるだろうけど別に矛盾はしてない
Re: (スコア:0)
そういう表現の自由の制限は国が定めるべきで民間企業が勝手な判断で表現の自由を制限するなって主張だから矛盾はないぞ
それが正しい、正しくないという意見はあるだろうけど別に矛盾はしてない
そりゃそうだけど、国によって違う判断基準をグローバルサービスで提供するのも無理がある。
自国の判断基準を厳格に適用し、他国の判断基準による制限を許さないというなら、そもそも他国に向けてネットワークなんか開放すべきじゃないんじゃね?